各種委員会」カテゴリーアーカイブ

各種委員会による活動報告・お知らせなど

倉工祭 図書委員会「部活×おすすめ本」

図書委員会では、「部活×おすすめ本」と題し、各部の部長(副部長)さんのおすすめ本コメントを募集して展示しました。
部活に関する本、小説、教養書など、いろいろな本があり、どれも読み応えのあるコメントをいただきました。
展示は顧問の先生方も見に来てくださり、とても好評でした。
(「〇〇がおすすめするなら、読んでみんといけんな!」と、部長おすすめの本を早速借りていってくださる先生も!)
忙しいなか、快く協力してくださった部長のみなさん、本当にありがとうございました!!

令和4年度 性教育講演会を開催しました

6月28日(火)LHRの時間に性教育講演会を開催しました。この講演会は、毎年、6月に外部講師をお招きして実施しているものです。新型コロナ禍、今年もオンラインによる講演会となりました。

講師は、母と子の健康相談室 にしお 代表で、助産師の西尾敏子先生。
演題は『大切にしていますか? あなたの性 ゆっくり自分のペースで育てよう』です。

【講演の概要】
お互いが安心・自信・自由のある関係作りが大切
自分の体のことは自分で決めていい:自己決定権があること(私のからだは、私のもの)
同意のない行為は、性暴力となる(性に関することは、相手の意思を互いに確認する必要がある)
暴力に対しては何ができるか?⇒ NO(嫌だ)・ GO(逃げる)・ TELL(大人に相談する)
性行為でうつる性感染症の現状と感染したときの症状
性感染症を防ぐためには?⇒ ノーセックス・コンドームの使用・検査を受ける
性について学べるところ・相談できるところの紹介 (配布プリント参照)

講演会を通して、人と人との出会いを大切に、お互いを尊重し、より良い人間関係作りのために
考えるヒントを頂きました。

ミニ文化祭2020 終盤

11月9日(月)から始まった「ミニ文化祭2020」ですが、残すところ2週間となりました。
コロナの影響で例年の文化祭が開けなかったため、展示の部については「それぞれの団体ができることをする」という形で活動しています。
期間終盤となった今週は、校内の色々なところが装飾されています。通りかかる時に、ぜひ眺めていってください。

●作品一覧●
M3A&M3B SL 正門前ロータリー
M2A&M2B&D2A&D2B SDGs〜私たちにできること〜 1棟3階・4階
T2 てぃーにの日常 2棟2階
保健委員会 感染症を予防しよう 合併教室
図書委員会 部活✕オススメ本
THE E(電気部) THE E 食堂前廊下東
テキスタイル部 テキスタイル部やってまーす! 合併教室
写真部 コロナに負けるな! 2棟2階
書道部 書道部展示 正面玄関ピロティー
書道選択者 刻字作品 書道教室

2学期の図書館

2学期の図書館でのできごとをお知らせします。

<図書館での授業>
10月の1年生「倉工タイム(総合的な探究の時間)」では、探究活動に必要となるメディア・リテラシーについて理解を深めるため、図書館を使って調べるクイズを行いました。本とインターネットそれぞれの利点や、ウソ情報にだまされないように気をつけることなどを学習しました。写真は「保健」「地理」の授業での調べ学習の様子です。

<倉工祭 文化の部>
図書委員会では「GAME cafe 栞」を行いました。図書館で自由に本を読んだり、カードゲームをしたり、ホットドリンクを飲んだりできる楽しい空間です。ほかにも、しおりづくりコーナーや全校生徒アンケートによる倉工人気ランキングと関連本の展示、ストローを使ったモビールでの会場の装飾など盛りだくさんな内容でした。

<図書委員会交流会at水工>
各校の図書委員が集まって委員会活動の情報や本の話などで交流するイベントに、本校図書委員5名も参加しました。今回は各自のおすすめの本を持ち寄って「とびだすPOP」づくりも行いました。会場の水島工業高校の図書館も見学して有意義な時間となりました。

保健委員会で調理実習を実施しました

今年の保健委員のテーマは「あなたの朝食どう?~よりよいパフォーマンスをするために~」です。
そこで、8月4月(木)岡山県栄養士会の岡本美帆先生を講師にお招きして、保健委員を対象に朝食作りの調理実習を実施しました。
火や包丁を使わずに、短時間で、簡単にでき、しかもいろいろな栄養素が取り入れられた朝食メニューを考えてくださって、みんな楽しく実習を行えました。実習後は、楽しくいただき終了しました。

図書委員会(第1回)

4/21に各クラスで選出された図書委員が図書館に集まり、第1回目の図書委員会が開催されました。議題は今年度の役員や目標決定、係分担、芸術鑑賞行事の準備などです。目標を考える際の話し合いでは、各学年からいろいろな意見が出ました。

これからの1年間、図書委員会では、昨年度より利用者数を増やすことを目標に、図書館だよりなどの広報、文化祭他の行事活動、日々のカウンター当番や清掃などの仕事を協力して積極的に行いたいと思います。

toshoi01 toshoi02

図書委員会を開催しました。

4/15・16に生徒会の各専門委員会がありました。図書館では図書委員会が開催され、各クラス代表の図書委員が集まって、今年度の役員や目標、係分担などを話し合いました。

これからの1年間、カウンター当番や図書館だよりの発行、館内の展示や整理、文化祭他の行事への参加などの活動を責任を持って行い、心地よく使いやすい図書館になるよう努めたいと思います。 

救急蘇生法講習会

7月11日(金)に、AEDを用いた救急蘇生法の講習会がありました。
保護者の方々や、生徒たちに混じってサッカー部からも、部員2名と顧問1名が参加しました。

尊い命を守るため、その方法を実践的に学ぶことができた有意義な時間でした。

DSC_0945

整美委員会報告

6月3日の芸術鑑賞を利用して、3年生整美委員8名がボランティア活動を行いました。

学校から倉敷市民会館までの道路をゴミを拾って歩きました。

IMG_0381

道路には思っていたより煙草の吸殻が多く、拾うのに時間はかかりました。

芸術鑑賞後には市民会館の中のゴミ拾いも済ませ、帰路も簡単にゴミ拾いしながら学校まで帰りました。

往路できちんと拾ったはずなのに、見落としが多く、あれもこれもと気になるゴミを拾いました。

ちょっと大変でしたが、ゴミ拾いをした後はどことなく気持ちよかったです。

2014-6-3整美委員会03