我が弓道部にも1年生が入ってきました。
みんな朝早くから集合して練習準備です。上級生は手慣れたものであっという間に準備ができますが、1年生はなかなかそうはいきません。
遅刻しようものなら先輩の声が響きます。「9時練習開始と言われて9時に来てどうする!」
まずは「射法八節」からです。
2・3年生の指導も熱が入ります。「声が小さい!」
世間では連休だというのによく頑張ります。
最近気温が急に上がって部活中に熱中症の危険があります。意外に倉工の道場周辺は暑いのです。
事故が起こらないように、毎日気を配ります。給水をこまめにしないと危険です。
彼らは備中総体(総社)に参加します。倉工は監的の仕事が担当です。先輩からは「ちゃんとできないと連れて行かない。」と指導されています。
総社の弓道場は控えが狭く、風通しが悪く毎年ものすごく暑いのです。「体力をつけて暑さに慣れる。」「健康管理も部活動から。」と檄が飛びます。
今週土曜日は備中支部総体です、倉工は前年度優勝していますから今年も楽しみです。
来年彼らが活躍してくれることを願います。