7月13日~14日に岡山県陸上競技場で、第68回国体岡山県代表選手最終選考会が開催されました。
1年の小原吏貴(電子機械科:倉敷第一中学校出身)が少年男子B200mにおいて、岡山陸上競技協会が設定している国体派遣基準Aランクになる22“01で優勝しました。その他でも4種目で3位入賞をすることができました。また、多くの選手が自己新記録をしてくれました。普段の選手たちの努力の積み重ねが、少しずつ結果に結びついてきていると思います。
北部九州インターハイへ向けて、7/20・21の記録会を経て、調整していき、ベストパフォーマンスを発揮できるように頑張りたいと思います。また、夏の合宿(8/5~7:大山)で鍛えて、秋の大会で経験を積み、そして来年の『煌めく青春 南関東総体2014』(陸上競技は山梨県)に向けても頑張っていきたいと思います。
この大会での3位入賞者
順位 | 種目 | 記録 | 氏名 | 学年 | 科 | 出身中学 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 少年B200m | 22“01(+0.4) | 小原吏貴 | 1年 | 電子機械 | 倉敷第一 |
1位 | 少女Aハンマー投 | 30m84 | 光田知香子 | 3年 | ファッション技術 | 倉敷南 |
2位 | 少年B110mH | 14“96(-0.6) | 小原吏貴 | 1年 | 電子機械 | 倉敷第一 |
2位 | 少年A 走幅跳 | 6m81(+1.0) | 大月良雅 | 2年 | 工業化学 | 倉敷北 |
2位 | 少女B100mH | 14“82(-0.6) | 御船星 | 1年 | ファッション技術 | 福浜 |
3位 | 少女共 やり投 | 33m97 | 尾﨑亜美 | 3年 | ファッション技術 | 倉敷北 |
大会記録はこちら
陸上競技部 顧問
長谷川 昌弘