廃材からクルマ2〜進級したM3Bの挑戦⑦


こんにちはM3Bです。わーーい、できました!・・・・大体。
今年のクルマちゃん、かっこよくなっています。シートも変わり、転倒防止のフレームもなくなり、よりクルマらしく、完成度高く。

試走!試走!行こうよ!!
みんな今何時かわかってる?外暗いよ。試走時間じゃないからグラウンド出せないよ・・・聞いてねえ(怒)
「まだムリ。チェーンついてない」
と工場長。エンジンに動力を伝える構造は完成。でもそれと後輪をつなぐチェーンをまだつけておりません。

これ見てください、すごいでしょ。チェーンで軸にエンジンの動力が繋げられているのがOにだってわかります。・・・が、そこより目が行ってしまうタンク。
「なんとかしようよー」「ムリ。ついてるからいいじゃん」「怪しいって」「じゃあ針金かなんかで縛っとけ」「えー」
しくしく。みんな貧乏が板についてしまっている・・・。針金だとタンクが滑る、じゃあってビニール紐だと更に目立つ。ものすごく「貧乏」が演出されてしまう。いや貧乏だけど。予算に全く合わないものを作っているわけだから貧乏。でも、心は錦(慣用句だけれど、古いなあ)。
「でもコレホントにすごくない?」
「ほんとに。初めてやるってなったとき、ホント?みんなマジか?って思った。」
「まあ大変じゃけど、ホントに人乗せて走ったもんな。2年生でようやったよな。」
「やってよかったよな。」「順位なんて関係なく(昨年残念ながら2位)すごいことしたよな。」
と、2年生からやっていた面々がしみじみといい話。でしょうでしょう。みんな偉いしようやった。休日にほとんどの人が出てくる、いちんちやってる、今も頑張ってる。ああいい話・・・・いえ彼らがそれで終わるわけもなく。
「校長先生(当時)普通に走っとったもんな」
「校長先生(しつこいようだけど当時)が最重量級?(失礼)」
「T田先生チャイルドシート乗れんかったんじゃね?(失礼)」
「今年乗れるかな?」「T田先生乗ったら載積最重量記録更新じゃな。(失礼)」
ええいやめろ、いい話が載せられなくなる(書くけど)。大会に出てタイムを競う課題研究ゼロハンカーは軽量化を極めるため、アルミ仕様、ドライバーも選びます。今の彼らの入学前にOが担任していたM科生徒たちはゼロハンカーの軽量化を頑張りすぎて乗ったらシャーシが曲がってM先生を弱らせてしまったという前科?がありますが、このクルマちゃんは完全鉄仕様。重くてがっしり。体重制限はない!・・・かな?工場長?
「(T田先生)乗れるかなあ?走るかな?(失礼)」
T田先生読んでいたらごめんなさい。

昨年3輪で安定させるため、前輪2輪の幅を広く取りました。今年それに合わせているため、ちょっと困難が。曲がれない・・・わけでは無いが、とーーっても小回りが利かない。
「(乗客に)カーブさせれん?」「安全上生徒は絶対直進あるのみ。」「誰が方向変えるん?」「あんたたちの人力。」「ええええ!」
やはり免許も持たない生徒の皆さんに乗ってもらうため、安全上のルールは必要です。生徒会の許可は直進のみ。

音うるさい。「マフラーつけてない」「それダメなやつ」「つけるよね。」「はい」
M先生、マフラーの機能についても土曜日中に一言注意してくれています。ただ音を消しているだけではない。さあ、明日こそ走れるのか。頑張れみんな。頑張れ担任。納期はすぐそこだ。