ラグビー部」カテゴリーアーカイブ

全国高校ラグビー大会 県予選会組合

9月30日、第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会の組合せ抽選会が行われました。倉工の試合は次のとおり決定しました。
準々決勝
11月6日(日) 14:15キックオフ(美作ラグビー・サッカー場 第2サブ芝)
 vs 合同A(岡山朝日・高松農業・創志学園・林野)
準決勝
11月13日(日) 13:20キックオフ(美作ラグビー・サッカー場 第1サブ芝)
vs 津山工-合同B(鴨方・金光学園)の勝者
決勝
11月19日(土) 13:00キックオフ(美作ラグビー・サッカー場 メイン)

2年連続3回目となる全国大会(花園)出場を目指し頑張ります。応援よろしくお願いします。

ラグビー県選手権大会決勝

第46回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会
9月24日(日)
美作ラグビー・サッカー場
Aブロック決勝
 倉敷工業 19-24 関西
 (前半14-12 後半5-12)

前半4分にラックサイドをついて先制トライをあげるも、すぐ追いつかれるといった一進一退の攻防を繰り返し、1トライ差の悔しい敗戦となりました。
全国大会県予選会の第1シードを確保することはできませんでしたが、必ず決勝に進出しリベンジを果たしたいと思います。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会の組合せ抽選は、9月30日に行われます。

ラグビー県選手権大会始まる

全国大会岡山県予選会のシードを決める、第46回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会が始まりました。
9月18日(日) 美作ラグビー・サッカー場
 Aブロック1回戦
 倉敷工業 59-0 岡山一宮

3ヶ月ぶりの公式戦でしたが、FWとBKが一体となり前半4トライ、後半6トライ計10トライをあげ快勝することができました。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
決勝は9月24日(土)14:30から美作ラグビー・サッカー場(人工芝)にて関西と対戦します。
応援よろしくお願いします。

ラグビー県選手権大会組合せ

全国大会岡山県予選会のシードを決める、第46回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会の組合せが次のとおり決定しました。

9月18日(日) 美作ラグビー・サッカー場
 Aブロック1回戦
 津山工業-関西 14:30キックオフ
 倉敷工業-岡山一宮 13:20キックオフ
9月24日(土) 美作ラグビー・サッカー場
 Aブロック決勝 14:30キックオフ
 Aブロック3位決定戦 12:00キックオフ

3ヶ月ぶりの公式戦となります。昨年同様第一シード獲得に向け精一杯頑張ります。
応援よろしくお願いします。 

倉工ラグビーフェスティバルin鴨方

第8回倉工ラグビーフェスティバルin鴨方
平成23年7月30日(土)~31日(日)
県立鴨方高校グラウンド

倉工ラグビー部主催のフェスティバルを鴨方高校で開催しました。本校グラウンドが手狭であることから鴨方高校の御協力をいただき第6回から鴨方高校グラウンドで開催しています。
本年は岡山城東、高松農業、関西、金光学園、鴨方、玉島、岡山朝日、津山高専各校の参加を得、多くの練習ゲームを行いました。倉工の戦績は次のとおりです。
○7月30日(土)
 倉工 7-0 金光学園・鴨方
 倉工 14-14 関西
 倉工 7-8 津山高専
○7月31日(日)
 倉工 12-0 岡山城東・高松農業
 倉工 7-0 津山高専
 倉工 28-0 金光学園・鴨方

今回も暑い中、多くの保護者や関係者、OBの方に応援・差し入れをいただきました。ありがとうございました。

ラグビー部OB山下氏 トップリーグ選抜に


財団法人日本ラグビーフットボール協会は、東日本大震災の被災者、被災地の復興支援、そして、被災に遭われた皆様にラグビーを通じて「元気・勇気」を伝えることを目的に、日本代表とトップリーグ選手を中心に編成するチーム「トップリーグ選抜」が対戦するチャリティーマッチを開催します。本校ラグビー部のOB山下克典氏(コカ・コーラウエスト所属)がトップリーグ選抜に選出されました。
この試合の概要は次のとおりです。

RUGBY : FOR ALL ニッポンのために!東日本大震災復興支援チャリティーマッチ
日本代表 対 トップリーグ選抜
 開催日: 2011年6月26日(日) 15時キックオフ
 開催場所: 秩父宮ラグビー場(東京都・青山)
なお、この試合の模様は「J sports 1」で放送される予定(6月26日18:00〜20:30)です。応援よろしくお願いします。

県総体 ラグビーフットボール競技7人制

第50回県高校総体 ラグビーフットボール競技7人制
平成23年6月11日(土)
美作ラグビー・サッカー場
1回戦
 倉敷工業 22-19 岡山工業
  (前半7-12 後半15-7)
準決勝
 倉敷工業 7-29 岡山城東
  (前半0-19 後半7-10)
先週の15人制に続き、2年連続優勝を目指して臨んだ7人制でしたが、準決勝で岡山城東の鋭いタックルにリズムをつくることができず敗退、3位に終わってしまいました。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

県総体 ラグビーフットボール競技15人制

第50回県高校総体 ラグビーフットボール競技15人制

平成23年6月4日(土)~5日(日)
美作ラグビー・サッカー場
Aブロック1回戦
 倉敷工業 17-12 岡山一宮
  (前半5-0 後半12-12)
Aブロック決勝
 倉敷工業 12-0 関西
  (前半7-0 後半5-0)
新人大会の1回戦及び順位決定戦で負けていた岡山一宮と関西を連破し、県総体15人制は2年連続優勝を果たすことができました。
今回も多くの保護者や関係者、OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
県総体7人制は6月11日美作ラグビー・サッカー場で開催されます。こちらも連覇を目指して頑張ります。

第54回中国高校ラグビー大会

平成23年5月14日(土)~15日(日)
コカ・コーラウエストスポーツパーク(鳥取市布勢)
Cブロック1回戦
 倉敷工業 17-38 広島工業
  (前半7-19 後半10-19)
Cブロック3位決定戦
 倉敷工業 44-5 倉吉東
  (前半22-0 後半22-5)

1回戦は広島県代表、古豪広島工業と対戦、相手FWの縦突破を止めきれず前後半各3トライを献上、得意のBK展開で追いすがりましたが届きませんでした。
翌日の3位決定戦は鳥取県代表倉吉東と対戦、FWが体重差を跳ね返し良く健闘、BKを存分に走らすことができ、完勝することができました。これによりCブロック第3位となりました。
今回も多くの保護者や関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。

ラグビー部 強化練習会 in 美作

平成23年度岡山県強化練習会
5月3日(火)~5日(木)
美作ラグビー・サッカー場
岡山県下12校と鳥取県から3校が参加し、強化練習会が開催されました。
強化練習会は各校同士20分1本の練習試合を中心に、フォワード・バックス・1年生に分かれての練習会も実施されました。
倉工の試合結果
 5月3日(火)
  倉工 12-0 米子高専
  倉工 19-0 倉吉東
  倉工 7-5 津山工業
  倉工 14-10 岡山朝日・高松農業・鴨方・創志学園
 5月4日(水)
  倉工 0-7 岡山一宮
  倉工 15-0 岡山朝日・岡山工業
 5月5日(木)
  倉工 19-12 津山高専  

備中支部総体ラグビー競技結果

平成23年度岡山県高等学校体育連盟備中支部総合体育大会
ラグビーフットボール競技【7人制】
平成23年4月29日(金)
水島緑地福田公園サッカーラグビー場
1回戦
倉敷工業 32-0 玉島
 (前半17-0 後半15-0)
決勝
倉敷工業 19-12 金光学園
 (前半0-12 後半19-0)
1回戦は快勝するも、決勝戦は厳しい試合、前半12点のビハインドでしたが、後半3トライを奪いなんとか辛勝、4連覇を達成しました。
今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

中国高校ラグビー大会県予選最終日

平成23年4月23日(土)
美作ラグビーサッカー場
3位決定戦
倉敷工業 36-24 関西
 (前半14-12 後半22-12)
前半開始6分に先制しましたが、相手のモール攻撃に苦しみ、その後2トライを許し一時は関西リード、前半終了間際に1トライを返し14-12で折り返しました。後半も一進一退の攻防となりましたが、後半20分と29分にBK展開からトライを重ね何とか突き放すことができました。これにより二年連続の中国大会出場を果たすことができました。
今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
中国大会は、5月14日(土)~15日(日)、鳥取市のコカ・コーラスポーツパーク(布施運動公園)で行われます。

中国高校ラグビー大会準決勝

平成23年4月16日(土)
環太平洋大学グラウンド
準決勝
倉敷工業 12-30 津山工業
 (前半7-12 後半5-18)
FWが劣勢の中、早い展開で活路を見いだし前半を7-12で折り返すも、ミスからターンオーバーされることが多く、そこからトライに繋げられ後半3トライを献上、二年連続の決勝進出はなりませんでした。しかしながら、新チームとしての方向性が明確となり、この敗戦をステップに飛躍を期したゲームでした。
今回も多くの保護者やOB、関係者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
三位決定戦は、4月23日(土)14:00から美作ラグビーサッカー場(第一サブ芝)で、中国大会の出場権をかけ、関西と対戦します。

中国高校ラグビー大会県予選始まる

第54回中国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会

平成23年4月9日(土)
水島緑地福田公園サッカーラグビー場
1回戦
倉敷工業 47-36 金光学園
 (前半7-24 後半40-12)
開始早々に先制トライを決めるも、その後4トライを許し前半終了時点で17点のビハインド、厳しい戦いとなりましたが、最後まであきらめることなく果敢に攻め、大逆転勝利を収めることができました。新チーム公式戦初勝利となりました。
今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
準決勝は4月16日(土)12:50から環太平洋大学グラウンド(岡山市東区瀬戸町)で、津山工業と対戦します。

第18回久万高原町長杯ラグビー大会

第18回久万高原町長杯ラグビーフットボール大会

平成23年3月26日(土)~28日(月)
久万高原ラグビー場・笛ヶ滝球技場(愛媛県上浮穴郡久万高原町)
Bブロック
1回戦 倉敷工業 5-36 徳島市立
 (前半5-7 後半0-29)
敗者戦 倉敷工業 7-57 愛媛県U-17
 (前半7-26 後半0-31)
7-8位戦 倉敷工業 41-7 香川合同
 (前半17-0 後半24-7)

愛媛県久万高原町で開催された大会に参加しました。今回は岡山県選抜チームも同大会に参加し、本校から4人の選手が選ばれたため、中心選手抜きでの参戦でした。
1回戦・敗者戦ともに厳しい戦いとなりましたが、最終日には何とか1勝することができました。経験の少ない1年生にとっては、とても貴重な経験となりました。
ちなみに、岡山県選抜チームはAブロックで準優勝を果たしました。

ラグビー部 県新人大会結果

第33回全国高等学校ラグビーフットボール新人大会
平成23年2月5日(日)
県総合グラウンド補助陸上競技場
3位決定トーナメント
倉敷工業 7-28 関西
 (前半0-14 後半7-14)

3位決定トーナメント準決勝、関西との試合は前回と比べFWがよく健闘しましたが反則からリズムを崩してしまい7-28の完敗でした。
今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

新チーム最初の大会は厳しい結果となりましたが、この敗戦を糧とし、全国大会連続出場を目指し、気持ちも新たに頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願いします。

ラグビー部 県新人大会はじまる

第33回全国高等学校ラグビーフットボール新人大会
平成23年1月30日(日)
水島緑地福田公園
準決勝
倉敷工業 10-22 岡山一宮
 (前半0-12 後半10-10)

第12回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会岡山県予選会を兼ねる新人大会がはじまりました。倉工の初戦は、対戦相手が人数不足により不戦勝となり、準決勝が最初のゲームとなりました。
岡山一宮のモール攻撃に苦戦し、前半0-12で折り返し、後半に巻き返しを図りましたが、徹底したモール攻撃に攻撃機会を与えてもらえず10点を返すのみ、10-22の敗退、新チームは苦い船出となりました。
この敗戦により3位決定トーナメントにまわり、2月5日(土)14:10県補助陸上競技場で関西と対戦します。

ラグビー部全国大会出場壮行式

12月24日(金)、12月27日(月)から近鉄花園ラグビー場で開催される、第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会に岡山県代表として出場するラグビー部の壮行式が行われました。
出場する選手の紹介の後、生徒会長・校長先生の激励の言葉に続き、応援団がエールを送り、全校生徒で校歌を斉唱し健闘を祈りました。
最後に、ラグビー部キャプテンが岡山県のレベルの高さを証明するためにも必ず1勝をと健闘を誓いました。
なお、初戦は12月27日(月) 12:00~ 近鉄花園ラグビー場第1グラウンドで、長野県の岡谷工業高校と対戦します。



全国高校ラグビー大会

岡山県の決勝戦で関西高校に勝利し、24年ぶりに全国大会(花園)への出場権を獲得しました。
全国大会の1回戦は、
12月27日(月) 12:00~ 近鉄花園ラグビー場第1グラウンドで、長野県の岡谷工業高校と対戦します。
応援、よろしくお願いします。
学校では応援の準備も徐々に整いつつあります。