本文へスキップ
KURASHIKI TECHNICAL HIGH SCHOOL

機械ものづくりの基本

専門科目実習の様子  機械科PV

1年生

  
 機械加工(旋盤:文鎮製作)     内燃機関(エンジンの分解・組立)  溶接実習(ガス溶接)

2年生

  
   CAD実習            材料試験実習            機械加工実習(旋盤)
  
  鍛造実習(草削りの製作)     溶接実習              特殊機械実習(フライス盤)

3年生

  
 CNC実習              内燃機関実習            流体試験実習
  
 課題研究(ゼロハンカー@)    課題研究(ゼロハンカーA)     課題研究(車いす整備ボランティア)

行事等


       

機械科のニュース

     
     

専門科目・内容

     
科目 科目内容
工業技術基礎 各科共通に履修する科目で機械科では次のことを学ぶ
●文鎮の製作:旋盤、ボール盤、ねじ加工などで製作。
●溶接:各種溶接法の基礎基本の知識技能を修得。
●エンジン:エンジンの構造の基礎的理解を目指す。
●電気基礎:テスターの製作、整流器回路の実験など
課題研究 課題を自分で設定し、その解決を図る学習を通して専門的な技術を学び、実践力や自己解決力と創造性を養う。
実習 機械の操作、品物の加工・測定、試験検査や制御実習等の体験学習を通して基礎的な知識・技能を取得する。
●2年:機械加工実習、鋳造実習、特殊機械実習、材料実験、板金・溶接実習、CAD実習
●3年:内燃機関実習、流体実験、精密工作実習、メカトロニクス実習、数値制御工作実習(CNC実習)
製図 機械製図に関する約束(JIS製図規格など)と技術を習得し、正しい図面の読み方や書き方を学習する。
情報技術基礎 コンピュータ全般の基礎知識とプログラム技術をC言語を通して学習する。計算技術検定の対策を含む。
生産システム技術 直流回路及び磁気・静電気について学習する。
機械工作 機械材料の性質や利用法、いろいろな工作機械や加工法、生産の方法や生産の管理法を学習する。
機械設計 機械のしくみと目的に応じた、材料の強さや選び方および寸法・形状の決め方などを学習する。
原動機 流体の持つエネルギーの利用、変換等を学ぶ。その中でもエンジン、ポンプ、水車などを学習する。
自動車工学 自動車の構造、自分でできる日常点検について学習する。





バナースペース

岡山県立倉敷工業高等学校

〒710-0826
岡山県倉敷市老松町4-9-1

TEL 086-422-0476
FAX 086-422-9934