バドミントン部」カテゴリーアーカイブ

県総体バドミントン競技結果

平成21年度岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技結果

学校対抗団体戦
  1 回 戦    倉敷工業  3 VS 0  岡山東商業
  2 回 戦    倉敷工業  3 VS 0  おかやま山陽
  準々決勝    倉敷工業  0 VS 3  倉敷翠松  ベスト8

個 人 戦      六名 亘 ・ 杉本剛規 組       ベスト16
            安原章博 ・ 脊板都弥 組       ベスト16
            小野敦士 ・ 内海元気 組       ベスト64
            奥山翔太 ・ 内海勇気 組       ベスト64



備中東部地区バドミントン予選会

平成21年5月9日(土)10日(日)に平成21年度備中東部地区バドミントン予選会が開催されました。

学校対抗
 1回戦 倉敷工業 3 VS 1 倉敷青陵
 2回戦 倉敷工業 0 VS 3 倉敷翠松
5位・6位決定戦
 1回戦 倉敷工業 3 VS 0 玉島商業
 2回戦 倉敷工業 3 VS 0 玉島高校      倉敷工業 5位

個人戦ダブルス
 六名 亘(3年)・杉本剛規(2年) 第12位
 安原章博(3年)・脊板都弥(3年) 第17位
 奥山翔太(3年)・内海勇気(1年) 第22位
 菅野元之(3年)・中田和希(3年) 第28位
 小野敦士(2年)・内海元気(1年) 第29位  
以上5組が平成21年6月6日(土)・7日(日)に開催されます、岡山県総合体育大会バドミントン競技会に出場が決定いたしました。

県高校バドミントン春季大会結果

第52回 岡山県高等学校バドミントン春季大会
平成21年4月25日(土)~26日(日)
岡山市総合文化体育館

岡山県高等学校バドミントン競技春季大会が開催され、参加者614人の中からベスト64が、6月13日(土)に行われます県総体のシングルスの出場資格を獲得しました。

倉敷工業高校からは
 奥山翔太(3年) ベスト64
 小野敦士(2年)   〃
 杉本剛規(2年)   〃
 内海元気(1年)   〃
以上4名が出場資格を獲得しました。
b1 b2

県高校バドミントン 新人大会

平成21年2月7日(土)・8日(日)  於 笠岡総合体育館・きびじアリーナ
 男子A級ダブルス  六名 亘 ・ 杉本剛規 組    ベスト16
     〃       安原章博 ・ 脊板都弥 組    ベスト32

s-dscf98483

男子B級ダブルス  小野敦士・藤原健人 組  準優勝

玉野市バドミントン大会団体戦結果

 平成21年1月18日(日)に開催されました、第29回玉野市バドミントン大会団体戦の結果報告をいたします。

C級男子団体戦 準優勝

「チーム 中田・菅野・大嶋・北角」

A級男子団体戦 第3位

「チーム 六名・小野・杉本」

B級男子団体戦 優 勝

「チーム 安原・脊板・藤原」

バド部 強豪 大阪柏原高校と合同練習

平成20年12月25日(木) 強豪 大阪柏原高校バドミントン部と合同練習を行いました。
柏原高校の体育館に入った瞬間にとてつもない雰囲気を感じさせられました。全国のトップレベルの技術・スピード・パワーを目の前にして、その凄さに圧倒されながらも一生懸命シャトルに食らいついて頑張りました。トップレベルの選手と一緒に練習したり、ゲームをすることで倉工の選手は高いモチベーションで一日いい汗を流すことができました。
大阪柏原高校バドミントン部のみなさんのバドミントンに対する情熱を肌で感じ感動しました。ありがとう、みなさんの一生懸命。
 

バドミントン部OB初打会を開催

平成21年1月2日(金)に倉敷工業高校バドミントン部OB初打ち会を倉工体育館で開催いたしました。
OBと高校生が一緒にゲームをして交流をさせていただきました。久しぶりにラケットを握るOBの方もおられて好プレー・珍プレー続出で、和気藹々とゲームを楽しんでいただきました。
今年はOBの方が32名集まっていただき、盛会に終わることができました。
来年はさらに多くのOBの方にお集まりいただきたいと思います。ありがとうございました。
 

バドミントン部 強化選手に決定

岡山県高体連バドミントン部強化選手に決定

六名  亘(2年)  安原章博(2年)  脊板都弥(2年)
小野敦士(1年)  多田悠希(1年)  杉本剛規(1年)  

平成21年 1月6日・7日の岡山県強化練習会に6人が参加。 

バドミントン部 活動報告

バドミントン部

「活動方針」
 1) 全力プレー
 2) 完全燃焼
 3) 最高の緊張が最高のプレーを生むための努力をする
 4) 全国大会出場

「新チームの目標」
 1) 部員一人一人が目標を設定し、日々の練習の積み重ねによって
    目標を達成する
 2) コートでは常に全力でプレーし、レベルアップする
 3) 充実した高校生活を送るために、勉強と部活動の両立をする

平成20年度の遠征
 ・鳥取遠征 ・姫路遠征 ・高知遠征 ・大阪柏原高校合同合宿 ・高松遠征
  

バドミントン部 2008年の成績

2008年の成績

1)岡山県高等学校バドミントン競技春季大会
 シングルス
  ベスト64 佐藤慎也(3年)・脇本 翼(3年)・脊板都弥(2年)

2)47回岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会
 シングルス
  ベスト32 佐藤慎也(3年)
 ダブルス
  ベスト16 佐藤慎也・脇本 翼 組(3年)
  ベスト32 奥山翔太・脊板都弥 組(2年)

3)国民体育大会岡山県予選会バドミントン競技
 シングルス
  ベスト32 杉本剛規(1年)

4)岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会
 シングルス
  ベスト32 杉本剛規(1年)
 ダブルス
  ベスト16 安原章博・多田悠希 組(2・1年)
         脊板都弥・小野敦士 組(2・1年)
  ベスト32 奥山翔太・藤原健人 組(2・1年)