バドミントン部」カテゴリーアーカイブ

バドミントン部 県総体結果

6月5日、6日に玉島の森体育館にて県総体が行われました。
【団体戦】 4位
【個人ダブルス】 ベスト 8 天満・髙木ペア
           ベスト16 小野・杉本ペア
           べスト32 内海・内海ペア

 ▽天満・髙木ペア          ▽小野・杉本ペア
028 030

【個人シングルス】 ベスト16 内海元気 髙木一
            ベスト32 小野敦士 杉本剛規 内海勇気

 ベスト16の二人(左:内海 右:髙木)
053 049

【試合の数日前に…】
コーチからお守りが部員全員に渡されました。その数全部で26個、全て手作りで一つ一つ形が違います。
全員が喜び、ラケットケースにつけ当日の試合に臨みました。
011 017

バドミントン部 そうめん大会

県総体が終わった翌週の6月13日、保護者のご協力を頂き、練習の合間(昼食)にそうめん大会を行いました。

午前はいつも通りの練習をしている間、そうめんを茹でて準備万端。
午前の練習が終わると同時に『いただきま~す!』と美味しそうに冷えたそうめんに舌鼓。
064 069 060

そして忘れてはならないのが、ロシアンシュークリームです。
前回がわさびだったので、今回は匂いで判別しようとする者もいました。
071 073
しかし、今回はわさびほどギャップがなかったようで、普通に違和感なく食べられた様です。
厳しい練習の合間にホッとした一時をみんなで楽しみ、午後からの練習が再開されました。

【保護者の方々へ】
県総体が終わった翌週にも関わず、ご協力頂きましてありがとうございました。
楽しい時間を仲間と過ごせることはとても良い思い出にもなるだけでなく、これからの練習にも良い形でつながっていくと思います。
今後とも、よろしくお願いします。

バドミントン部 アンパンマン体操でサイキングアップ

5月31日(月)に6月5日(土)・6日(日)の県総体を前に「アンパンマンたいそう」でサイキングアップをおこないました。
小島・岡野コーチの指導の元、アンパンマンの曲に合わせてチームが一つになり、自分の気持ちを高めて最高のパフォーマンスが発揮できるよう、心の高揚を行いました。理想的な心理状態を作って最高の力を出すための心のウォ-ミングアップです。明るく・楽しくできました。
030 031
048 059

県総体バドミントン 地区予選会結果

 5月8日(土)・9日(日)に備中東部地区予選会が倉敷福田公園体育館・倉敷青陵高校体育館で開催されました。

学校対抗戦 
 2回戦   倉敷工業 3 対 0 倉敷古城池
 準決勝   倉敷工業 3 対 2 倉敷翠松
 決 勝   倉敷工業 0 対 3 水島工業  準優勝  倉敷工業
個人戦ダブルス
 小野敦士・杉本剛規 組   第 9位
 内海元気・内海勇気 組   第10位
 天満健太・高木  一 組   第11位
 大嶋徹周・藤原健人 組   第14位
 荒木勇哉・濱本祥希 組   第22位
 山路将斗・寺内一紘 組   第26位
 北角光生・大森和哉 組   第29位
 小川  翼・角田絢奎 組   第30位

 以上8組が6月5日(土)・6日(日)に玉島の森体育館で開催されます岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技の出場資格を獲得しました。




県春季バドミントンシングルス大会結果

 4月24日(土)・25日(日)に岡山県春季バドミントンシングルス大会が岡山市総合文化体育館で開催されました。

 杉本 剛毅(3年) ベスト32   小野 敦士(3年) ベスト32
 内海 元気(3年) ベスト32   内海 勇気(2年) ベスト32
 山路 将斗(2年) ベスト32   北角 光生(3年) ベスト64
 高木   一(1年) ベスト64   寺内 一紘(1年) ベスト64

以上8名が6月12日(土)に開催されます岡山県総合体育大会バドミントン大会シングルスの出場資格を獲得しました。

市長杯玉野市バドミントン大会

平成22年4月4日(日)
玉野市総合体育館

新年度が始まって最初の試合でした。
日頃の基礎練習の成果を十分、発揮できたと思います。
次回の試合の予定は
4月24、25日 岡山県春季バドミントン大会
会場は岡山市浦安の総合体育館です。入場無料ですので、見学にお越しください。

【A級】優勝
 小野、杉本ペア
113
【B級】優勝
 北角、大森ペア
114
【C級】優勝
 藤原、濱本ペア
116
【試合風景】
全級制覇をしていました!
083

県高校新人バドミントン大会結果

2月6日(土)・7日(日)に岡山県高等学校新人バドミントン競技大会(笠岡総合体育館・きびじアリーナ)が行われました。
倉工からはA級4組、B級が3組出場しました。
結果は下記の通りです。
日頃の練習の成果を感じる試合でした。
これを励みに更に部員一同、練習に励みます。

【A級ダブルス】
  小野敦士(2年)・杉本剛規(2年)  5位
s-DSCF1243
5位から8位決定戦で2勝し、5位になりました。

【B級ダブルス】
  内海元気(1年)・内海勇気(1年)  準優勝
s-DSCF1236

新年玉野市バドミントン大会結果

平成22年1月17日(日)に玉野市総合体育館で第30回新年玉野市バドミントン大会団体戦が開催されました。

【A級団体戦】   第3位  
 小野敦士(2年)・杉本剛規(2年)・内海元気(1年)・内海勇気(1年)

【B級団体戦】   優 勝
 奥山翔太(3年)・脊板都弥(3年)・北角 光生(2年)・山路将斗(1年)
s-DSCF1212

【D級団体戦】   優 勝
 安原章博(3年)・大嶋徹周(2年)・信定裕隆(2年)・藤原健人(2年)
s-DSCF1213

【E級団体戦】  優 勝
 荒木勇哉(1年)・大森和哉(1年)・天満健太(1年)・濱本祥希(1年)
s-DSCF1216

バド部 餅つき大会

s-DSC_1155 s-DSC_1162
s-DSC_1119 s-DSC_1109
 12月27日(日)に倉敷工業バドミントン部「餅つき大会」を開催しました。
 お腹一杯、おでん・カレーライス・焼きそば・お餅・みかん・お菓子を食べて、ジュースを飲んで、お餅つきをしました。慣れない手つきでなかなか難しいようでした。
 餅つき大会の極めつけは、倉工バドミントン部ロシアンルーレット改め、「ロシアンきなこ餅」でした。
きなこ餅の中に5個だけ「わさび」が入っていて、それをみんな同時に食べます。
必ず5人はとてもまずい「きなこ餅」となるわけです。ちなみに顧問のお餅には「わさび」が入っていました。涙が出るほど辛かったですよ。
 来年も「餅つき大会」をやりたいと思います。

バド部 新年OB初打ち会

平成22年 1月 3日(日)に倉敷工業高校体育館でバドミントン部OB初打ち会を開催いたしました。
たくさんのOBの方々にお集まりいただき、和気藹々とバドミントンを楽しんでいただきました。OBのみなさんお疲れ様でした。
s-DSC_1086 s-DSC_1084
s-DSC_1082 s-DSC_1080

倉敷市冬季バドミントン大会結果

平成21年12月23日(水)に福田運動公園体育館で倉敷市冬季バドミントン大会が開催されました。
s-DSC_0898 s-DSC_0893
s-DSC_0886 s-DSC_0878
 B級団体戦  優 勝
   小野敦士(2年)・杉本剛規(2年)・脊板都弥(3年)・天満健太(1年)

 B級団体戦  準優勝
   北角 光生(2年)・山路将斗(1年)・内海元気(1年)・内海勇気(1年)

 D級団体戦  優 勝
   大嶋徹周(2年)・藤原健人(2年)・西原淳貴(2年)・信定裕隆(2年)

 D級団体戦  準優勝
   六名 亘(3年)・大森和哉(1年)・荒木勇哉(1年)・濱本祥希(1年)

玉野市バドミントン大会試合結果

第27回平成21年度玉野市総合バドミントン大会が12月20日(日)に玉野市総合体育館で開催されました。

▼C級優勝 内海元気(1年)・内海勇気(1年) 組
ss-DSCF7015

▼D級優勝 北角 光生(2年)・山路将斗(1年) 組
ss-DSCF7019

▼F級優勝 荒木勇哉(1年)・濱本祥希(1年) 組
ss-DSCF7013

バド部 放課後の練習風景

校内を放課後、夕方近くに歩いていると倉工ではたくさんの部活が練習をしています。
今日はバドミントン部の練習を見学してきました。
シャトルの山、山、山…
これから始まるのは3人一組で一人50本のスマッシュ
ローテーション3周り・・・
単純に一人当たり1回150個のシャトルが必要なんです。
必要なシャトルは3人で黙々と並べ、用意が出来てシャトルが高く上げられると
『バシっ!!!!!!』 もの凄い、音とスピード。
簡単に50本のスマッシュと言っても相当、体力を使うと思うのですが
最後までスピードが落ちない。驚きました。。。

バドミントンは瞬発力を必要とするスポーツの為、男子は特に筋力が際立ってつき始める高校生くらいで力がついてくるそうです。

練習メニューを見たら「orion」とか「ピタゴラス」とか変わった名前があり、
生徒が勝手に命名したり、遠征先で教えて頂いた学校の練習メニューの名前だとか。
メニューもこうして張り出しておいて、生徒が自主的に取り組むそうです。
12月20日も試合があり、冬休みも練習がありますが真面目に楽しく練習をしている姿が印象的でした。

sIMG_4557 sIMG_4539
sIMG_4545 sIMG_4532

バド部 新年初打ち会開催の知らせ

恒例のH22.倉敷工業高校バドミントン部の新年初打ち会を下記日程で行います。

日  時   H22年 1月3日(日)  10:30~12:30
場  所   倉敷工業高校体育館

OBのみなさん振るってご参加くださいますようご案内申し上げます。

バドミントン部 秋季大会団体3位

平成21年度 岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会

s-DSC_0508

11月14日(土)・15日(日)津山東高校
倉敷工業高校は学校対抗団体戦で9年ぶりの第3位になりました。
 学校対抗団体戦
   2 回 戦   倉敷工業高校  3 対 0  新見高校
   準々決 勝   倉敷工業高校  3 対 0  理大付属高校
   準 決 勝   倉敷工業高校  1 対 3  水島工業高校
   3位決定戦   倉敷工業高校  3 対 1  西大寺高校
            小野敦士 ・ 杉本剛規 ・ 北角 光生 ・ 藤原健人
            内海元気 ・ 内海勇気 ・ 天満健太 ・ 山路将斗
 個人戦ダブルス ベスト16
   小野敦士 ・ 杉本剛規 組    
       

バドミントン部エアロビにチャレンジ

平成21年10月29日(木)に倉敷芸術科学大学の学生を招き、エアロビクス講習を行いました。部活動のウォーミングアップ及び心肺機能の向上、全身持久力の向上などを目的とし、生徒は1時間音楽に合わせて体を動かしました。
s-DSCF0290 s-DSCF0284


s-DSCF0276 指導教官で倉敷芸術科学大学の椎葉大輔博士からは「しんどいことを笑顔で乗り切る倉工バドミントン部魂を体験させていただきました。」とコメントをいただきました。

インストラクターの倉敷芸術科学大学4年の梶原女公美さんから「みんな元気一杯で若さをもらうことができました。みなさんの若さあふれるパワーを感じ、私も楽しくエアロビクスをすることができました。私もみなさんに負けないパワーで、これからも頑張ります。」とコメントをいただきました。
s-DSCF0259 s-DSCF0266


インストラクターの倉敷芸術科学大学4年の新名 瞳さんから「みんなに楽しんでもらうこと ができてとても良かったです。みんなが楽しんでやってくれたので、私自身も楽しかったです。」とコメントをいただきました。
s-DSCF0273 s-DSCF0275

県秋季バドミントン備中東部予選結果

岡山県秋季バドミントン大会備中東部地区予選会が9月19日(土)・20日(日)に倉敷体育館で開催されました。学校対抗団体戦で倉敷工業が第3位になりました。

学校対抗団体戦   倉敷工業高校 第3位
 2回戦     倉敷工業  3  VS  0  倉敷古城池
 準決勝     倉敷工業  0  VS  3  水島工業
 3位決定戦  倉敷工業  3  VS  0  倉敷南
 

個人戦ダブルス
 地区 9位  小野   ・ 杉本 組
  〃 15位  内海勇  ・ 山路 組
  〃 18位  内海元  ・ 天満 組
  〃 19位  藤原   ・ 濱本 組
  〃 20位  北角   ・ 荒木 組      
    
 以上 5ダブルスが11月14日(土)・15日(日)に開催されます、岡山県秋季バドミントン大会の出場権を獲得いたしました。 

国体予選会 バドミントン競技結果

 7月19日(日)~20日(月)に倉敷体育館で第64回 国民体育大会岡山県予選会バドミントン競技が開催されました。
個人ダブルス
 六名  亘 ・ 杉本剛規 組 ベスト16
 安原章博 ・ 脊板都弥 組 ベスト16
個人シングルス
 内 海 元 気 (1年) ベスト32
 奥 山 翔 太 (3年) ベスト64
 脊 板 都 弥 (3年) ベスト64 
 杉 本 剛 規 (2年) ベスト64
 小 野 敦 士 (2年) ベスト64
 藤 原 健 人 (2年) ベスト64
 内 海 勇 気 (1年) ベスト64
 天 満 健 太 (1年) ベスト64
ベスト32に入りました内海元気 君(1年)が11月に津山で開催されます、岡山県秋季バドミントン大会シングルスの出場資格を獲得しました。

バドミントン部 新チームスタッフ決定

新チーム スローガン
 「明るく、楽しく そして厳しく」
新チーム 目標
 「中国大会出場」

s-dscf0051
2年生
 キャプテン  小野敦士(多津美中出身)
 副キャプテン 杉本剛規(倉敷東中出身)
 副キャプテン 北角光生(倉敷東中出身)
1年生
 キャプテン  内海勇気(多津美中出身)
 副キャプテン 内海元気(多津美中出身)
 副キャプテン 山路将斗(総社西中出身)

県総体バドミントン競技結果

H21.県高校総体バドミントン競技結果

個人戦シングルス
  内海元気 (1年)  ベスト32
  杉本剛規 (2年)  ベスト64
  小野敦士 (2年)  ベスト64
  奥山翔太 (3年)  ベスト64

s-dscf9971