リレーにも色々な方法があります。
本校の体育祭では、
女子ハンデがあるものの
スウェーデンリレー、ブロック対校リレー、部活動対校リレー
そして最後にクラス対抗全員リレーが実施されています。
300名×3学年がゴールを目指して力を合わせる姿は圧巻です!
さて、体育祭が終了後
陸上競技部は少し居残ってクラス対抗全員リレーに対抗した
部員で40人分リレーです。
全部で40人もいませんから、2回走る生徒が多数です。
スパイクも履いて
一体どの様なタイムが出るのだろう?
マネージャーも顧問の無茶ぶりを受けて疾走です!
(しかも、ハンデもなし…)
- スタート位置につきます
- 快調に走り抜け
- 後輩の急なお願いを受け
- リレーメンバーは素早いバトンパス
- 第2顧問も走ります
- 同じブロックカラーでのバトンパス
- さぁタイムは!?
結果は9分11秒
女子も100mを走っているので上出来です!
疲れを出さないように!
行事、大会の後こそ大事です。
真価が問われますよ