教科」カテゴリーアーカイブ

短歌が新聞に掲載されました その28

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が、今年初に掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
 第108回 (通算1668回)
  青空へ 風に吹かれて まい上がる 赤い木の葉に 想いをのせて
               ファッション技術科3年 倉﨑 涼翔
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その27

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
 第107回 (通算1667回)
  太陽が 沈んでいくぞ 夕暮の 海が静かに 飲み込んでいく
               機械科1年 荒木 悠太
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その26

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
久しぶりの女子です。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第106回 (通算1666回)
早かった あっという間に 過ぎ去って 入学したのは 昨日のようだ
ファッション技術科3年 永井 友袈
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その25

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第105回 (通算1665回)
 地図の上 領土問題の 島がある 択捉・竹島・尖閣諸島
                      機械科1年 椛島  渉
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その24

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第104回 (通算1664回)
 不景気が 僕の進路に ひびいてる かなり厳しい 世の中である
                      電子機械科3年 伊藤 託海
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その23

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第103回 (通算1663回)
 ぽつぽつと 雨がわずかに 降ってきて あっという間に ザアザアと降る
                      電子機械科3年 福森 悠人
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その22

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第102回 (通算1662回)
 二年間 特に楽しい 事もなく 特に嫌な 事もなかった
                 電子機械科3年 松田 隼弥
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その21

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選
第101回 (通算1661回)
次々に 空いっぱいに 花火ひらき 見とれてしまう 騒ぐの忘れて
ファッション技術科3年 西藤 美和
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その20

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第100回 (通算1660回)
   部活動の 休みは一日も ありません それが倉工 卓球部です
                        機械科1年 熊代  暢  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その19

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第99回 (通算1659回)
   聞こえない いつも鳴いてる 虫たちが 今日は鳴かない どこに居るのか
                        電子機械科3年 若狭 祥典  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その18

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第98回 (通算1658回)
   朝早く 起きるとせみが 鳴いている 今年の夏は まだまだ続く
               ファッション技術科科3年 宮内 奏実  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その17

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
今回は、第1席に選ばれました。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第97回 (通算1657回)
   ああなんで 今いいところ だったのに 顔を上げると 先生の顔
                    機械科1年 仲  将志  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その16

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
今回も1年生の歌が、続けて採用されています。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第96回 (通算1656回)
   道路脇に 小さいカマキリが 大発生 いったい何匹 いるのだろうか
                    機械科1年 井上 優作  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その15

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
今回も1年生の歌が、続けて採用されています。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第95回 (通算1655回)
   波の音が 聞こえて海の においする 私の地元 下津井の夏
                  ファッション技術科1年 岡本 亜佑美  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その14

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
今回も1年生の歌が、続けて採用されています。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第94回 (通算1654回)
   ありがとう きっかけをくれて ありがとう 何とか私 がんばります
                   ファッション技術科1年 小林 麻美  
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その13

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
1年生の歌が、続けて採用されています。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第93回 (通算1653回)
   慣れてきた 倉工までの 長い道は 同じ風景 だんだんあきる
                    ファッション技術科1年 林  百花
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その12

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
1年生の歌が、続けて採用されています。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第92回 (通算1652回)
  うっすらと 額に汗を 浮かべてる 五分遅れを 詫びている君
                         ファッション技術科1年 岸  晃祐
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その11

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第91回 (通算1651回)
  あと五分 もうあと五分と 寝ているが 落ちると怖い 母のカミナリ
                         機械科1年 藤原 海人
今後も、掲載されてゆくように期待しています。

第11回りんり俳句大賞銀賞

「第11回りんり俳句大賞・1学期の部」において
F2 倉元奈々恵さんが 入賞しました。
入賞作品 消えないで 遠くにのびた 虹の橋
銀賞おめでとうございます。
今後にも期待しています。

短歌が新聞に掲載されました その10

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので、紹介します。
機械科紅一点の生徒の作品です。
【岡山歌壇】濱田棟人選 
  第90回 (通算1650回)
  日焼け止めを ぬる回数が 増えてきて 肌で感じる 夏のおとずれ
                         機械科1年 福田 琴野
今後も、掲載されてゆくように期待しています。