社会問題研究部 高社研備中地区集会

 6月18日(土)、本校の社会科教室・会議室にて高社研備中地区集会が開催されました。ここ数年、参加生徒は三十数名ほどと寂しくなりつつあった集会ですが、今年は久々の大盛況で、参加生徒数56名というたいへんにぎやかな集会になりました。全体会場は社会科教室だったので、顧問の先生の中には部屋に入りきれなかった方もいらっしゃったほどです。
 本校からは社会問題研究部員と生徒会1年生が参加し、他校の人と交流を深めました。また他には、20名以上の部員が参加してくれた倉敷中央高校をはじめ、水島工業高校・金光学園高校・高梁城南高校・新見高校などからの参加があり、午前中はレポート発表やレクリエーション、午後は3会場に分かれての分散会を行って、お互いに意見交換をして交流が深まりました。ちなみに本校からは、都市伝説に関わる研究とオタク文化に関わる研究の2本のレポートを発表を行い、また、司会者として活躍してくれた生徒もおり、いずれの生徒も自分の役割をしっかりと果たすことができました。
 備中地区の活動は、この集会を始まりとして、夏休みの地域交流学習(備中地区合同で行う研究合宿)、そしてその成果を発表する秋の岡山県集会へと続きます。この集会を通じて他校生徒と仲良くなった倉工生も多く、これからの地区活動を地区内の全校で協力して活発に行っていく取り掛かりとして、本当に有意義な集会となりました。
本校のレポート発表 本校のレポート発表
大盛況の全体会場 分散会での話し合い