1月19日(木)ファッション技術科3年生の生徒6名が藤戸町にある「老人保健施設 倉敷藤戸荘」に膝掛けをプレゼントしに行きました。
5月に刈り取った羊の毛を洗い、草木染め、手紡ぎ、手織りとすべて手作業で膝掛けに仕上げた作品です。
この日はOHK、倉敷ケーブルテレビ、山陽新聞、毎日新聞と多くのメディアの取材も受けました。
生徒の感想より
・製作の過程は大変だったけど、おじいちゃんおばあちゃんが喜んでくれました。ありがとう、大切に使うねって、言ってくださってとても嬉しかったです。
・おじいちゃんが裏も表もしっかりうなずきながら見てくれて、ありがとうといってくれたので、良かったと思いました。
・テレビや新聞社が来ていてびっくりしたけど、それだけ珍しいことをしているのだと思えて良かったです。