社会問題研究部 県高校生交流集会

 10月2日(土)~3日(日)の2日間、岡山市の三木記念ホールと岡山朝日高校で第46回岡山県高校生交流集会が開催され、本校からは3年生3名、2年生1名、1年生2名の計6名で参加しました。初日の開会全体会では、本校からは5名が備中地区の発表メンバーとしてステージ上で発表をおこない、また分散会では司会者1名(3年)、報告者3名(3年1名、1年2名)を務めました。

<備中地区のステージ発表>

<分散会で発表する1年生部員>

 備中地区合同で取り組んでいる「平和問題」をはじめ、本校社研部で取り組んでいる「消費者問題」(3年生)や「心理問題」(1年生)に関わるレポート発表は他校の一般参加者にも大変好評で、発表後の討論の時間は大変盛り上がったものになりました。また、他校からは「ハンセン病問題」や「障害者問題」、「環境問題」、「従軍慰安婦問題」・・・その他にも携帯電話など高校生に身近な問題など様々な全体集会のステージ発表や分散会のレポート発表があり、本校生徒も深く考えさせられました。全員が各分散会の討論に熱心にも参加することができ、大変有意義な2日間を過ごすことができました。この集会には社研部以外の生徒の参加も可能であり、来年はぜひとももっと多くの生徒に参加して欲しいと思います。