平成26年1月4日(土)~7日(火)の3泊4日で、玉野スポーツセンターに宿泊し、玉野スポーツセンターのグラウンドや渋川海水浴場で練習をしました。 今年も県内外の多くの学校が参加してくれました。その数は、20校302人(男208人・女94人)になりました。 また、1/5(日)の夜には、渋川青年の家で合宿(1/4~6)している姫路市中体連陸上競技部の合同合宿に実技指導にも行きました。全体ミーティング(20:00~21:30)で、本校生徒が中学生約380人を8グループに分けて、ローテーションで本校陸上競技部のトレーニングを指導しました。本校生徒たちの教えるスキルもかなり上達しています。 毎年恒例のこの合宿で、意欲のある、意識の高い選手たちが集まり、体力・技術面だけでなく、人間的な成長もできていきます。本校選手だけでなく、参加してくれた他の高校の選手たちの活躍がとても楽しみです。
練習メニューの詳細は、こちら
参加校とその生徒数は下記の通りです。
倉敷工業高校[岡山] 男33人 女 3人 (1/4~7参加)
美作高校[岡山] 男16人 女 2人 (1/4~7参加)
津山商業高校[岡山] 男 5人 女 6人 (1/5~7参加)
邑久高校[岡山] 男 2人 女 4人 (1/5~7参加)
城東高校[岡山] 男20人 女 9人 (1/5~6参加)
倉敷鷲羽高校[岡山] 男12人 女 6人 (1/5~7参加)
創志学園高校[岡山] 男 2人 女 0人 (1/5参加)
名古屋西高校[愛知] 男 1人 女 1人 (1/4~5参加)
大塚高校[大阪] 男32人 女20人 (1/4~7参加)
教育センター附属高校[大阪] 男 5人 女 5人 (1/4~6参加)
神戸第一高校[兵庫] 男 2人 女 0人 (1/4~7参加)
明誠高校[島根] 男19人 女3人 (1/5~7参加)
舟入高校[広島] 男 6人 女 8人 (1/4~5参加)
安古市高校[広島] 男 8人 女 3人 (1/4~5参加)
井口高校[広島] 男17人 女 7人 (1/4~6参加)
沼田高校[広島] 男 4人 女 4人 (1/4~5参加)
明王台高校[広島] 男10人 女 9人 (1/4~5参加)
安西高校[広島] 男 7人 女 2人 (1/4~6参加)
宇部工業高校[山口] 男 6人 女 0人 (1/4~7参加)
高水高校[山口] 男 1人 女 1人 (1/4~7参加)
陸上競技部 顧問
長谷川 昌弘