ラグビー部」カテゴリーアーカイブ

第7回美作市長杯ラグビー大会

第7回美作市長杯ラグビーフットボール大会
12月19日~20日 美作ラグビー・サッカー場

カップグループ1回戦
倉敷工業高校・鴨方高校 0  前半0-22  42 神戸市立科学技術高校
                  後半0-20

カップグループ3位決定戦
倉敷工業高校・鴨方高校 56  前半27-0  5 玉島高校
                  後半29-5

新チームの船出となった美作市長杯は部員数がぎりぎりのため、鴨方高校との合同チームで参戦しました。
初戦は兵庫県のベスト4である神戸市立科学技術高校と対戦、FWの鋭い突破に苦戦し完敗。
翌日の3位決定戦は、玉島高校と対戦、FWとBKが一体となってボールを動かし10のトライをあげ、新チーム初勝利を飾ることができました。

雪の舞う寒い中、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

▽対神戸市立科学技術高校
sDSC_0068 sDSC_0021
▽対玉島高校
sDSC_0590 sDSC_0492

全国高校ラグビー県予選準決勝

第89回全国高等学校ラグビー大会岡山県予選会準決勝
11月15日 美作ラグビー・サッカー場

倉敷工業高校ラグビー部は津山工業高校と対戦しました。
倉敷工 19 前半 5- 7 24 津山工
       後半14-17

津山工フォワードの猛攻をタックルでしのぎ、倉敷工はバックス展開で何とか食い下がろうとしましたが、最終的にはワントライ差の惜敗となりました。
残念ながら全国大会出場の夢は準決勝で破れてしまいました。
応援にかけつけてくださった多くの保護者やOBの皆様に感謝申し上げます。

s_DSC0013 s_DSC0142
s_DSC0146 s_DSC0166
s_DSC0246 s_DSC0349

第89回全国高校ラグビー県予選始まる

第89回全国高等学校ラグビー大会岡山県予選会準々決勝
11月8日美作ラグビー・サッカー場

倉敷工業高校ラグビー部は岡山城東高校と対戦し、準決勝へ駒を進めました。
倉敷工 88 前半45- 0 10 岡山城東
        後半43-10

準決勝は11月15日13:20~、同会場にて津山工業高校と対戦します。

DSC_0014 DSC_0079

ラグビー部 3/25より恒例の愛媛遠征

 3月25日(水) 午前は校内練習で,午後から愛媛県久万高原へ向けて出発。夕方からの久万高原町長杯ラグビー大会の開会セレモニーに参加します。
 3月26日(木) Bブロック1回戦 vs脇町高校(徳島県) 岡山選抜チームはAブロックに出場し,倉工から4名が選抜選手として参加します。倉工のチームとしてはビハインドですが,個々のラグビー経験値を上げる機会として頑張ります。
 3月27日(金),28日(土)の2日間も準決勝,決勝あるいは敗者戦があります。

ラグビー部 中国予選は1回戦敗退

大会名:第10回全国高校選抜ラグビー大会・中国ブロック予選会
会 場:コカ・コーラウエスト広島県総合グラウンド
日 程:平成21年2月7日,8日,14日,15日
結 果:倉敷工 0 - 45 萩商工(山口県第1代表)

 倉敷工は,2年連続の全国選抜大会・中国ブロック予選に出場であったが,2月8日(日)の1回戦で山口県第1代表の萩商工と対戦。萩商工は2ヶ月前の花園(全国大会)出場のスタート選手をFW5名,BK2名擁する新チームなので,FWを中心としたゲーム展開をできるだけ避ける戦術を仕掛け,少ないチャンスを得点に結び付けようと試合に臨みました。
 前半:倉敷工は,チーム統一意識の戦術を果敢に仕掛けていったが,得点のチャンスのPKは難しい距離であったためゴールは不成功。相手ボールの場合にはFWを中心とした攻撃にじりじりとゴールラインを背負う状況からトライを奪われた。前半終了時は4本のトライと3本のゴールの得点差となった。(0-26)
 後半:倉敷工は,敵陣でのプレー時間が前半に比べて多くなり得点のチャンスもあったが,残念ながら得点にはいたらず,3本のトライと2本のゴールを奪われて,ノーサイド。(0-45)
 昨年も得点を奪うことができなかったため,今年にかける思いは強かったが,結果を出すことはできなかった。岡山県の代表として恥ずかしい限りではあるが,スタートメンバーに1年生が半数以上を占める若いチームだから,今回の経験を糧に4月の春の中国大会予選を突破して,5月の中国大会出場を果たし,必ず中国ゼロの倉敷工から脱出したいとチーム一丸となって『ただひたむきに』を合言葉に成長を目指します。
 新人大会の締めくくりで恐縮ですが,倉工のファンの皆様ならびにラグビー部員を支えてくださる方々へ感謝申し上げます。

ラグビー部 新人戦準優勝 中国予選へ

大会名:第31回岡山県高校ラグビー新人大会 兼 第10回全国高校選抜ラグビー大会・岡山県予選会
会 場:岡山県総合グラウンドほか
日 程:平成21年1月17日,25日,2月1日
結 果:決 勝(2月1日)
     倉敷工 10 - 31 関西
 前半:序盤から固さが見られ,セットプレーのミスからから一気にゴール前に攻め込まれ,相手のキーマンの先制トライ,ゴールを奪われる(0-7)。その後も自陣から倉工の継続ラグビーで果敢に攻撃するも,相手の鋭いディフェンスで前進を阻まれ,逆にボールを奪われてトライを許し,前半は得点をあげることができず折り返した(0-19)。
 後半:一進一退の攻防が続き,お互いに持ち味をだしたラグビーから2トライずつ挙げてた。倉工はゴールの不成功があり,得点は伸びず(10-31)。ノーサイド。
 残念ながら,先輩(3年生)達から引き継がれた新人大会の2連覇は,成し遂げることはできなかった。しかし昨年に引き続き,全国選抜大会・中国ブロック予選会に出場決定となった。

大会名:第10回全国高校選抜ラグビー大会・中国ブロック予選会
会 場:コカ・コーラウエスト広島県総合グラウンド
日 程:平成21年2月7日,8日,14日,15日
 倉敷工は,2月8日(日)の1回戦で山口県第1代表の萩商工と対戦します。萩商工は,花園(全国大会)7年連続15回の伝統校で,新チームも県内では圧倒している強豪校です。
 倉敷工はスタートメンバーに1年生が半数以上を占める若いチームですから,『ひとつずつのプレーを諦めず,ただひたむきに』を合言葉に,違った環境で違う相手とのラグビーを糧にさらに成長を目指します。
   

ラグビー部 新人大会・準決勝を突破

大会名:第31回岡山県高校ラグビー新人大会 兼 第10回全国高校選抜ラグビー大会・岡山県予選会
会 場:岡山県総合グラウンドほか
日 程:平成21年1月17日,25日,2月1日(1月31日は敗者戦)
結 果:準決勝(1月25日)
     倉敷工 26 - 12 津山工
 前半:立ち上がりのミスからから一気にゴール前に攻め込まれ,相手の大型FWを擁してのパワー・ラグビーに屈して,先制トライ,ゴールを奪われる(0-7)。風下からの攻撃でビハインドではあったが,これまでのチームスタイルに徹して,パス・コンタクト・ランニングのプレーを継続させながら前進を図るラグビーを展開し,前半の半ば過ぎにキャプテンのトライ,その後のゴールも決まり,追いつく(7-7)。その後は自分達の反則から,ペナルティ・ゴールの機会を与えてしまったが,得点を奪われることは無かった。また,何度もゴール前に攻め込まれたが,しぶとく食い下がるタックルで,相手に得点を与えず前半を終了。
 後半:後半は風上からの攻撃ではあったが,前半と同様に継続ラグビーを展開して勝負を挑んだ。敵陣でのプレー時間が多くなり,持久力勝負となった後半の半ばにゲームを主導権を奪うトライを挙げた(12-7)。その後も2トライ,2ゴールを挙げて突き放した(26-7)。ノーサイド間際にトライを奪われたが(26-12),勝利することができた。

 次回戦は決勝で,花園(全国大会)出場の関西との対戦です。試合巧者のチームで予断を許さない試合になると思いますが,倉工は,準決勝と同様にひたむきなタックルと最後まで走りきる耐力から勝機を掴み取りたいと考えています。試合は2月1日(日)14:00キック・オフで岡山県総合グラウンド・桃太郎スタジアムが会場です。

 

ラグビー部 新人大会は好スタート?

大会名:第31回岡山県高校ラグビー新人大会 兼 第10回全国高校選抜ラグビー大会・岡山県予選会
会 場:岡山県総合グラウンドほか
日 程:平成21年1月17日,25日,2月1日(1月31日は敗者戦)
結 果:2回戦(1月17日)
     倉敷工 76 - 0 合同(林野,津山高専)
 前半:立ち上がりからプレーを継続させながら前進を図るラグビーを展開し,トライを上げていった。ミスもあったが,しぶとく食い下がるタックルで,相手に得点を与えず前半を終了。(45-0)
 後半:前半のリードから多少の気の緩みを感じる場面から,一気にゴール前に攻め込まれ釘付け状態もあったが,最後まで得点を与えることなく,前半と同様の継続ラグビーを展開して,ノーサイド。
 次回戦は準決勝で,伝統校の津山工業との対戦です。相手は大型FWを擁してのパワー・ラグビーで畳み掛けてくると思いますが,倉工はひたむきなタックルから勝機を掴み取りたいと考えています。試合は1月25日(日)14:30キック・オフで岡山県総合グラウンド・補助陸上競技場が会場です。
  

美作ラグビー大会結果

第6回美作市長杯ラグビーフットボール大会の参加結果

12月20日(土) プレート・グループ1回戦
 倉敷工業 19-17 倉吉総合産業(鳥取県)

前半:開始からノーホイッスル・トライを取り,リズムに乗るかと思いきや,逆に油断する展開となりトライを奪われる。前半終了前にトライを取り,何とか突き放す。(12-7)

後半:チームのリズム取り戻すことができず,2トライを奪われ逆転されて,追いかける展開となる。(12-17) ノー・サイド前に意地のトライを取り,同点とした後のコンバージョン・キックを角度は容易ではなかったが決めて,2点差で逆転。数分後ノー・サイドとなり,辛くも1回戦突破。

12月21日(日) プレート・グループ決勝戦
 倉敷工業 36-17 宮島工業(広島県)

前半:開始から相手大型FWに苦しめられる展開ではあったが,トライを奪われた後に倉工BKが取り返すというシーソー・ゲームで前半終了。(17-17)

後半:倉工FWのひたむきなディフェンスと相手大型FWに対して倉工BKも果敢にディフェンスを繰り返し,チャンスを待つ展開となる。倉工FWとBKの一体となったひたむきなラグビーが実を結び,ノー・サイド。昨年に続き,プレート・グループ優勝というご褒美を頂いた。

交流戦(倉敷工業 10-7 宮島工業):20分間のみの練習試合で,ラグビー部入部1ヵ月未満の4人がデビューしました。1年生主体の試合ですから,がむしゃらなプレーが多く,見ていてハラハラ,ドキドキでした。新人君達の成長を期待しています。

ラグビー部 2008年の戦績

チーム倉工・ラグビー部の2009年へ向けて新たなスタート

第88回全国高等学校ラグビーフットボール大会・岡山県予選会 (11月)
 2回戦  84対 0 岡山一宮
 準決勝   0対27 関 西       チーム倉工・3位

第43回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会 (9月)
 リーグ戦  14対15 岡山工業
       59対 0 岡山一宮
       15対19 津山工業

第47回岡山県高校総体・7人制 (6月)
 2回戦  15対 7 岡山朝日
 準決勝   0対24 岡山工業

第47回岡山県高校総体・15人制 (6月)
 Bブロック
 1回戦  36対 3 玉 島
 決 勝  20対19 岡山城東      チーム倉工・優勝!!

平成20年度備中支部総体・7人制 (4月)
 リーグ戦  12対 7 金光学園A
       22対 0 玉 島B
 決 勝  38対 0 金光学園B     チーム倉工・優勝!!

第51回中国高等学校ラグビーフットボール大会県予選 (4月)
 2回戦  29対29 岡山工業
 (トライ数同数により抽選,岡工が次戦に進出)

第9回全国高校選抜ラグビー大会・中国ブロック予選会 (2月)
 1回戦   0対24  大津(山口県)

第30回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会 (2008年1月~2月)
 1回戦  不戦勝 県北合同
 2回戦  27対 5 関 西
 準決勝  10対 7 岡山工業
 決 勝  17対 5 津山工業      チーム倉工・優勝!!

第5回美作市長杯ラグビーフットボール大会 (2007年12月)
 プレートグループ
 1回戦  39対 0 岡山一宮
 決 勝  45対 5 宮島工業(広島県)  チーム倉工・優勝!!