本日4校時~6校時にかけて,電子機械科3年生の課題研究の総まとめとなる発表会がおいまつ会館2階で行われました。
今年の課題研究では3年生AB合同で授業を行い,一年間かけて作り上げた作品や,研究した成果が発表されました。実演では拍手も起こり見応えのある発表会となりました。
参加した1,2年生も先輩の作品の完成度の高さに驚いていましたが,3年生になった時には,きっと素晴らしいものを作れるほど成長してくれていることでしょう。楽しみにしています。
発表順 研究テーマ
1 Auto CAD の研究
2 旋盤ものづくりコンテスト・技能検定旋盤作業3級への挑戦
3 野球用S,B,O表示装置の製作
4 ギターとベース用エフェクタの製作
5 パッシブラジエータ型スピーカの製作
6 バスレフ型スピーカの製作
7 マイコンカーの製作
8 マイクロロボットの製作
9 人力発電機の製作
10 空気圧実習装置の製作
11 掃除ロボットを作ろう
12 正六面体のサイコロづくり
13 階段昇降用の4輪駆動車
14 ものづくりコンテスト溶接作業部門への取り組み
15 オリジナルエレキギターの製作
16 スターリングエンジンの製作
17 電子回路の製作