月別アーカイブ: 2020年10月

秋のオープンスクール実施しました!

10月10日(土)9:00〜 倉敷工業高校秋のオープンスクールを実施しました。参加してくださった中学生の皆さん、ありがとうございました。倉工はいかがだったでしょうか?「TEAM倉工」は皆さんを待っています(^^)/ 
また、本校の生徒スタッフの皆さん、お疲れさまでした。この経験を活かし、今後も「TEAM倉工」を盛り上げていきましょう。

電気部活動報告10月

新型コロナウイルスの流行が収まらない中、思うように活動ができず苦労しながらではありますが、主な10月の活動を紹介紹介します。
1.動画再生専用のキーボードの作成
Youtubeなどの再生、停止、早送り、巻き戻し、音量上げ下げができます。

はんだ付けをする清水君

操作の様子の動画

2.3Dプリンターによる電飾用車体の作成

3.オープンスクールについて
(1)作戦会議の様子


(2)オープンスクール当日の様子

    • 10月10日(土)13:00~15:00
    • 参加者 3名
    • 電気棟 1F 電子工作実習室


盛りだくさんの内容で、疲れませんでしたか?少しでも楽しんでくれたらありがたいです。体験中に作成したコースターは、お友達にも見せてあげてください。
中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。

校内環境整備、頑張ってます!構造研究部

構造研究部の部員が、日頃の活動の成果を校内環境整備に生かしています。今回は、機械科1年生 柚木貴壮 さんが溶接の技術を生かして、駐車場の排水溝の蓋を製作しました。構造研究部 柚木さんありがとうございました。

次なるステップへ向けて

現在糖分やアルコールの濃縮をおこなうための装置を導入するにあたり、本校の研究していることに対して実際に利用できるかどうかの確認をするため、装置をレンタルする計画をしています。限られた予算を有効に使うためにも、装置を借りている間に出来るだけ多くの実験データを取りその有効性を確認するため、前回の実験結果で最も糖化率の高い条件により糖液を量産し、アルコール溶液も可能な限り量産する体制で研究を進めました。
ちなみにアルカリ処理した原料は何もしていない原料からの糖化率に比べ20%も高い数値が出た上、更なる原料の追加が出来る可能性が見られたため、本格的に作業工程へ組み入れる検討も必要であると考えています。

教育機関(小・中・高)対象 公開授業の実施について(御案内)

本校では学校公開に次のとおり公開授業を計画し、各方面からの御意見をいただき、今後の教育活動に生かしたいと考えています。
何かとお忙しいこととは存じますが、多数の皆様に御来校いただきますよう御案内申し上げます。
詳しくは以下の文書をご覧ください。
公開授業ご案内
令和2年度岡山県立倉敷工業高等学校公開授業参加申込書
感染防止チェックリスト

保護者や地域の方々への公開授業中止のお知らせ

保護者の皆様へ

平素より本校の教育活動につきましては御理解と御支援を賜わり、厚くお礼申し上げます。
さて、本校では毎年公開授業を計画し、多くの保護者の方に御来校いただき、子どもたちの普段の様子を御覧いただいております。しかし、この度の新型コロナウイルス感染拡大をうけ、本年度の公開授業につきましては、子どもたちの健康と安全を守る観点から、保護者や地域の方々への公開をやむなく中止させていただくこととなりました。
新型コロナウイルス感染症が終息し、子どもたちが元気に活動している様子を、多くの方々に御覧いただける日が一日も早くまいりますよう、学校としてもせつに願っております。今後とも御理解と御協力をお願いし、お知らせといたします。

問い合わせ先
教務課長 村井 康典

令和2年度 入試相談会 の実施について

令和2年度 入試相談会 の実施について

実施期日:令和2年11月7日(土)
申込期間:10月7日(水)~10月23日(金)
対  象:保護者
(中学3年生の方も保護者同伴に限り、ご参加いただけます。)
会  場:岡山県立倉敷工業高等学校
受付場所:正面玄関1階ロビー
*当日受付は、3密を避けるために時間に余裕をもってお越しください。
第1会場:おいまつ会館2階
第2会場:おいまつ会館1階

日  程:

 9:30~10:00  受  付   内  容 
10:00~10:45  説  明 
 (全体会) 
 ・求める生徒像について
 ・各専門科の特色と進路について
 ・部活動について
 ・特別入試過去問題について
 ・質疑応答
10:45~11:30  個別相談   第1会場(おいまつ会館2F)
 ・学校生活と部活動に関するブース
 ・その他
 第2会場(おいまつ会館1F)
 ・教科に関するブース

*参加者が100名を超えた場合は、先着順により2会場に分かれます。
*第2会場では、全体会のオンライン視聴となります。ご了承ください。
*事前申し込み制となります。
「参加者感染防止チェックリスト」をご確認ください。
 なお、「参加者感染防止チェックリスト」を印刷し、ご記入の上、当日受付へご提出いただくと混雑の解消となりますのでご協力ください。

申込方法:下のQRコードの画像をクリックするか、QRコードをスマホなどで読み取ってください。

電気科の とある”いちにち”

今日のタイトルは「筆記試験・・よう頑張りましたあ。そして実技試験も頑張ろうで!!」です。

10月4日(日)に第二種電気工事士筆記試験:第一種電気工事士筆記試験が行われ、第二種電気工事士は67名、第一種電気工事士は10名が受験しました。(上期試験が中止となったことで一種の受験者が例年より大きく減っています)

受験した生徒諸君は合格を目指してがんばる中で、人間的に大きく成長した様子でした。

電気科では国家資格の受験を通して、電気の知識技術を身に付けることはもちろんのこと、頑張ろうとする心やくじけない心、自分をほめることの大切さや、くやしさを弾き飛ばす力など様々な人としての成長をすることができます。

実際、最初は合格点に全く手が届かなかった生徒諸君も、毎日の勉強の積み重ねで合格点に手が届き、そしてそこからは満点合格を目指して頑張る・・みんなの表情がだんだんと良くなり、自分に自信を持つことで、大きく成長した様子が見受けられました。

今後は12月12日(土)に行われる実技試験に向けてがんばります!!(*^▽^*)

中秋の名月観賞 in 高梁川

カヌー部です!毎日18時に乗艇を終え、練習終了の挨拶。
段々と日が暮れるのが早くなってきましたが、今日は中秋の名月を観賞することができました!そしてムーンロードがとっても綺麗に高梁川に映し出されました。
自然現象を身近に見れるのもカヌー部ならでは!自然に興味がある人、ぜひ高梁川に来てみてください。最後にみんなで記念撮影しました。

施設見学と糖化率

昨年度からの研究で端切れからのアルコール製作をしていく際の糖化や発酵については、少しずつではありますが出来る量を増やしてきています。
しかし、実用的な濃度に高めるためには蒸留を始めとする手段を用いる必要があります。現在その方法について省エネで出来る方法について検討していて取り入れたいと思う方法があるのですが、9月30日にその仕組みを導入されている豊和株式会社玉野工場を訪問させていただきました。
対応してくださった田代会長と前田工場長が本校の取り組みに興味を持ってくださり、色々なお話を聞かせてもらうだけでなく実際の装置も見せてくださり大変有意義な時間になりました。
また、先週アルカリ処理済み原料を用いた実験をようやく行えましたが、こちらはこれまでで最も高い糖化率となりました。ここから発酵をおこない最終的なアルコールの変換率がどの程度になるかなど確認していきたいと思います。

電子機械科2年生 実習

電子機械科2年生では1日6時間の実習をしています。
〇旋盤(1~6校時)
〇シーケンス・メカトロ(1~3校時・4~6校時)
〇検査・CAD(1~3校時・4~6校時)
〇溶接・CNC旋盤(1~3校時・4~6校時)
この4つのショップに分かれて実習を行っています。
先生の話をメモを取りながら聞き一生懸命実習しています!
これから寒くなってきますが、寒さに負けないようがんばります!