バドミントン部」カテゴリーアーカイブ

バドミントン部 新人戦結果

1月29日(土)・30日(日)に笠岡市総合体育館・きびじアリーナで平成22年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会が開催されました。
 A級男子ダブルスに出場した、内海元気・内海勇気ペアは準々決勝で敗れましたが、順位決定戦で第6位になりました。
 B級男子ダブルスに出場した、髙木 一・寺内一紘ペアと小川 翼・角田絢奎ペアは決勝戦で対戦しました。同校対戦の結果は髙木 一・寺内一紘ペアが優勝。小川 翼・角田絢奎ペアが準優勝でした。

玉野市バドミントン大会団体戦結果

1月16日(日)に第31回新年玉野市バドミントン大会団体戦が玉野市総合体育館で開催されました。心を一つにして4人で力を合わせて頑張りました。
A級男子団体戦 準優勝 「内海勇気・内海元気・山路将斗・天満健太」
    〃     第3位 「髙木 一・小川 翼・角田絢奎・寺内一紘」
B級男子団体戦 優 勝 「荒木勇哉・大森和哉・濱本祥希・杉本剛規」

バドミントン部愛知遠征報告

1月8日(土)日本リーグ2部の東海興業バドミントン部へお邪魔させていただきました。
練習会場へ入った瞬間に、何かもの凄いパワーを感じさせられました。
日本のトップレベルの技術・スピード・パワフルなショットを目の前にして、生徒はその凄さに圧倒され、シャトルがラケットにうまく当たらないぐらい緊張していました。それでも、東海興業の選手から親切かつ丁寧なアドバイスをいただき、一生懸命シャトルに食らいついて頑張りました。
東海興業の選手の皆さんの不思議な力によって、生徒の心がひきつけられていきました。この体験は高校生活の大切な宝物として、一生の思い出となったと思います。
東海興業バドミントン部の皆さん・監督の馬場さん、大変お世話になりました。皆さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。


2011 バドミントン部初詣

1月2日(日)長い石段と坂を登り、阿智神社へ初詣に行きました。
それぞれが今年の抱負を祈願し、「あともうちょっとだけ頑張ろう」を合い言葉に2011年のスタートを切りました。
全員で、今できる最大限の努力をしたいと思います。今年もよろしくお願いします。


バドミントン部「餅つき大会」

12月28日(火)に今年も保護者のご協力により、倉敷工業高校バドミントン部「餅つき大会」を開催しました。
お腹一杯になるまで、おでんやカレーライスなどを食べて、餅つきをしました。初めて餅つきをした生徒もいて、なかなか慣れない手つきで難しいようでした。
今年も楽しいイベントを計画していただき、どうもありがとうございました。来年もがんばります。

選抜バドミントン中国地区予選結果

12月25日(土)・26日(日)に島根県鹿島総合体育館で第39回全国高等学校選抜バドミントン大会中国地区予選会が開催されました。
岡山県代表として倉敷工業から2年生の内海元気君と1年生の髙木 一君がダブルスに出場しました。
1回戦は島根県に2対1で勝利しましたが、2回戦は広島県に惜しくもファイナルで敗れてしまい、ベスト16という結果でした。
来年もさらなる飛躍を目指して頑張りたいと思います。関係者のみなさん応援ありがとうございました。

島根大学バドミントン部と合同練習

12月4日(土)に島根大学と合同練習を行いました。
大学生と一緒にプレーすることで、レベルの高い技術を体感し、スピードとパワーに少しでも慣れることを目標に精一杯頑張りました。
大学生の皆さんありがとうございました。

アッドバドミントンリーグ団体戦結果


11月23日(火)に高松市西部運動公園体育館でアッドバドミントンリーグ団体戦が開催されました。
Kブロック 「小野・杉本・天満・寺内・小川」チームが、4勝0敗で優勝
Lブロック 「荒木・大森・濱本・角田・小島コーチ」チームが4勝0敗で優勝
2チームとも来シーズン上位ブロック昇格が決定しました。
来年4月に開催される大会目指してパワーアップしたいと思います。

県高校バドミントン秋季大会結果

11月13日(土)・14日(日)に津山総合体育館・津山東高校体育館で
平成22年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会が開催されました。

学校対抗戦で倉敷工業は第4位。
個人戦ダブルスで2年生の内海元気君と1年生の髙木一君が第6位。
シングルスで1年生の髙木一君が第7位という結果でした。

個人戦ダブルスの内海・髙木ペアは12月24日(金)から島根県松江市で開催されます、第39回全国高等学校選抜バドミントン大会中国地区予選会の出場資格を獲得しました。

バドミントン部カレーライス大会

10月17日(日)に保護者のご厚意によりカレーライス大会を開催しました。
11月に行われる岡山県高等学校秋季バドミントン大会に向けて、チームの気持ちを高めて最高のパフォーマンスを出すためのウォーミングアップとして行いました。食べ盛りの高校生、練習後ということもあって全員が2杯、3杯とおかわりをし、お腹いっぱいになるまで食べました。
このような催しを企画していただき、顧問としてとても嬉しく思っています。今回はただ食べるだけだったので、今後は進化させつついろいろと計画して行きたいと思います。ありがとうございました。

第1回クラブバドミントン大会結果

9月25日(土)に倉敷福田体育館で第1回クラブバドミントン大会が開催されました。
個人戦ダブルス・シングルスともに一般の部に出場しました。とても内容のある試合ができましたが、残念ながら上位入賞はできませんでした。



倉敷市バドミントン大会結果報告

9月19日(日)に倉敷福田体育館で倉敷市バドミントン大会が倉敷福田体育館で開催されました。
C級出場の山路将斗 君・小川 翼 君が優勝。D級出場の角田絢奎 君・野田雅也 君が優勝。大森和哉 君・濱本祥希 君が準優勝しました。
 C級 山路将斗(2年)・小川 翼(1年)  優 勝
 D級 角田絢奎(1年)・野田雅也(1年)  優 勝
 D級 大森和哉(2年)・濱本祥希(2年)  準優勝


県高校備中東部秋季バドミントン大会

9月11日(土)・12日(日)倉敷福田体育館で岡山県高等学校備中東部地区秋季バドミントン大会が開催され、団体戦では準優勝を果たしました。
詳しい結果は以下の通りです。
【団体戦】
 2回戦  倉敷工業 3 対 0 玉島商業
 準決勝  倉敷工業 3 対 1 倉敷翠松
 決  勝  倉敷工業 0 対 3 水島工業   
                              
【個人戦ダブルス】
 第4位  内海元気(2年)・高木 一(1年)
 第5位  内海勇気(2年)・天満健太(2年)
 第7位  山路将斗(2年)・小川 翼(1年)
 第13位  大森和哉(2年)・濱本祥希(2年)
 第15位  荒木勇哉(2年)・寺内一紘(1年)
 第18位  角田絢奎(1年)・野田雅也(1年)    
 以上6組が11月13日(土)・14日(日)に津山で開催される岡山県高等学校秋季バドミントン大会の出場資格を獲得しました。



バドミントン部 合同合宿

 平成22年8月14日(土)~17日(火)まで3泊4日で奈良大学附属高等学校と合同合宿を行いました。
 生徒それぞれが目標と課題を持ってこの合宿に取り組みました。ハードな練習に耐え、期待以上の成果を得ることができたと思います。
 帰りには高校球児のあこがれの場所「甲子園」に立ち寄って夏の高校野球を観戦し、感動と興奮を体感しました。さらに伊丹空港でジャンボジェットのランディングを見学して帰りました。

バドミントン部 JOCカップ試合結果

 全日本ジュニアバドミントン選手権大会(通称JOCカップ)岡山県代表選手選考会が8月9日(月)、きびじアリーナで行われました。
 この大会の出場選手は県大会ベスト16以上という規定があり強豪ばかりが揃った大会でした。
 本校からはシングルスに2年生 内海元気くん、1年生 髙木一くんが、ダブルスに天満・髙木の1・2年生コンビが出場しました。
 強い選手が多い中、それぞれ懸命にがんばりましたが、どちらも1回戦敗退という結果に終わりました。

バドミントン部 3年生慰労会

 7月25日(日)の玉野市バドミントン大会が3年生最後の大会になり、事実上引退試合が終わった次の日曜日の8月1日に3年生の慰労会を開催いたしました。
 今回もバドミントン部保護者の皆様のご厚意により、ヤマメ釣り・ジンギスカン・カヌーと盛り沢山の企画に生徒達は大喜びで楽しんでいました。
 カヌーは部活で鍛えた運動能力を大いに発揮し、満面の笑みで川を進んでいました。そしてジンギスカンでは、食べ盛りの部員たちの胃袋にラム肉はもちろんのこと、野菜、ご飯が見事に収められ、あっという間の完食でした。
 この慰労会で3年生の部活動は一つの区切りとなり、2学期からは本格的な就職活動が、1・2年生は新人戦に向けた練習が共にスタートします。
 保護者の皆様には季節ごとにイベントのご協力を頂きありがとうござます。
 引退する3年生部員たちは厳しい練習、仲間と過ごす楽しい時間の中から成長できたと思っています。
 保護者の皆様ありがとうございました。そして、3年生お疲れ様でした。
         

  
  

中国地区総合バドミントン大会結果

 8月6日(金)から開催されました、第53回中国地区総合バドミントン選手権大会に倉敷工業高校2年の内海元気君とコーチの小島あゆみさんが組んで混合ダブルスに出場いたしました。
 一回戦は広島県に2対1で勝利しましたが、二回戦で山口県に0対2で敗れてしまいました。結果、ベスト16という成績でした。
 一回戦 内海・小島(岡山県) 2 対 1 (広島県)
 二回戦 内海・小島(岡山県) 0 対 2 (山口県) ベスト16

国体バドミントン競技県予選結果

012 013 
010 011
014

7月18日(日)・19日(月)に倉敷体育館で第65回国体バドミントン競技岡山県予選会が開催されました。
ダブルス
 小野敦士・杉本剛規 組  ベスト16
 天満健太・高木 一 組  ベスト16
シングルス
 高木 一         ベスト16
 内海元気         ベスト32
 内海勇気           〃
 天満健太           〃
ベスト32以上の高木 一・内海元気・内海勇気・天満健太の4人が岡山県秋季バドミントン大会のシングルスの出場資格を獲得しました。  

中国総合バドミントン選手権大会

DSCF0010 DSCF0004 
平成22年6月20日(日)に総社きびじアリーナで、第7回岡山県混合複バドミントン選手権大会が開催されました。
倉敷工業2年生の内海元気君と倉敷工業バドミントン部コーチの小島あゆみさんがペアを組み出場しました。予選リーグを1位(全勝)で通過し、決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメントでは1回戦で敗退しましたが、全体で5位という成績で8月6日~8日(日)に岡山市総合文化体育館で開催されます、中国地区総合バドミントン選手権大会の出場資格を獲得しました。