陸上競技部」カテゴリーアーカイブ

陸上競技部 新入生に向けて

気温も高くなり、スピードを上げた練習など試合期に向けた練習に移行しました。
多くの生徒は4月13日、14日の県記録会になりますが、3月23日にある、笠岡の大会でシーズンインする選手もいます。

さて、本校の合格通知を受け取った新入生のみなさん、おめでとうございます。
陸上競技部では入学前の練習参加を受け入れています。
合格通知に同封されている同意書を持参の上、参加してもらえたらと思います。
また、入学後すぐになりますが、前述した4月13日、14日の第1回岡山県記録会に出場を希望する場合は、
岡山県陸上競技協会の要項を熟読のうえ、22日(金)までに参加費を持参してください。エントリーをします。(高校生1種目 1000円)

なお、当面の練習計画は以下のとおりです。基本的に木、日が休養日になっています。
何かわからなければ、顧問の藤野まで尋ねてもらえたら指示をします。

練習計画(学校に集合してから練習場所へ移動します)
※雨天時は活動場所が変更になる場合もあります。
18日(月)10:00~ 学校
19日(火) 9:00~ 四十瀬
20日(水) 9:00~ 学校
21日(木)休養日
22日(金)13:30~ 四十瀬
23日(土)笠岡開場記念大会
24日(日)休養日
25日(月)10:00~ 四十瀬
26日(火) 9:00~ 学校
27日(水) 9:00~ 四十瀬
28日(木)休養日
29日(金) 9:00~ 四十瀬
30日(土) 9:00~ 四十瀬
31日(日)休養日
※四十瀬で練習する場合、施設使用料70円が必要となりますのでご準備ください。


経験者や未経験者も、たくさんの参加をお待ちしております。
(R5年度は、入部13人中、5人が未経験者でした。)

陸上競技部 スマートフォンの使い方

道具は使うもの。道具に使われてはいけない。
道具を作る工業高校生なら、なおさらだ。
とある先生が、ホームルームで言われていた言葉です。
みなさん、こんな経験がありませんか。
「補助輪無しの自転車に乗る」
転ばず前に進むにはどうしたらいいのか。
 Qバランスを取りにくい。Aスピードが出ない。
 Qスピードが出ない。A力強くペダルを漕ぐ。
 Qペダルが漕げない。A力が無い。
 Q力をつけるには。Aすぐには無理。後ろから押す。下り坂でやる。(助力)
 Qハンドルが安定しない。A目線が下がっている。
 Q目線が下がる。A怖いから。
 Q怖さの克服は。A心理的安全になれる人が自転車の前で呼びかける。

「補助輪無しの自転車に乗る」
これだけのQ&Aが出てきます。
今はどうですか?このような事を考えて乗っていますか?
おそらく違うと思います。

注意点を気にしていてもできない(試行錯誤)→気を付けていると10回のうち数回できるようになってくる(意図的な調節)→考えなくてもできる(自動化)になるかと思います。
スマートフォンは便利です。
最近は、わからない数学の問題を画像で送ると、計算式が付いた解答が返ってくるアプリもあります。
調べてみたらすぐ答えが返ってくる半面、わかった気になってしまう盲点があります。
手軽に動画を撮り、スローモーションで再生し、あぁ~ここが〇〇でとわかった気になってしまう。
試合中、選手はスマートフォンを使用できません。
頼りになるのは、自分の(筋)感覚です。
見た後、修正の動作をして、さらに確認して自分の感覚と動きの差を埋めていくことが大切です。
その他、顧問の中で技能理論は確立しているけれど見本が見せられない(ケガしそうな)場合youtuberの動作を見本として一時的に使用する方法もあります。
あくまで技能を自動化していくための道具として、正しい使用をしてもらいたいです。
動作分析にかこつけてスマートフォンを使用していたら、道具に使われている証拠ですよ。

陸上競技部 新年練習始め

昨年はありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
今年は5日が始動となりました。少し長めの年末年始となりました。

ニューイヤー駅伝、そして箱根駅伝みなさんはテレビで見たでしょうか?
岡山県出身の選手が頑張っている姿を見るとこちらも元気が湧いてきますね。
倉工生も応援され、そして元気を湧かせられる人財になってもらいたいですね。

さて、初日は参拝を兼ねた練習です。今年は阿智神社に参拝しました。
いつも騒がしく坂道を走らさせてもらっているので今後もよろしくお願いしますという意味も込めて。
年末年始で目標を立てておきなさいと課題を出していましたが数人は行動が変わったなと思う生徒もいました。しっかりと生活を送れていたようです。
新たな目標を持って、今年も猛進します。応援のほどよろしくお願いします。

陸上競技部 走り納め

本日走り納め!

昨年度はみんなで42.195kmでした。
あまりに世界記録に届かない結果でしたので 今年はエンドレスリレーに変更しました。
幸い、暖かく無風、エンドレスリレーを行うには最高のコンディションでした。
100m×10本(5人組)、200m×5本(3人組)、400m×3本(3人組) 休憩15分間
それぞれの距離に合わせて、チームの人数も変えながら行いました。
スタート前とスタート後の差が激しいものでしたが みんなで応援しながらやり遂げました。
練習の途中、自分たちが使用していない走高跳のマットの片付けを手伝っている姿も見え、
チームとしての成長も感じることができました。
その後は手押し車など補強運動をして本日これにて終了!
2023年もお疲れ様でした。
新年は5日からスタート 大会・記録会は3月から始動です!

陸上競技部 年末といえば

大掃除!
みなさんは部屋などの大掃除も済まされましたか?
新年を迎えるにあたり、今年も大掃除を実施しました。
プール下の倉庫、多目的グラウンドの側溝、そして部室 土曜日にすべて終わるかなと思っていたら 倉庫の掃除だけで半日かかってしまい 火曜日に部室と側溝を実施。
倉庫も部室も物品管理がしやすくなり 側溝の土は、土のう袋に詰め込みました。
土のうを作ることを生徒たちはしたことがないので 袋の中になみなみに土を入れてしまい、運ぶことも困難に。。。
校務技術員のご指導もあり、土を減らして、適量の土のうが作成できました。
練習道具に使う用とは別に、余った土のうはテントの足元へ。
新年を迎える準備ができたのではないでしょうか。
27日は走り納めです。

陸上競技部 年末まで

あと少し!
ミーティング後、気持ち切り替えトレーニングに励みます。
昨年度から倉敷運動公園と学校に活動場所を分け冬期練習をしています。
競技場組は40秒走。強度は高めです。
引退した3年生が、急遽参加して後輩たちに刺激を与えてくれました。
最後はヘロヘロになり立つのもしんどそうになっていましたがにこやかな表情をしていました。
顧問の予想より本数を多くこなしていたのでよく頑張りました。

陸上競技部 土曜日緊急ミーティング

部室のカギが刺さったままじゃないか!!
と部室を見回りをしていた顧問。すかさず回収。
部員には管理方法、使用方法などを共有することを指示。
テストが終わって、活動を本格的にするぞ!と思いに腰を折られた感じですが、それよりも必要なことです。
部室は借り物使えることが当たり前ではありません。
気の許せる仲間と過ごす場所ですがだらしなく使う場所でもありません。
結局、土曜日の9時から11時30分まで
鍵の管理の仕方、部室の使用方法を生徒内で意見を作り顧問に報告。
さらに顧問と問題点を模索して方向性を考えました。
毎年生徒が変わっていく組織ですから引き継ぐものは引き継げなければいけません。
顧問に言われた事だけする受け身ではなくよりよい自治運営、ダメなものは自浄するそんな組織になってほしいですね。

陸上競技部 オクタスロン2日目

昨日とは変わって風も気温も落ち着いた様子。
鬼門の110mHから始まります。
さて、昨日から鬼門と言っていますが何故鬼門なのかというと

小柄な生徒と映っていますがハードルの高さが1.067mです。
テレビなどで見る世界の高さも、この高さです。
この高さ、はっきり言って怖いです。
ですが、今年は全体を通しても失格者が少なく完走者ばかりで記録が残りました。
その後も、順番に種目を行い走高跳では、他校の選手ともバーを越えるたびに盛り上がりました。
7種目終えて3年生が4,5,6位と数点差で並び、

見応えのある状況で〆の1500m
疲労困憊な中での長い距離。
短距離の多い倉工の生徒はペースもわからず大変そうでした。
充実感あふれる2日間になったようです。
これが、3年生がほぼ全員が出場している理由と思います。
それぞれの種目が公認記録として残るというメリットはもちろんの事、混成競技を通して、自分が行っていない種目をやっている仲間が
どのような事に挑戦しているのか、その挑戦はどれだけ難しいのかを感じて貰いたいと思って原則参加としています。
生徒が互いに共有・理解・尊敬することで切磋琢磨ができると思っています。
この気持ちを持って冬期練習頑張っていきたいですね。
結果はこちら
http://jaafkurashiki.g2.xrea.com/2023/20230506/mast003.html#DAN0004

陸上競技部 オクタスロン1日目

毎年参加させてもらっている笠岡混成競技記録会。
現顧問が赴任をしてきて、1,2年生は原則参加、3年生は希望者で出場をしています。
元々は、笠岡工業高校でやっていたコントロールテストを他校を巻き込み、規模を大きくして、最終的には公認大会に昇華させたものです。
尽力してくださった先生方ありがとうございます。
さて、男子は8種競技(オクタスロン)
100m/走幅跳/砲丸投/400m/110mH/走高跳/やり投/1500m
を4種目ずつ2日に分けて行い、
1種目ずつ記録から換算する点数の合計で競います。
普段やっていない種目に出場するということで、楽しみと不安が入り混じった表情をしています。
さらに、ピンポイントで訪れた寒気と強風。
条件としては悪いのですが、ここでベスト記録を出す3年生。
それに追随する2年生。わけもわからない1年生といった感じ。
疲労も溜まる中、乳酸を溜めに最終種目の400mへ。
最後まであきらめず走り切りました。
※他校の選手の映り込みがある関係で、処理をしています。
画像のゆがみは、その補正です。

明日は鬼門の110mHからです。

陸上競技部 解放感

やっと!
シーズン中に工事が重なり、苦労をしましたが倉敷市運動公園の陸上競技場の改修工事が終わりました。
利用開始その日に早速行ってきました。
なんだか倉工の生徒だけでなく来ていた他校の生徒さんや、一般の方も楽しそうに活動しているように感じます。
倉工の生徒は明日ある笠岡での試合の調整です。
慣れない投擲物や、走高跳の練習などをしていました。
天気予報では、寒い予報。
しっかり防寒をして臨みます!

陸上競技部 冬期練習は始まったばかり

急激に寒くなってきましたね。
季節の移り変わりとは違い倉工陸上競技部は季節と逆行熱く、頑張っています!
今年度は県新人選では結果が振るわず中国新人に進出する選手は0…
あまりの結果に9月には移行期に入り、すでに10月から冬期練習を始めています。
負荷も大きいものになりますが1日1日の練習効果を実感できているようです。
次の移行期まで道のりは長いですが怪我無く取り組みたいです。
先日は阿智神社の坂道で練習を行いました。
学校から阿智神社まで走って行きます!
美観地区では周囲の方に気を付けながら。
人が戻ってきたなぁと、感じる中観光客の方から「頑張って~」との声が。
色々な方に見てもらっていると気を引き締め頑張れました。
応援ありがとうございます。

陸上競技部 14.18と14.61

本校の陸上競技部は輝かしい軌跡があり全国大会優勝や入賞する選手を数多く輩出してきました。

その事もあってか、ハイレベルな記録を持って入部してくる生徒もいます。
ただ、全員がそういうわけではなく陸上競技が好きだ、楽しいといった生徒も入部してきます。
3年生の2人のスプリンター100mの中学校ベスト14.18と14.61で入学してきた二人がいます。
1年生の時には出場する種目が無く、新人戦では5000m競歩に出場し、練習もついていくのがやっと。
ただ、競技以外では経験者という視点から砂場の準備の指示をしたり率先して、後輩の面倒をよく見てくれる2人です。
3年になり力をつけてきた二人もいよいよ「引退」という二文字が見えてきています。
昨日の第3回記録会終了時で
14.61の生徒は→12.00 (11.997)
14.18の生徒は→12.01
11秒台というのは1つの壁です。
公認12.00ですが、1000/3秒11秒台…(本人談)
毎日倉工でコツコツ積み重ねるとこういった結果が出ることを示してくれました。
いつも縁の下で頑張ってきていた二人です。
新聞などに載る結果ではありませんが足跡を倉工陸上競技部の軌跡にしっかり残していってくれているのではないでしょうか。

「老松ふれあい夏祭り」に参加しました😃!

9月2日(土)15:30~ 老松ふれあい夏祭りが老松小学校の運動場・体育館にて開催されました。
吹奏楽部🎷のミニコンサート、科学部⚗のワークショップ、陸上競技部🏃のランニング教室が催され、祭りを大いに盛り上げました!また、体育館では本校生徒による獅子舞も登場し、祭りのオープニングを飾りました!
天候にも恵まれ🌤、残暑が厳しい中でしたが、大勢の方に楽しんでいただけました。TEAM倉工は、地域で学び、地域に貢献します!

陸上競技部 高校選手権

まだまだ暑い日が続きます。
手汗と相性の悪い、履歴書との睨めっこを終え3年生は高校生最後の県高体連主催大会に臨みました。
練習を休んで、進路の対策をしていたので「全然体を動かしてない~」と試合前に話をしていました。
4×100mRで41秒台出すぞ!
と意気込んでいたものの、43秒台の8位「言葉通り」といったところでしたが、4×400mRは今シーズンチームベストの2位…
顧問の頭の中では謎が増えていくばかりです。
今までの頑張りはもちろんあると思いますが高校生の勢いもあるのでしょうね。
この1年で約13秒更新しました。
一人あたり400mを3秒更新した計算になります。
やっぱりマイルはおもしろい!
一区切りはつきましたが協会等の大会はまだ残っているので更なる飛躍を期待しています。
だた、1・2年生は大きく課題が残りました。
このままでは新人戦、戦えません。
3年生の頑張りから刺激を受けていたようなのでこの残りの期間で仕上げていきたいと思います。
結果はこちら

陸上競技部 中国選手権

今年は鳥取県で開催です。
台風7号の影響が凄かったので最初は現地に行けるのか?という不安もありました。
災害等の被害があった中開催していただきありがとうございました。
前日練習は風もあり、少し曇っていて涼しい環境でしたが試合当日はカンカン照りのアッツアツ!
コンコースにいるだけで体力を奪われていきました。
この大会は、一般・大学生の選手を含む大会です。
一般もいるので、やはりレベルが高い!

閉庁日開けでしたが、前日の動きはまずまず。
良い結果が期待できそうです。
しかし!ここで待っていたのは遠征先のホテルが二人部屋!
遠征で二人部屋はよくある事なのですがこの世代は、中国総体が岡山開催であったり、新型コロナウイルス感染症が2類時ではシングルでお願いしていたので経験が無いのです。
エアコンの調整仲間とはいえ他人との生活、顧問が伝えられるノウハウは少しだけ…
朝の雰囲気はどんより。
前日の動きもどこへやら。
結果としては悔いが残るものとなりましたが一つの経験として、この経験は共有してもらいたいです。


※目の保護、疲労蓄積回避のためサングラスを着用しています。

陸上競技部 OB達も頑張ってます

競技場使用可能なタイミングと本校の練習時間のタイミングが合わなかったので約1年ぶりに総社北公園で練習を行いました。
台風6号が来る前だったので少し曇っていて、暑すぎずで助かりました。
そのおかげが、それぞれが課題解決に向けたフリー練習の時間も真剣に取り組んでいました。
他の高校や中学校も練習をしている中,本校卒業のOB達も練習をしていました。
基本はOBで集まって練習をしていますが,たまに在校生とスタートダッシュを競ったり技術面の会話をしたり一味違うアクセントになってくれるので良い雰囲気を作ってくれます。
最後は補強運動。
補強運動を個人が1人でやるのはモチベーションを維持が大変です。
だってしんどいもの!(諸説あります)
ある程度人数がいるとやり易いのでOB達も一緒にやっていました。
久々にやるのかキツそうでした。
OB達は、所属するチームもそれぞれです。
進学した人、就職した人。
それでも、こうやって集まってできる場所があるのはいい事です。
OB達は、後輩の活躍(記録)を見て聞いて、すごいなーって言ってくれます。
でも、OBも自己新記録を出していてすごいなーと感じています。
互いに良い刺激を与えていけたらと思います。

 

そして、別日に台風の様子を見て部室の大掃除。
今回も荷物を全て出して整理整頓。
夏と冬の大掃除浸透してきたのか、作業が早くなってきました。
みんなで使う場所はみんなが気持ち良い場所に。
しばらくお盆休み,心も体もリフレッシュして、シーズン後半やりきりましょう。

陸上競技部 現地集合

明日の練習は水江の渡し跡付近にて現地集合のかたちを取り、練習をします。
さて、水江の渡し跡と聞いて皆さんは何を思われますか?
きっと、それはどこ? という考えになると思います。
さらに、現地集合となっています。
尚更、それはどこ?となるでしょう。
そこで、「当日、迷子になって遅れる場合は連絡しなさいよ。出来うる最大限の努力はしよう。」
それを聞いた部員は一目散に「先生、場所がわからなくて迷子になるかもしれないんで、もしかしたら遅れるかもしれません。」、、、

言ってきた生徒は顧問から滅茶苦茶に叱られます。
「それは最大限の努力ですか?」と事前に言ってきた事は評価しますが、遅れて行って叱られない様に、事前に言っておけば、まぁ許されるだろう。
そんな気持ちが垣間見えました。
わからないならインターネット等で調べる。
同級生や先輩に場所を知っているか聞いてみる。
知っている人に声をかけて一緒に行く。
それでもわからなかったら顧問に聞く。
出来うる努力は沢山あります。
それをしていないと、顧問は叱ります。
対策をして失敗した。
それは反省になります。その時は顧問も一緒に考えます。

子ども達だけで行動すると不安な面はありますが行動の確認までができたらと思います。
あれもこれも手を出すと成長の芽を潰す事になりかねません。
グッと我慢をする事も大切です。(手を出したくなりますが)

「現地集合」
社会に出るための成長のキッカケにしてもらいたいものです。

陸上競技場 夏強化本番!(練習予定)

先日、久しぶりに県総合グラウンドで練習を行いました。
顧問も久しぶりの補助競技場での練習でした。(約7年ぶりです)
補助競技場に行ってみると岡山市の学校が合同練習を行っていました。
う~んこれは負けていられない!
お盆明けには中国陸上選手権が待っています。
リレーでは41秒台、400mでは49秒台を目指してこの夏、しっかりトレーニングをしてきたいです。

8月1日 大掃除(倉庫)
8月2日 学校     8:15~
8月3日 休み
8月4日 外部坂道   8:30~
8月5日 総社北公園  9:00~
8月6日 休み
8月7日 学校     8:15~
8月8日 学校     8:15~
8月9日 大掃除(部室)
8月10日~16日 閉庁日自主練習
8月17日 補助競技場  7:45~
8月18日 学校     8:15~(鳥取出発)
8月19日 休み(中国選手権)
8月20日 休み
8月21日 県陸上競技場 9:00~
8月22日 学校     8:15~
8月23日 学校     8:15~
8月24日 休み
8月25日 学校     8:15~
8月26日 高校選手権
8月27日 高校選手権
8月28日 休み
8月29日 補助競技場  8:30~
8月30日 学校     8:15~
8月31日 休み
※予定を変更する場合もありますが、この形で強化をしていきます。
26日、27日の高校選手権が多くの3年生の引退試合となります。
就職活動>練習となりますし、その後の事を考えると寂しくはなりますが力を出し切ってもらいたいものです。

陸上競技部 セミの仕事は

お早いお勤めな事で…
そんなセミたちも頑張っている中、熱中症対策で練習開始時刻を早めました。
少しでも良い環境でと思い、早めましたが、今日は中々に蒸し暑い…
でも練習途中の日差しを考えると、アリかなと思います。
セミたちの鳴き声に負けず劣らず、夏の強化頑張っていきます!
夏の練習計画の詳細は、県総合グラウンドの予定が出たら、また更新をしたいと思います。

陸上競技部 中国総体結果

6月16日~18日に開催された第76回中国高等学校対校陸上競技選手権大会=6位以内でインターハイ!が行われました。

今年は岡山開催でしたので補助員も頑張りながら、応援も頑張りながらそして選手も頑張りながらの大会となりました。
結論から言うと、インターハイに出場することはできませんでした。
またこれから1歩ずつ積み重ね、積み重ねていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
結果はこちら(岡山陸協)