バドミントン部」カテゴリーアーカイブ

バドミントン部卒業生を送る会

 平成28年2月29日(月) 卒業式予行の後、平成27年度倉敷工業バドミントン部3年生のお別れ会を開催しました。
 後輩達が先輩との思い出を語り、記念品を手渡しました。
先輩からは後輩に向けてエールを送ってもらいました。

「頑張った自分は、誰よりも心強い自分の応援者となるはずです。」

 倉工卒業生として、社会で活躍されることを期待しております。3年間ご苦労様。
ありがとう。

DSCN8597

岡山県高校新人バドミントン大会結果

平成28年 2月6日(土)・7日(日)に倉敷福田体育館で平成27年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会が開催されました。

 A級男子ダブルス
ベスト16
  「松野航大 ・ 三宅佑磨」組
「髙瀬拓未 ・ 喜久間善太」組
「小原健祐 ・ 四条和也」組
「石井達彦 ・ 磯部颯斗」組

 B級男子ダブルス
  「上本和輝・渡部 護」 準優勝
  「笹栗海里・渡邉健太郎」 ベスト8
という結果でした。さらなる飛躍を期待します。

H28 バドミントン部初詣

平成28年1月3日(日)正月恒例となった初詣に阿智神社へ行き、
 長い階段を登り、それぞれが今年の抱負を祈願しました。
 今年は「岡山インターハイ出場」を合い言葉に2016年のスタートを切りました。
 高校生活を最高の宝物にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。

全国高校選抜バドミントン中国予選結果

平成27年12月24日(木)・25日(金)・26日(土)に島根県鹿島総合体育館で第44回全国高等学校選抜バドミントン大会中国地区予選会が開催されました。
岡山県代表として倉敷工業からダブルスで2年生の松野航大君と三宅佑磨君が出場しました。

1回戦は
倉敷工業 2 対 0 島根県立松江商業
準々決勝は
倉敷工業 0 対 2 山口県立柳井商工
ベスト8という結果でした。

来年もさらなる飛躍を目指して頑張りたいと思います。関係者のみなさん応援ありがとうございました。

県高校秋季バドミントン大会結果

 平成27年11月14日(土)・15日(日)に平成27年度岡山県高等学校秋季バドミントン大会が津山東高校体育館で開催されました。結果は以下の通りです。
学校対抗戦 
 2 回 戦   倉敷工業 3 対 0 興陽高校
 準々決勝   倉敷工業 3 対 0 東岡山工業高校
 準 決 勝    倉敷工業 1 対 3 倉敷翠松高校  
 3位決定戦  倉敷工業 1 対 3 岡山城東高校
                     
 第 4 位   倉敷工業  
  団体メンバー 「 松野・三宅・小原・四条・石井・髙瀬・喜久間・磯部 」

個人戦ダブルス
 松 野 航 大  ・  三 宅 佑 磨 組    第 4 位
 髙 瀬 拓 未  ・  喜久間 善 太 組   ベスト16
 小 原 健 祐  ・  磯 部 颯 斗 組   ベスト16
 石 井 達 彦  ・  四 条 和 也 組   ベスト16
 

個人戦シングルス
 松 野 航 大     ベスト16
 三 宅 佑 磨 ベスト16

 以上の結果、「松野航大 君・三宅佑磨 君」のダブルスが平成27年12月24日(木)から26日(土)まで島根県松江市鹿島総合体育館で開催されます、第44回全国選抜バドミントン大会中国予選会ダブルスの出場資格を獲得しました。

備中東部地区バドミントン予選会結果

 平成27年9月26日(土)・27日(日)に備中東部地区予選会が倉敷福田体育館・水島体育館で開催されました。
 結果は以下のとおりです。

男子学校対抗戦 
 2回戦     倉敷工業 3 対 0 倉敷鷲羽
 準決勝     倉敷工業 2 対 3 倉敷翠松
 3位決定戦    倉敷工業 3 対 1 倉敷南 
                      第3位  倉敷工業

ダブルス  1)松 野 航 大 ・ 三 宅 佑 磨  組   第 3位
2)髙 瀬 拓 未 ・ 喜久間 善 太 組 第 8位
3)小 原 健 祐 ・ 磯 部 颯 斗  組   第 9位
4)石 井 達 彦 ・ 四 条 和 也  組   第14位
5)上 本 和 輝 ・ 渡 部  護   組   第19位
6)渡邉  健太郎 ・ 笹 栗 海 斗  組   第20位

 以上6組が11月14日(土)・15日(日)に津山総合体育館で開催されます
平成27年度岡山県高等学校秋季バドミントン大会ダブルスの出場資格を獲得しました。

バドミントン部大山合宿報告

 8月8日(土)・9日(日)1泊2日で大山合宿を行いました。
 大山総合体育館で練習試合をおこないました。体育館の気温が28℃と清涼な環境で気持ち良くプレーすることができました。
 練習終了後はランニング。すがすがしい風の中、緑あふれる草原を駆け抜け、国際パラダイスゲレンデまで往復し、最後に中ノ原スキーセンター前から中ノ原の山頂、通称「さんかく」まで一気に走って登りました。眼下には米子市内・中海・日本海が見え、雄大な眺めに癒されました。

 

全日本ジュニアバドミントン県予選会結果

 7月27日(月)~29日(水)に第34回全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会が倉敷福田体育館で開催されました。
 結果は以下のとおりです。
ダブルス 
 三宅 佑磨・松野 航大  組 ベスト16
 小原 健祐・磯部 颯斗  組 ベスト16
 石井 達彦・四条 和也  組 ベスト16
 髙瀬 拓未・喜久間 善太 組  ベスト32
 上本 和輝・坂本  有   組  ベスト32
シングルス
 松野 航大  第 7 位
 三宅 佑磨  ベスト16
 髙瀬 拓未  ベスト32
 喜久間 善太 ベスト32
 石井 達彦  ベスト32
今大会の結果、第7位の「松野 航大」君とベスト16の「三宅 佑磨」君が、岡山県高等学校秋季バドミントン大会シングルスの出場資格を獲得しました。

県高体連バドミントン部優秀選手表彰

 3年間すばらしい成績を収めた選手に送られる、「平成27年度岡山県高等学校体育連盟バドミントン部優秀選手」に倉敷工業高校の松井 凌平 君(3年)と山口 直輝 君が選ばれ、
賞状とトロフィーをいただきました。
 松井 君と山口 君は個人戦ダブルスで第5位、岡山県高等学校総合体育大会団体戦準優勝、中国高等学校バドミントン選手大会団体戦出場という成績が評価され、この度の受賞となりました。
 おめでとう。今後の活躍を期待します。

中国高校バドミントン選手権大会結果

 6月19日(金)に第58回中国高等学校バドミントン選手権大会が山口県周南市の周南総合スポーツセンターで開催されました。
学校対抗戦 
 1回戦   倉敷工業 2 対 3 松江北高校
 
 今大会は3年生最後の試合ということで、選手一丸となって戦いましたが、力及ばず1回戦を突破することはできませんでした。
3年生のみなさん、3年間ご苦労様。多くの感動をありがとう。

玉野オープンバドミントン大会結果

平成27年6月21日(日)に第23回玉野オープンバドミントン大会が玉野市総合体育館で開催されました。
結果は以下のとおりです。

B級ダブルス
「石井達彦 ・ 四条和也」組     準優勝

中国バドミントン大会40回出場で表彰

平成27年6月19日(金)に第58回中国高等学校バドミントン選手権大会が山口県周南市の周南総合スポーツセンターで開催され、倉敷工業高校バドミントン部が、中国高等学校バドミントン選手権大会に40回にわたって出場し、常に好成績を収めたということで表彰されました。
 ここに至るまでの多くの先輩方の努力を心から称賛したいと思います。
今後とも温かいご声援をよろしくお願いします。

県総体バドミントン シングルス結果

 6月13日(土)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技個人シングルスの部が倉敷福田体育館で開催されました。

 シングルスの結果
 ベスト16  山 口 直 樹
  ベスト16    松 野 航 代
  ベスト32  松 井 凌 平
 ベスト32   神 田 光一朗
 ベスト32  三 宅 佑 磨
 ベスト32  高 瀬 拓 未
 ベスト32  喜久間 善 太

バドミントン部 社会貢献活動報告

 6月14日(日)に平成27年度岡山県立倉敷工業高等学校社会貢献活動「中学生対象バドミントン講習会」を倉敷工業体育館で開催しました。
 倉敷市内の中学生13人が参加してくれました。
 ランニング・ストレッチ・トレーニング・フットワーク・ノック・ゲームなど日頃の練習を中学生と一緒におこないました。その都度やり方を説明し、手本を見せたりしながら楽しく練習をおこないました。

バドミントン部 県総体準優勝!

平成27年6月6日(土)・7日(日)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技が玉島の森体育館で開催されました。

学校対抗戦
2 回 戦      倉敷工業  3  対 0  笠岡高校
準 々 決 勝     倉敷工業  3  対  0  岡山工業
準  決  勝    倉敷工業  3  対 2  倉敷翠松
決  勝  戦    倉敷工業  0  対 3  水島工業

準優勝  倉敷工業

「松井 凌平・山口 直輝・大島  空 ・神田 光一朗
松野 航大・高瀬 拓未・喜久間 善太・小原 健祐」

学校対抗戦での電子機械科2年の松野航大 君の頑張りに、「最後まで諦めない気持ち」そして、「元気と勇気と感動」を貰いました。
倉敷翠松戦の第1シングルス、第1ゲームは、21 対 18で勝ち、第2ゲームは、20 対 22で落とし、ファイナルゲームでは、15 対 20と相手にラストをとられ、絶体絶命から「最後まで諦めない気持ち」で7連続ポイントを奪い、22 対 20で逆転勝ちをおさめました。ものすごい試合に部員やOBが感動させられました。

学校対抗戦の結果、平成27年6月19日(金)から21日(日)まで山口県周南市周南総合スポーツセンターで開催されます「第58回中国高等学校バドミントン選手権大会」の出場資格を獲得しました。

個人戦ダブルス
松井 凌平   ・ 山口 直輝  組  ベスト16
神田 光一朗  ・ 木村 直樹  組  ベスト16
大島  空    ・ 松野 航大  組  ベスト32
三宅 佑磨   ・ 高瀬 拓未  組  ベスト32
四条 和也   ・ 坂本  有  組  ベスト32
小原 健祐   ・ 喜久間 善太 組  ベスト32
石井 達彦   ・ 磯部 颯斗  組  ベスト64

備中東部地区バドミントン予選会結果

 平成27年 5月9(土)・10日(日)に備中東部地区バドミントン予選会が倉敷福田公園体育館・倉敷青陵高校体育館で開催されました。
男子学校対抗戦 
 2回戦     倉敷工業 3 対 0  倉敷古城池
 準決勝      倉敷工業 0 対 3 倉敷翠松
 3位決定戦    倉敷工業 3 対 0 玉島 
                      第3位  倉敷工業
個人戦ダブルス
1) 神田光一朗・松野航大 組   第 6位
2) 松井凌平・山口直輝  組   第 7位         
3) 三宅佑磨・高瀬拓未  組   第 8位
4) 大島 空・ 木村直樹 組   第 9位             
5) 四条和也・坂本 有  組   第18位            
6) 小原健祐・喜久間善太 組    第19位
7) 石井達彦・磯部颯斗  組   第23位
 以上7組が6月7日(日)に玉島の森体育館で開催されます平成27年度岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技ダブルスの出場資格を獲得しました。

県高校春季バドミントン大会結果

 平成27年 4月18日(土)・19日(日)に岡山市総合文化体育館で、平成27年度岡山県高等学校バドミントン競技春季大会(シングルス)が開催されました。
 この大会には、県総体の出場を目指して747人が参加しました。

 結果は、ベスト16  山口 直樹 ・ 松野 航大
     ベスト32:松井 凌平 ・  神田 光一朗 ・ 三宅 佑磨    
     ベスト64:高瀬 拓未  ・  喜久間 善太
 
 以上の7人が平成27年6月13日(土)に倉敷福田体育館で開催されます、
第54回岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会個人戦シングルスの出場資格を獲得いたしました。

活躍を期待します。頑張ってください。

玉野市バドミントン大会結果

平成27年4月5日(日)に玉野市バドミントン大会が玉野市総合体育館で開催されました。結果は以下のとおりです。

A級ダブルス
  「松井凌平 ・ 山口直輝」組   優 勝
  「大島 空 ・ 松野航大」組   準優勝

B級ダブルス
「神田光一朗 ・ 木村直樹」組    優 勝
  「小原健祐  ・ 羽崎裕也」組   準優勝

D級ダブルス
「磯部颯斗 ・ 喜久間善太」組  準優勝

県新人バドミントン大会結果

平成27年 1月31日(土)・2月1日(日)に笠岡市総合体育館・倉敷福田体育館で平成26年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会が開催されました。
 A級男子ダブルス
第6位
  「松井凌平 ・ 山口直輝」組

ベスト16
  「大島 空 ・ 神田光一朗」組
  「松野航大 ・ 三宅佑磨」 組
ベスト32
  「石川来希 ・ 木村直樹」 組
「小原健祐 ・ 羽崎裕也」 組

 B級男子ダブルス
ベスト8  
  「石井達彦・四条和也」
という結果でした。さらなる飛躍を期待します。

バドミントン部3年生を送る会

 平成27年2月27日(金) 卒業式予行の後、平成26年度倉敷工業バドミントン部3年生のお別れ会を開催しました。
 後輩が先輩との思い出を語り、記念品を手渡しました。
先輩からは後輩達にエールを送ってもらいました。
「頑張った自分は、誰よりも心強い自分の応援者となるはずです。」

 倉工卒業生として、社会で活躍されることを期待しております。

3年間ご苦労様。
ありがとう。