夏休みも半分が過ぎました。
2学期からは,また勉強や資格取得,部活動が校内で活発に行われることでしょう。
資格検定の「記録を残そう」啓発ポスターを作成しました。
ジュニアマイスター,職業教育,工業教育の各顕彰や将来のライフプランを見据えて,記録を残しましょう。
記録を残そう
上記をクリックしてください。
投稿者「kurako100」のアーカイブ
短歌が新聞に掲載されました その18
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
夏休みのハイライト、人の群れもまた景色です。
第215回 (通算1775回)
祭りの夜 花火見たいが 人多く 一番見えるのは 人の頭だ
電気科1年 上森 久遠
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
資格検定NEWS4号発刊
第4号を発刊しました。
今回は「未知の世界に挑戦する勇気」と「技能五輪 日本企業挑む」の二つの話題を取り上げました。
苦しくなったら休憩を取り,それでもまた前に進む気持ちを持ちたいものです。
上記のリンク先をクリックして,ご覧下さい。
社研部 地域交流学習2日目
2015年8月4日(火),岡山県高校生社会問題研究連絡協議会(高社研)備中地区地域交流学習2日目の行事が開催され,倉工社研部から小田和由樹くん(電気科2年)が参加しました。
この日は,水島の大気汚染公害について学習し,公害患者のお話を聞くとともに,商店街の経営者から現在の水島のまちづくりについてお話を聞きました。また,JFEスチールの工場を見学し,倉敷市環境学習センターでまとめを行いました。
地域交流学習の内容はレポートにまとめ,10月3日(土)と4日(日)に岡山後楽館高校で開催される第51回岡山県高校生交流集会で報告する予定です。
- 公害患者からお話を聞く
- 鴨ヶ辻から水島を臨む
- 水島商店街で昼食
- JFEスチールで工場見学
社研部 地域交流学習1日目
2015年8月3日(月)から5日(水)にかけて,岡山県高校生社会問題研究連絡協議会(高社研)備中地区の地域交流学習が開催され,倉工社研部から小田和由樹くん(電気科2年)と新川慶悟くん(ファッション技術科2年)が参加しました。
今年の地域交流学習は,水島地域から平和と環境について考えることをテーマに実施され,初日の8月3日(月)は,岡山県最大級の戦争遺跡である亀島山地下工場の周辺でフィールドワークを行うとともに,70年前の水島空襲を体験された宮原寿生さんからお話を聞きました。また,戦時中は戦争に使う航空機を作っていた三菱自動車のPRセンターも訪ねました。
- 亀島山地下工場の碑
- 空襲体験を語る宮原さん
- 三菱が作っていた一式陸上攻撃機
- 帰途につく小田和くん(右)と新川くん
県高体連バドミントン部優秀選手表彰
3年間すばらしい成績を収めた選手に送られる、「平成27年度岡山県高等学校体育連盟バドミントン部優秀選手」に倉敷工業高校の松井 凌平 君(3年)と山口 直輝 君が選ばれ、
賞状とトロフィーをいただきました。
松井 君と山口 君は個人戦ダブルスで第5位、岡山県高等学校総合体育大会団体戦準優勝、中国高等学校バドミントン選手大会団体戦出場という成績が評価され、この度の受賞となりました。
おめでとう。今後の活躍を期待します。
軟式野球部 全国大会出場権獲得!!
全国高等学校軟式野球選手権東中国大会の結果のお知らせです。
初戦隠岐島前高校に10対0、準決勝新見高校に4対0、決勝戦境高校に5対0と勝利し、念願であった全国大会への出場権を12年ぶりに獲得することができました!
この3日間、本当に多くの方に支えていただきここまで来ることができました。暑い中鳥取まで駆けつけて下さった保護者の皆さんと先生方、僕達を引っ張ってきて下さった先輩方、必ず勝ってねと“とんかつ”等のボリューム満点のおいしい食事を用意してくださった旅館の皆さん、本当にありがとうございました。
僕達の恩返しはまだまだ始まったばかりです。この夏いまだ無失点という僕たちのチーム力を持ち、明石球場という晴れ舞台で元気よく正々堂々とプレーする姿をお見せいたしますので、さらなる御声援よろしくお願いします。
なお、全国大会の組み合わせは、13日の抽選会で決定いたします。
短歌が新聞に掲載されました その17
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
1年生初の入選です。夏休みです。うだる暑さにも心地よさが忍んできます。
第214回 (通算1774回)
夏が来て 窓を開いて 涼む時 風鈴の音が いい子守唄
電気科1年 下郡 優斗
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
学んで未来を描く!若者向け創業セミナー
岡山県産業振興財団が「学んで未来を描く!若者向け創業セミナー」を開催します。
本校の2年生には,案内パンフレットを配布します。
ご関心のある場合には,案内のパンフレットと参加申込書は下記リンクからご覧下さい。
創業セミナーパンフレット
創業セミナー申込書
フォークリフト特別教育 実技講習B班
今年度は,多くの受講希望者がいましたので,実技講習は2班に分けて実施しました。ここではB班の様子を報告します。
今回も,晴天猛暑の中での実施となりました。
第46回機械製図検定結果
短歌が新聞に掲載されました その16
本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
日々の暑さの中にも、憩いの涼と若さの息吹を見つけています。
第213回 (通算1773回)
庭の木々 若葉をつけて 青々と 風にゆられて 涼しそうだな
機械科3年 太田 巧海
これからも入選し、紹介できるように期待しています。
軟式野球部 東中国大会組み合わせ決定!
第60回全国高等学校軟式野球選手権東中国大会についてお知らせです。
☆場所:コカコーラ・ウエストスポーツパーク野球場(鳥取市布施146-1)
☆日時:平成27年8月1日(土)~3日(月)
☆組み合わせトーナメント表は下記リンクよりご参照ください。
倉工の初戦の対戦相手は島根県代表隠岐島前高校となりました。組み合わせも決まり、僕たちのやるべき事が明確になり、意欲も一段と高まってきています。毎日3学年揃って練習できることに感謝の気持ちでいっぱいです。居残り練習も今まで通り全国大会に向けて8月も思う存分まだまだこの仲間たちとできるように一戦一戦を大切に戦ってきますので、応援宜しくお願いいたします。
僕たちが目標を達成し夢を「叶える」まで、あと勝利3つです!!ノンストップで明石まで突っ走ります!!
H27東中国大会大会組み合わせ
技能検定 機械保全の国家試験を受検
機械保全とは、機械単体の保全ではなく、工場や生産ラインの設備機械全体の故障や劣化を予防し、機械の正常な運転を維持し保全するために重要な仕事で、各種製造現場の共通的なのものです。
機械保全技能検定は、機械保全に必要な技能・知識を対象として実施いたします。
合格すると、「機械保全技能士」と名乗ることができます。
本校から7月に実施された「電気系保全3級」に4名、「機械系保全3級」に11名の生徒が挑戦をしました。
軟式野球部 東中国大会出場決定!
選手権岡山大会の結果を御報告いたします。初戦井原高校に9対0、決勝戦矢掛高校に3対0と勝利し、Cブロック代表として選手権東中国大会への出場権を獲得いたしました!両日とも小雨が降る中、ブラスバンド部・応援団部・OB・保護者の方々と多くの皆様に応援に駆けつけていただき、自分達らしく元気よくプレーできたと思います。本当にありがとうございました!
この勢いであと3つ勝ち、溌剌とした姿を全国大会で見ていただけるよう頑張ります。油断せず、しかし自信を持ちながら突き進んでいきますので、ますますの御声援宜しくお願いいたします!!
弓道部 県大 団体 準優勝 個人 優勝 4位
大会名 第1回岡山県高等学校夏期弓道大会兼
第63回岡山県知事杯弓道大会
期 日 7月25日(土)女子の部
26日(日)男子の部
会 場 吉備津弓道場
結 果
男子団体 準優勝
(M2A宗政尚樹 むねまさなおき、C2秋吉悠真 あきよしゆうま、D2B北原駿春 きたはらとしはる)
男子個人
優勝 M2A宗政尚樹
4位 C2秋吉悠真
終業式から1週間、7月最後に県知事杯があります。
台風の影響で道場は一部破損しました、片付けや修理が大変でした。
そんな中、今年から「夏季大会」と名前が変わった県大会に臨みます。
結果は見事、M2A宗政尚樹 むねまさなおき君の個人優勝勝利を飾りました。
宗政君は8射皆中(かいちゅう)、完全勝利です。
C2秋吉悠真 あきよしゆうま君は7中で競射、4位入賞を決めました。
インターハイに向けて大きな弾みをつけました。

団体は昨年と同じ準優勝。明誠学院にあと1本でした。9月の新人大会(中国大会予選)に向けて大きな課題となりました。
決勝戦にはA・Bチームとも勝ち進み、互いに優勝を競いました。

二日とも天候が厳しく、日中は30度以上の猛暑が続き、他校の生徒が熱中症で倒れるなど波乱の県大会でした。
暑い中倉工の選手もそして1年生たちもよく頑張りました。
今回は看的・矢取り(審判補助)の大切な任務を1年生が中心に良くできました。もう彼らも立派な弓道部員です。
来年は彼らが団体優勝を勝ち取ってくれるでしょう。
本当に猛暑の中、保護者・OBの方々応援ありがとうございました。
来週は奈良県吉野町でインターハイに臨みます、頑張ります。
県高体連ラグビー夏季強化練習会結果
岡山県高体連夏季強化練習会(第12回倉工ラグビーフェスティバル)
平成27年7月25日(土)~26日(日)
岡山県立鴨方高等学校グラウンド
倉工ラグビー部主管のフェスティバルを鴨方高校で開催しました。 本年は岡山朝日,岡山一宮,岡山工業,岡山城東,鴨方,関西,金光学園,高松農業,津山工業,林野,創志学園各校の参加を得,多くの練習ゲームを行いました。倉工の戦績は次のとおりです。
7月25日(土)
倉敷工 5-7 関西
倉敷工 21-0 高松農業
倉敷工 31-0 創志学園
倉敷工 22-0 合同(朝日・城東・鴨方・林野)
7月26日(日)
倉敷工 31-0 津山工業
倉敷工 5-3 岡山工業
倉敷工 38-0 合同(朝日・一宮・城東・鴨方)
部員たちはゲームだけでなく,ホストチームとしてボールボーイやタッチジャッジ,ライン補修等にも頑張りました。
今回も暑い中,多くの保護者や関係者,OBの方に応援・差し入れをいただきました。ありがとうございました。
フォークリフト特別教育
平成27年度のフォークリフト特別教育の講習会を7月26日,7月27日の両日に渡って開催しました。
26日はエアコンの効いた教室での学科講習でしたが,27日は猛暑の中,屋外での実技講習は厳しいものでした。
今年度は受講生が多いので8月1日にも実技講習を実施します。
県高体連ラグビー夏季強化練習会
岡山県高体連夏季強化練習会(第12回倉工ラグビーフェスティバル)
平成27年7月25日(土)~26日(日)
岡山県立鴨方高等学校グラウンド
恒例のフェスティバルを次の日程で開催します。
応援よろしくお願いします。
2015日程表























































