1月21日(土)、22日(日)に1部リーグの試合がありました。
結果は次の通り。
倉工A 6-1 林野
倉工A 3-3 津工
現在、3勝1分2敗で3位です。
最終節は、3月4日(土)13:00vs龍谷B(津山工業高校G)
です。負けなければ1部残留決定なので、応援よろしくお願いします。
1月21日(土)、22日(日)に1部リーグの試合がありました。
結果は次の通り。
倉工A 6-1 林野
倉工A 3-3 津工
現在、3勝1分2敗で3位です。
最終節は、3月4日(土)13:00vs龍谷B(津山工業高校G)
です。負けなければ1部残留決定なので、応援よろしくお願いします。
1月22日(日)玉島高校グラウンドにて最終節が開催されました。
結果は、次の通り。
倉工B 2-3 翠松
無失点の試合が無かったため、この日は守備の意識を強く持ってゲームに入る。アプローチをかけて相手の自由を奪い、一進一退の攻防を繰り返すも、一瞬の隙つかれミドルシュートを決められ先制される。後半2分にはPKを与え、0−2になり不利な展開に。しかし、3バックにし、FWを1人増やした後は猛攻を仕掛け、PKを逆にもらい1−2。その後も、猛攻を続けるがまたしてもミドルシュートを決められ1−3にされた。このまま終了するかと思ったが、残り5分左サイドをドリブル突破し、2−3にして意地をみせる。さらに、もう一度、左サイドを突破してシュートを打つが、ポストに弾かれ2−3で惜敗。守備の意識を強く持って戦ったが、結果として3失点。良いゲームはするが、課題が残るゲームだった。
これで、6戦3分3敗となり、全日程を終了しました。
今まで応援ありがとうございました。
1月15日(日)倉敷工業高校グラウンドにて1部リーグの試合がありました。
結果は次の通り。
倉工A 6-0 操山
これで、2勝2敗となりました。
次節は、1月21日(土)13:00vs林野(岡山龍谷高校みの越G)
1月22日(日)11:00vs津工(倉敷工業高校G)
と、連戦です。応援よろしくお願いします。
1月14日(土)笠岡工業高校グラウンドにて第6節が開催されました。
結果は、次の通り。
倉工B 3-3 玉島
先制点を奪われ、さらに同点にするものの直後に失点し1-2で後半へ突入する敗戦パターン。後半も失点し、1-3と、追い込まれましたが怒涛の攻撃で何とか同点に追いつきタイムアップ。勝ち点1を何とか奪うことができました。
これで、5戦3分2敗となりました。
最終節は、1月22日(日)12:00vs翠松(玉島高校グラウンド)です。
応援よろしくお願いします。
1月29日(日)から平成23年度高校サッカー新人大会岡山県大会が開催されます。
組合せが以下の通り決定したのでお知らせします。
1月29日(日)8シードのため無し
2月4日(土)13:00vs興陽/総社の勝者(興陽高校G)
2月5日(日)13:00vs未定(東岡山工業高校G)
2月11日(土)13:00vs未定(カンコースタジアム)
2月12日(日)11:00三位決定戦、13:00決勝戦(カンコースタジアム)
1月7日(土)、8日(日)に新人戦備中地区予選会のシード権をかけて順位決定戦が実施されました。
1月7日(土)三ツ山公園サッカー場
翠松 2−3 倉工
水工 1−2 倉工
水工 1−2 翠松
水工・翠松・倉工のBリーグ結果
1位:倉工 2位:翠松 3位:水工
1月8日(日)水島工業高校
龍谷 3−1 倉工
龍谷・笠岡・山陽のAリーグ1位龍谷との対戦は、先制点を許すものの同点とし、さらに逆転のチャンスがありながらFWが決めれずに惜敗しました。
これで備中地区のシードは、
4シード:龍谷 8シード:倉工 となりました。
シード権を獲得することができました。応援ありがとうございました。
1月29日(日)から開催される県大会も頑張りますので、応援よろしくお願いします。
1月7日(土)に新人戦備中地区予選会のシード権をかけて順位決定1次リーグが実施され、龍谷・笠岡・山陽のAリーグと水工・翠松・倉工のBリーグの上位2チームが1月8日(日)の順位決定2次トーナメントへ進出します。
倉工は、
1月7日(土)三ツ山公園サッカー場
12:15 翠松vs倉工(60分ゲーム)
15:00 水工vs倉工(60分ゲーム)
1月8日(日)水島工業高校
10:00 Aリーグ1位vsBリーグ1位(70分ゲーム)
12:00 Aリーグ2位vsBリーグ2位(70分ゲーム)
です。応援よろしくお願いします。
12月27日(火)倉敷工業高校グラウンドにて第5節が開催されました。
結果は、次の通り。
倉工B 2-3 鷲羽
前半にFKから先制点を奪うも、DFラインの背後を簡単に突破され同点に。後半には、逆転ゴールを奪われ敗戦ムードが漂っていましたが、PKを得て同点にするもののミスから決勝ゴールを奪われ惜敗しました。
これで、4戦2分2敗となりました。
次節は、1月14日(土)14:00vs玉島(笠岡工業高校グラウンド)です。
応援よろしくお願いします。
12月25日(日)金光学園高校グラウンドにて第4節が開催されました。
結果は、次の通り。
倉工B 0−4 岡工
前半0−0で折り返すも、後半CK等で4失点。毎試合失点が多く、このチームの課題がはっきりと現れた一戦でした。ただし、リーグ戦であるため、得失点を考えて最後まで得点を奪いに行く姿勢は次に繋がるプレーだったと思います。
これで、3戦2分1敗となりました。
次節は、1月14日(土)14:00vs玉島(笠岡工業高校グラウンド)です。
応援よろしくお願いします。
12月23日(金)おかやま山陽高校寄島グラウンドにおいて、1stラウンド最終戦が行われました。
結果は次の通り。
倉工 2−0 玉島
前半終了直前に右サイドから左サイドまでリズムよくパスを繋ぎ、先制点を奪う。後半には中央から右サイドへスルーパスを通し、GKをかわして追加点を奪った。
これで、1stラウンドは3戦3勝の第1位となり、県大会への出場権を獲得た。
1月7日(土)、8日(日)にシード権をかけて順位決定トーナメントが開催されますので、こちらも応援よろしくお願いします。(場所・時間は現在未定のため、サッカー部のHPでご確認ください。)
12月17日(土)、18日(日)にサッカー新人大会備中地区予選会が開催されました。
結果は次の通り。
12月17日(土)古城池G
倉工4-0古城池
12月18日(日)
倉工7-0金光
現在2勝です。12月23日(金)12:30vs玉島(おかやま山陽寄島G)に勝利すれば県大会出場決定です。
応援よろしくお願いします。
12月17日(土)、18日(日)、23日(金)、1月7日(土)、8日(日)の5日間で新人戦備中地区予選会が開催されます。
倉工はFブロック(倉工・玉島・金光・古城池)に入りました。
Fブロック1位ならば県大会出場が決定し、1月7日(土)、8日(日)のシード決めトーナメントへ出場します。
また、Fブロック2位・3位ならば県大会への出場権をかけて1月7日(土)、8日(日)の代表決定トーナメントへ出場します。
まずは、県大会出場を決めるために全力で戦いますので、応援よろしくお願いします。
(試合時間と会場は、サッカー部HPのカレンダーをご覧ください。)
11月26日(土)玉野高校グラウンドにて1部リーグの試合がありました。
結果は次の通り。
倉工A 1-3 笠岡
これで、1勝2敗で現在、第7位となっています。
次節は、1月15日(日)11:00vs操山(倉敷工業高校G)
です。応援よろしくお願いします。
11月27日(日)笠岡工業高校グラウンドにて第2節が開催されました。
結果は、次の通り。
倉工B 2-2 金光
先制点を奪うも、すぐに追いつかれ同点で前半終了。後半も一進一退の攻防を繰り返すも、ミスパスからペナルティエリア直前でFKを与え、直接決められ勝ち越された。このまま終了かと思ったが、FKから意地のヘディングシュートにより同点になり、勝ち点1を得ることができました。
他の2試合が笠工1-1玉島、岡工1-2鷲羽のため、倉工Bは2位となっています。
次節は、12月25日(日)12:00vs岡工(金光学園グラウンド)です。
応援よろしくお願いします。
11月23日(水)岡山龍谷高校みの越グラウンドにて1部リーグの試合がありました。
結果は次の通り。
倉工A 0-2 笠岡
次節は、11月26日(土)11:00vs玉野(玉野高校G)
です。応援よろしくお願いします。
11月20日(日)津山工業高校グラウンドにて1部リーグが開幕しました。
結果は次の通り。
倉工A3-2総社
次節は、11月23日(水)13:00vs笠岡(岡山龍谷みの越G)
です。応援よろしくお願いします。
11月20日(日)笠岡工業高校グラウンドにて第1節が開催されました。
結果は、次の通り。
倉工B3-3笠工
前半終了時は2-0で折り返すも、後半連続3失点で2-3になりましたが、意地の同点ゴールで勝ち点1を何んとか得ることができました。
他の2試合が金光1-1玉島、翠松1-1鷲羽のため、倉工Bと笠工が首位となっています。
3位以内は1部リーグ昇格となりますので、今後も応援よろしくお願いします。
高円宮杯U18サッカーリーグ2011岡山の日程(2nd)が決定したのでお知らせします。
【1部下位リーグ】
11月20日(日)13:00 倉敷工Avs総社(津山工業高校G)
11月23日(水)13:00 倉敷工Avs笠岡(岡山龍谷高校みの越G)
11月26日(土)11:00 倉敷工Avs玉野(玉野高校G)
1月15日(日)11:00 倉敷工Avs操山(倉敷工業高校G)
1月21日(土)13:00 倉敷工Avs林野(岡山龍谷高校みの越G)
1月22日(日)11:00 倉敷工Avs津山工(倉敷工業高校G)
3月 4日(日)13:00 倉敷工Avs龍谷B(未定)
【2部上位リーグ】
11月20日(日)10:00 倉敷工Bvs笠岡工(笠岡工業高校G)
11月27日(日)12:00 倉敷工Bvs金光(岡山工業高校G)
12月25日(日)12:00 倉敷工Bvs岡山工(金光学園高校G)
12月27日(火)10:00 倉敷工Bvs鷲羽(倉敷工業高校G)
1月14日(土)14:00 倉敷工Bvs玉島(笠岡工業高校G)
1月22日(日)12:00 倉敷工Bvs翠松(玉島高校G)
応援、よろしくお願いします。
全国高校サッカー選手権大会岡山県大会決勝トーナメントが10月30日(日)に開催されました。
結果は次の通り。
倉敷工0-0(延0-0、PK0-2)興陽
PK戦までもつれましたが、惜敗しました。
今年の選手権大会はベスト16です。
たくさんの応援、ありがとうございました。
全国高校サッカー選手権大会岡山県大会決勝トーナメントの組合せが決定しました。
4回戦は10月30日(日)
13:30 倉敷工 vs 興陽 (興陽高校G)
です。4回戦から、決勝トーナメントとなるため80分ゲームとなります。
応援よろしくお願いいたします。
【試合を観戦する方々へ】
学校のグラウンドを使用するため、駐車スペースには限りがあります。(車での来場を制限することがあります。)
学校周辺に違法駐車がないように、試合を観戦される保護者の方は、公共の交通機関を利用するなど、ご協力をお願いします。