近江商人再生プロジェクト 

本日、近江商人再生プロジェクトの社長さんが本校に来校されました。
「社長さん」といっても、八幡商業高校の高校生でした。
学校で毎年行われているプロジェクトの一環で、18名の生徒さんと5名の先生方が、7月25日に学校を出発され、大阪、兵庫、岡山・・・と約1周間、様々な県で滋賀県の特産品等々を販売学習されているそうです。
「近江のたまてばこ『天八商店』開店!! 9年目のチャレンジ!! 初心を忘れず大切に!~慣れても常に丁寧に」


高校生3名が本校職員にアポイントメントを直接取り、交渉成立!!
本校事務室前で販売開始!多くの先生方や懇談に来られた保護者生徒のみなさんが購入して帰ってくださいました。

高校生の取り組みとして、とてもエネルギーがある生徒さんたちでした。
本校を訪ねてくれたこともなにかのご縁!ということで、お土産に「くらっこファイル」、「倉工スクールガイド」そしてテキスタイル工学科から「デニムのポーチ」をプロジェクトメンバーみなさんにプレゼントさせていただきました。
夏休みの素敵な出会いとなりました。