月別アーカイブ: 2020年9月

電子機械科 課題研究の様子 その1 ~シーケンス制御班と3D-CAD班~

電子機械科では、3年で課題研究をしています。
(D3A木曜日1~3校時、D3B木曜日4~6校時)
ここでは、その様子を動画で紹介したいと思います。
〇シーケンス制御班目標
シーケンス制御を使ったものづくりにチャレンジ!!
動画は、アームロボットのティーチングを行っている様子です!!
〇3D-CAD班目標
3D-CADでの設計から3Dプリンタを活用したものづくりにチャレンジ!!
動画は、3Dプリンタで部品を製作している様子です!!
今後も、各課題研究の様子を紹介していきたいと思いますので、ご期待ください!!

動画はこちらです

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作11回目

9月最後の製作となりました。10月から進路決定に向けた試験が本格的に始まります。3年生は最も忙しい時期になるため、この日の作業で遅れを取り戻したいところです。


これで受験に安心して集中できます。次回の製作は電子回路に挑戦します。

ラグビー部🏉です。

第55回岡山県高等学校ラグビー選手権大会
三位決定戦
至.水島緑地福田公園内サッカーラグビー場
倉敷工業vs倉敷高校14-45(前半0-33)(後半14-12)
絶対に負けない気構えで臨みましたが、悔しい敗戦となってしまいました。
選手達は四週連続の試合にも関わらずよく戦ってくれたと思います。
先ずは、痛めた身体を癒し、次の大会(花園予選)を勝ち抜く為の練習をして臨みたいと思います。
これからも倉工ラグビー部の応援を、よろしくお願いします。

スケールアップ実験への挑戦結果

連休前に仕込んだスケールアップ実験でしたが、結論としてはまたしても失敗に終わりました。というのも、ガラス器具で行っていた実験にもかかわらずステンレス製の容器で行ったため熱の伝わり方の違いを考慮できておらず、溶液が普段より高くなり過ぎてしまい、おそらく酵素が失活したと考えられます。単純な部分に気付くことが出来ず、大変残念でした。ただ、ビーカーレベルにおける現段階での最適条件での糖化実験については撹拌が不十分にも関わらず、これまでの糖化条件の中でも最高レベルの糖度を確認できたので、今後につながる結果となりました。

いよいよアルカリ処理済みの原料による糖化実験もスタートしたので、結果が楽しみです。

ソフトテニス部 大会結果

令和2年度 岡山県高等学校総合体育大会代替大会
(個人戦)ベスト16 西本・髙谷
ベスト32 平山・吉田、藤原・遠藤
(団体戦)ベスト8(西本・髙谷・平岡・東・三澤・原・平山・大西)

令和2年度 高梁川流域高等学校ソフトテニス大会
(個人戦)優勝 原・稲岡
ベスト4 藤原・遠藤 ベスト8 平山・吉田、竹内・大西
(団体戦)準優勝 倉敷工業A(平山・吉田・原・稲岡・岡本・赤澤・藤原・遠藤)
ベスト4 倉敷工業B(竹内・大西・和田・黒瀬・田中快・中原・田中智・野瀬)
ベスト8 倉敷工業C(三宅・大前・杉原・的野・内田・菅野・丸山・渡邉)

令和元年度 岡山県高等学校新人ソフトテニス大会
(個人戦) ベスト24 西本・吉田、平岡・東
ベスト32 三澤・原、岡本・髙谷、藤原・赤澤
(団体戦) ベスト8(西本・吉田・平山・稲岡・岡本・髙谷・平岡・東)

ガソリンエンジンとディーゼルエンジン

機械科2年生「原動機」の授業で、内燃機関について勉強します。

その中で、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの差異についても学んでいきます。
皆さんは、その違いをどのように捉えていますか。
燃料が違うだけだと思っていませんか。
次のリンク先を御覧ください。
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン

ラグビー部です。

第55回岡山県高等学校ラグビー選手権大会  準決勝
令和2年9月20日(日)
至:水島緑地福田公園内サッカー・ラグビー場
倉敷工業vs創志学園5-45 (前半5-17 後半0-28)
前半は、両者共に細かいミスもあり、食い下がりましたが、後半、地力の差を見せつけられて新チーム結成以来、初の敗戦となりました。
気持ちを切り替えて三位決定戦に臨みたいと思います。
三位決定戦は9月27日(日) 倉敷高等学校との対戦です。
応援宜しくお願いします。

令和2年度岡山県高等学校サッカー選手権大会


令和2年度岡山県高等学校サッカー選手権大会の2回戦、3回戦が行われました。

9月20日(日) 倉敷工業vs津山商業 6-0 勝利
9月22日(火) 倉敷工業vs龍谷 延長戦の末、2-1勝利

特に龍谷戦は厳しい試合でしたが、なんとか接戦をものにすることができました。
この2勝でベスト16になり、決勝トーナメント進出を決めました。
「勝って兜の緒を締めよ」
次回、10月18日(日)13:30 vs 岡山工業
まずは次のベスト8を目指し、もう一度気を引き締めてがんばります。

第21回岡山県高等学校カヌー新人大会

9月20日(日)に岡山県高等学校カヌー新人大会が高梁川で開催されました。
県総体代替大会から2カ月が経ち、新チームとして初めての大会となりました。快晴に恵まれ、とてもよいコンディションでレースをすることができました。しかし、レース内容としては課題の残る大会となりました。
次の大会に向けて1つずつ課題をクリアし、チーム一丸となって前進していきます!
大会運営にあたり、外部からの役員が少ない中、前日準備から当日に至るまで3年生が応援に駆けつけてくれました。本当に助かりました。ありがとうございました。

大会結果は以下の通りです。

男子カヤック 500m
2位 吉幸大雅D2  3位 前田翔汰M2

男子カヤック 200m
2位 前田翔汰M2  3位 吉幸大雅D2

男子カナディアン 500m
1位 田中凌太M1  2位 田井芳季M1  3位 吉本匠吾M1

男子カナディアン 200m
1位 田中凌太M1  2位 田井芳季M1  3位 吉本匠吾M1

ウエイトリフティング部 県選手権大会の結果

大会名:令和2年度岡山県高等学校
:ウエイトリフティング競技選手権大会
期 日:9月12(土)~13(日)
会 場:倉敷ウエイトリフティング場

<結果>          スナッチ  C&J   トータル
61Kg級  藤沢 将太(M3) 83Kg2位 104Kg2位 187Kg2位
67kg級  安田 大樹(M3)  87kg2位   失格   失格
67Kg級  三村 涼太(C1) 42Kg7位 56Kg8位 98Kg6位
81kg級  村川 空 (D3)  84kg1位 100kg1位 184kg1位
+102kg級 上田 知弥(E3) 118kg1位 151kg1位 269kg1位

今大会は1年生から3年生までが一堂に会する大きな試合でした。
優勝した者もいれば、怪我による欠場、記録を残すことができなかった者、様々な展開を生む試合となりました。
ウエイトリフティングは常に自分との闘い。
どんな試合であれ振り返り、新たな目標を建てて前進あるのみ。
これからも邁進して参ります。

スケールアップ実験への挑戦

今週末から連休があるため、毎日の細かな調整が出来ないことから何度目かのスケールアップ実験に挑戦しています。これまでの失敗を参考に、解繊糸をネットに詰め込み、酵素の入った水の上に吊るす形で撹拌の邪魔にならない工夫をしました。上手く反応が進めば、次回は酵母菌の違いによる発酵具合の確認をしていきたいと思います。
また、先週から今週にかけてまとめたデータをもとに、ビーカーレベルにおける現段階での最適条件での糖化実験も同時に行っています。

秋季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選

1回戦 9月12日(土) 於:玉原球場

総社南     000 001 000  | 1
倉敷工業    000 101 21 ×  | 5
(倉) 水田 、 多々野  ―  松本

2回戦 9月13日(日) 於:おかやま山陽グラウンド
天城高校    000 00    |     0
倉敷工業    021 61x  |  10 5回コールドゲーム
(倉) 多々野 、 高山  ―  松本

令和2年度秋季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選が9月12日(土)・13日(日)に行われました。
西部地区予選は単独22校、合同1校の計23チームが6ブロックに分かれてトーナメント戦で争い、各ブロックの1位校が県大会に出場します。さらに2位校6チームが2ブロックに分かれてトーナメント戦で争い、各ブロックの1位校を合わせて、合計8校が県大会に出場します。
部員52名全員で力を合わせ戦い、県大会出場の権利を勝ち取ることができました。
令和2年度秋季岡山県高等学校野球大会は9月26日(土)から開催されます。
力み過ぎることなく、いつも通り声を出すことを心掛け、部員全員で戦います。応援よろしくお願いします
倉敷工業硬式野球部 副主将 テキスタイル工学科 2年 村中大介

令和2年度倉工祭(体育の部)の代替大会について

今年度の倉工祭(体育の部)につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、従来の開催方式を改め、保護者の皆様を含めて外部一般には非公開とした代替大会とすることにいたしました。
今回の代替大会の開催に際しましては、生徒会執行部と体育委員からなる「体育祭実行委員会」で、全校アンケートの結果を受けて検討するなど、話し合いを重ねてまいりました。その結果、下記のように開催することといたしましたのでお知らせいたします。
何とぞ、保護者の皆様にはこの旨を御理解くださり、御家庭でのお子様への励ましをお願い申し上げます。

印刷物はこちらをご覧ください。

電気科3年課題研究(ロボコン班)製作10回目

2学期に入り3回目の作業となりました。9月中に組み上げることを目標に頑張った結果、授業が終わる間際、シャシー完成!と喜びましたが、最後の最後に新たな間違いが見つかりました。タイヤがはみ出て取り付けられませんでした。ちゃんと図面は描きましょう。次、がんばります。

ラグビー部です。

第55回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会
至・美作ラグビー・サッカー場 第三人工芝 12:00〜
岡山工業ー倉敷工業 21ー22 (前半7-15  後半14-7)
1点差で勝つ事ができました。
今日の勝利で、次の試合に勝てば決勝戦進出、負けても三位決定戦に駒を、進める事となり、貴重な経験が、更に、二試合出来る事になりました。
次回は9月20日 創志学園との対戦です。
問題点を修正して臨みたいと思います。
応援よろしくお願いします。

機械科原動機「ポンプと水車」

機械2年生「原動機」の授業でポンプと水車の勉強をしました。どちらも流体(水)との「エネルギー」をやり取りする機器です。
外観や用途に目が向けられることが多いですが、エネルギー授受の本質は何でしょうか。
ポンプは水にエネルギーを与え、水車は水からエネルーをもらいます。エネルギーの流れの方向が逆です。
次の資料を御覧ください。
ポンプと水車のエネルギー

再中和と今後に向けて

前回夏休み前にアルカリ処理を行った原料を使った糖化を始めたものの、アルカリ処理後の中和不十分により液性が強いアルカリ性になってしまい、酵素が活性を失ったとみられ、残念ながら実験としては不完全な結果となりました。

そこで再度中和処理をしたものの、授業中には乾燥させることが出来ず、今回は止む無く糖化の実験は見送ることとなりました。来週末から4連休が控えているため、計画的に考えて実験したいと思います。

また、これまでの半年間、様々な条件を変えながら研究を進めてきたので、振り返りと今後に向けてデータの整理もおこなっています。個々のデータを上手く集約するのは難しい事ですが、放課後にも残って頑張ってまとめています。