今回のタイトルは「第二種電気工事士に合格するぞっ!!おうっ!!」です。
5月29日(日)に令和4年度 第二種電気工事士上期筆記試験が実施されます。電気科では2年生の生徒諸君を中心に70名弱の生徒が合格を目指して受験をします。
3月の春休みから 鑑別配線図の宿題に取りかかり、4月からほぼ毎日放課後の補習を頑張ってきました。配線図の問題も最初は?????????!!だった生徒諸君も・・・電気科の先生方と一緒に補習をしながら学びを深めてきました。
最初は合格点に全く届いていなかった生徒諸君たちも・・毎日補習を頑張ることで・・ほとんどの生徒が補習の過去問題で合格点の60点以上をとることができるようになりました。(中には100点満点をとる生徒もいるのです!!)しかしながら若干名の生徒諸君があと一歩合格点に届かず・・居残り勉強も頑張っています。
電気工事士の補習をとおして「目の前にやらんといけんことがあったら、頑張る心を育てる」「努力することの大切さ」「できるようになる喜び」などなどの人としての成長をしてくれているようです。
試験本番まであと3日。最後まで力いっぱい頑張ってほしいと思います。