文化祭前に地域の清掃をしました

10月29日電子機械科の1年生2クラスと電気科の1クラスで文化祭前の地域清掃活動を行いました。電気科は、9月に清掃した用水路付近をきれいにしました。今回は、用水路に沈んでいた空き缶や鉄のゴミを磁石に紐をつけた手作りの道具で拾う工夫をしていました。草刈り用のハサミや熊手などを用意し、大きなゴミから石の間の細かい雑草まで掃除しました。電子機械科も前回掃除した線路沿いをきれいにしました。枯れ草をゴミ袋に一杯集めて、学校に持ち帰るのが大変でした。ご近所の方に「毎回、ご苦労様ね」と言われ、少しずつですが今年度から始めた「社会貢献活動」が地元の人に知られてきたようです。また、今回も倉敷警察署の指導の下、駅前で「出会い系サイト防止」と「自転車マナー向上」のチラシを通行される方に手渡ししました。なかなか受け取ってもらえず、苦労した生徒もいましたが、短時間でちらしを全部配り終えた生徒の行動力には、感心させられました。 地域連携担当高坂