2012年1月3日(日)
1月3日に福田球場で倉工野球部OB会主催の現役3年生とOB会員との親睦会試合がありました。結果7対2で3年生チームが勝利しました。
3年生の多くは、久々の野球となり少し感覚が衰えていましたが、とても楽しそうにしていました。OBの方も現役で硬式野球(大学やノンプロ)や軟式野球(企業)をしている方が多く、ホームランや長打、ファインプレーあり大変見応えのあるおもしろい試合となりました。3年生は、その時にOB会員の前で進路報告もしました。
1月6日(水)
1月6日に阿智神社にて必勝祈願をしてもらい、指導者・父母会代表・リーダーの4人が玉串奉納を行いました。宮司さんからも応援のお言葉を頂き、恩返しのためにも残り少ない阿智神社での練習を真剣に取り組み、グラウンドでの冬季トレーニングも必死で乗り切り、春・夏の県大会でいい結果を報告できる様、そして夏の甲子園めざして精一杯頑張っていこうと思います。
1月15日(日)
1月15日に午後からマスカットスタジアムの大掃除に参加しました。
3班に分かれ、球場内の整備・球場外の池の掃除・枯葉集めなどをしました。
球場内では、整備車に乗りグランドの土を固めたり日頃出来ない経験をする事ができました。今まで様々な大会でお世話になっている球場ですので、春・夏の県大会でいい結果が残せるよう思いを込めて短い時間でしたが、1年に一度しかない大掃除を一生懸命に取り組むことが出来ました。その後マスカットスタジアムの周りを利用して、走り込みトレーニングを汗まみれになって頑張りました。
1月16日(月)
1月16日に、スポーツ選手に大切な食事の栄養素とトレーニング方法に関してのミーティングをしました。このミーティングは毎週月曜日の放課後に、野球のルールや戦略・戦術の勉強、野球以外でも様々な勉強をしています。この日のミーティングは、朝・昼・晩のカロリー摂取や食事の大切さを勉強し、すごくためになりました。2年生は今年の夏、1年生は来年の夏に向けて大きな体を作っていきたいと思います。このように毎週一回あるミーティングは、様々な事柄をテーマに各部員が自立型人間になる為に、信頼される人間になる為に行なっています。
この度のブログ更新が遅くなってしまい、すみませんでした。
これからも、随時更新していこうと思います。