資格検定」カテゴリーアーカイブ

第48回機械製図検定(1次試験)受験

平成29年度における、全国工業高等学校長協会主催の最初の検定となる首題検定を機械科および電子機械科の3年生が受験しました。
この検定は「製図の基本知識をよく理解し、簡単な部品の製作図が確実にかける実技能力を高め、製図教育の振興を図る」目的で実施されるもので、今回受験の1次試験に加えて、2次試験も課せられる試験です。
両方の試験が基準に満たないと合格できませんが、機械系の生徒にとってはチャレンジのし甲斐のある検定です。
多くの合格者が出ることを期待します。

資格検定NEWS5号 発刊

学校では,1学期中間考査が終わりました。生徒の皆さん,学習の成果を確かめましょう。
資格検定指導室では,「資格検定NEWS5号」を発刊しました。
「私はどんな生き方を選ぶのか」国際バカロレアの理念から考えてみてはどうでしょうか。
次のリンクを御覧ください。
news5

資格”花咲き”プラン

資格検定は,あなたの努力を証明する最良のプランです。
就職にも進学にも,あなたの高校3年間の実績を語る大きな力となります。
特に,1年生には早期から参考にしてもらい,大きな「夢の華」を「現実の花」として,開花させてもらいたいと思います。
保護者の皆様のご支援も,生徒には大きな後ろ盾となります。
プランの詳細は,以下を御覧下さい。
全科資格取得モデルプラン

資格検定NEWS3号発刊

5月になりました。
最近は労働時間を含めた,働き方の有り様が新聞,テレビでよく報道されます。
人生の進むべき方向は,自分の意志で選択したいものです。
資格検定NEWS3号を発刊しました。
資格検定が皆さんの進路選択や自己実現にどう関わるのか,インターネットから言葉を集めました。

次のリンクから御覧ください。
news3

危険物取扱者試験岡山県前期の応募状況

岡山県で危険物取扱者試験が6月25日(日)に実施されます。本校も高校生を対象とした倉敷地区の会場になります。
この試験に、本校生徒も挑みます。受験者の内訳を示します。

甲種  1名
乙種第1類  26名
乙種第2類  21名
乙種第3類  18名
乙種第4類 118名
乙種第5類  14名
乙種第6類  24名

本校は水島臨海工業地区にも近く、毎年多くの卒業生が危険物に関わる仕事にも就いています。
実力の証明となる資格試験に多数の合格者が生まれることを期待しています。

資格検定NEWS2号 発刊

4月も半ばを過ぎました。新しい学校生活はどのようでしょうか。
さて,資格検定NEWS2号を発刊しました。
「持続可能な開発目標 SDGs」についてです。
次のリンクを御覧ください。
news2

前期技能検定受験希望者の状況

平成29年度の前期実施される技能検定3級の、以下の職種について本校生徒が受験します。
生徒は受験に向けて、補習を受けたり、問題集に取り組んだりしていきます。
保護者の皆様のご支援をお願いいたします。

機械系保全3級  31名
電機系保全3級   8名
鋳鉄鋳物鋳造3級 12名
機械検査     17名

岡山危険物取扱者試験受験者募集

平成29年度の岡山県第1回目の危険物取扱者試験が6月25日(日)に実施されます。

本校生徒の受験希望者募集を4月1学期始業式より行います。願書入手の上、記入と受験料の振込を行いましょう。

希望者は計画を立ててください。

校内願書締切日を4月18日(火)とします。

平成29年度技能検定実施区分

平成29年度の技能検定については、下記の通り実施が予定されています。
前期あるいは後期しか実施されない職種もあります。
計画的な受験を考えましょう。

平成29年度前期技能検定願書配布

平成29年度前期技能検定の願書配布をします。

・機械保全(機械系保全、電気系保全)3級
・鋳鉄鋳物鋳造3級
・普通旋盤3級
・機械検査3級
・化学分析3級

願書配布日:3月21日(3学期終業式の日)
願書校内提出締切日:4月10日(1学期始業式の日)

保護者の皆様のご支援をお願い申し上げます。
次のリンク先をご覧ください。
縮小技能検定願書配布告知

平成28年度後期技能検定受験結果

先日,検定合格者の発表がありました。
本校からは,2年生生徒を中心に多数が受験しました。
次の通りの結果となりました。
機械検査3級  45名合格
シーケンス制御3級 2名合格

残念ながら,シーケンス制御2級には合格者がありませんでしたが,引き続き,上級の検定にも挑んでもらいたいと思います。
29年度の前期技能検定の受験申し込みも4月になれば,開始されます。

マイクロメータの持ち方

資格検定NEWS14号発刊

新しい資格検定NEWSを発刊しました。
今回のメインテーマは「試験は目標ではなく出発」です。
受験する事自体が目的化していませんか。資格検定は自己実現のための手段です。
出来れば一発合格して,ライフプランを実現させる出発点として下さい。
H28_NEWS14

資格検定NEWS13号発刊

3年生の卒業考査が終わりました。3月の卒業式を楽しみにしています。

さて,資格検定指導室では「資格検定NWES13号」を発刊しました。

”国際フェアトレード機構”についてと”レインフォレスト・アライアンス認証”について記述しました。

H28_NEWS13

29年度前期技能検定の受検について

平成28年度の学校行事も3年生の卒業考査,1,2年生の学年末考査,修学旅行,卒業式など残り少なくなってきました。

後期技能検定の受検が始まっていますが,次は平成29年度前期受験に向けての準備を始めなければなりません。

希望する人は,今から計画を立てておきましょう。先輩や周囲の友人,専門科の先生からのアドバイスを受けておくことも大切です。

つぎのチラシを見ておいて下さい。

技能検定募集

H29前期技能検査募集

3月には希望調査,4月には願書配布と受験申し込みを実施します。

多くの生徒の皆さんが,目的を持ってチャレンジしてくれくことを期待します。

 

岡山県第2回危険物取扱者試験の結果

20161226081909467_0001
去る11月27日(日)に実施されました試験の結果が公開されました。
本校生徒の合格者人数状況は以下の通りです。
・甲種 4名
・乙種第1類 21名
・乙種第2類 16名
・乙種第3類 15名
・乙種第4類 77名
・乙種第5類 9名
・乙種第6類 25名
28年度の県内で実施される危険物取扱者試験は終了しました。しかし県外の試験を受験する生徒がまだいます。是非合格をしてもらいたいと思います。

第75回計算技術検定合格者発表

全国工業高等学校長協会主催の第75回計算技術検定合格者発表が過日ありました。
本校では1年生を中心に受検しました。
その結果,以下の通り合格者がでました。

2級合格 1名
3級合格 113名

今後もチャレンジを続けてもらいたいと思います。