岡山県高体連バドミントン部強化選手に決定
六名 亘(2年) 安原章博(2年) 脊板都弥(2年)
小野敦士(1年) 多田悠希(1年) 杉本剛規(1年)
平成21年 1月6日・7日の岡山県強化練習会に6人が参加。
岡山県高体連バドミントン部強化選手に決定
六名 亘(2年) 安原章博(2年) 脊板都弥(2年)
小野敦士(1年) 多田悠希(1年) 杉本剛規(1年)
平成21年 1月6日・7日の岡山県強化練習会に6人が参加。
バドミントン部
「活動方針」
1) 全力プレー
2) 完全燃焼
3) 最高の緊張が最高のプレーを生むための努力をする
4) 全国大会出場
「新チームの目標」
1) 部員一人一人が目標を設定し、日々の練習の積み重ねによって
目標を達成する
2) コートでは常に全力でプレーし、レベルアップする
3) 充実した高校生活を送るために、勉強と部活動の両立をする
平成20年度の遠征
・鳥取遠征 ・姫路遠征 ・高知遠征 ・大阪柏原高校合同合宿 ・高松遠征

2008年の成績
1)岡山県高等学校バドミントン競技春季大会
シングルス
ベスト64 佐藤慎也(3年)・脇本 翼(3年)・脊板都弥(2年)
2)47回岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会
シングルス
ベスト32 佐藤慎也(3年)
ダブルス
ベスト16 佐藤慎也・脇本 翼 組(3年)
ベスト32 奥山翔太・脊板都弥 組(2年)
3)国民体育大会岡山県予選会バドミントン競技
シングルス
ベスト32 杉本剛規(1年)
4)岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会
シングルス
ベスト32 杉本剛規(1年)
ダブルス
ベスト16 安原章博・多田悠希 組(2・1年)
脊板都弥・小野敦士 組(2・1年)
ベスト32 奥山翔太・藤原健人 組(2・1年)
大会名:全日本高等学校選抜ソフトテニス大会 岡山県2次予選
日 時:平成20年12月6日(土)
会 場:岡山県総合グランド体育館(桃太郎アリーナ)
県高校新人大会(団体)ベスト4の学校によるリーグ戦が行われました。
倉敷工業②-1岡山南
倉敷工業③-0東岡山工業
倉敷工業1-②岡山理科大学附属
最終結果:リーグ戦2勝1敗で2位となり、1月17、18日に福山市ローズアリーナで行われる全日本高等学校選抜中国予選への出場権を獲得しました。
団体メンバーは三宅・増田・石井・國武・小谷・山根・松岡・中村の8名でした。
| 第32回バンドフェスティバル(岡山県高等学校総合文化祭吹奏楽部門)が11月24日(月)岡山市民会館で開催されました。 今年度は、玉島高校・玉島商業高校・水島工業高校との合同で出演し、軽快なサンバの「Tico Tico」とアニメの名曲「銀河鉄道999」の2曲を一緒に演奏しました。 |
![]() |
2008プリンスリーグ岡山後期1部の第5節が開催されました。
結果は次の通りです。
日 時 : 11/30(日) 10:00
場 所 : 倉敷工業高校G
結 果 : 倉敷工 1 - 5 岡山龍谷
終始押し込まれましたが、強烈なロングシュートを打ちCKをGET!
このCKをヘディングに合わせて何とか一矢報いました(^-^)v
第6節は
日 時 : 1/17(土) 14:00
場 所 : 水島工業高校G
相 手 : 倉敷工 vs 東岡工
最終節は
日 時 : 1/18(日) 12:00
場 所 : 岡山龍谷みの越G
相 手 : 倉敷工 vs 津山工
連敗を止めるためには12番目の選手(サポーター)の応援が必要です!
応援よろしくお願いします!!

チーム倉工・ラグビー部の2009年へ向けて新たなスタート
第88回全国高等学校ラグビーフットボール大会・岡山県予選会 (11月)
2回戦 84対 0 岡山一宮
準決勝 0対27 関 西 チーム倉工・3位
第43回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会 (9月)
リーグ戦 14対15 岡山工業
59対 0 岡山一宮
15対19 津山工業
第47回岡山県高校総体・7人制 (6月)
2回戦 15対 7 岡山朝日
準決勝 0対24 岡山工業
第47回岡山県高校総体・15人制 (6月)
Bブロック
1回戦 36対 3 玉 島
決 勝 20対19 岡山城東 チーム倉工・優勝!!
平成20年度備中支部総体・7人制 (4月)
リーグ戦 12対 7 金光学園A
22対 0 玉 島B
決 勝 38対 0 金光学園B チーム倉工・優勝!!
第51回中国高等学校ラグビーフットボール大会県予選 (4月)
2回戦 29対29 岡山工業
(トライ数同数により抽選,岡工が次戦に進出)
第9回全国高校選抜ラグビー大会・中国ブロック予選会 (2月)
1回戦 0対24 大津(山口県)
第30回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会 (2008年1月~2月)
1回戦 不戦勝 県北合同
2回戦 27対 5 関 西
準決勝 10対 7 岡山工業
決 勝 17対 5 津山工業 チーム倉工・優勝!!
第5回美作市長杯ラグビーフットボール大会 (2007年12月)
プレートグループ
1回戦 39対 0 岡山一宮
決 勝 45対 5 宮島工業(広島県) チーム倉工・優勝!!
10月に行われた備中地区予選を接戦で勝ち抜き、実に3年ぶりとなる秋季県大会出場を果たしました!!
大会名:平成20年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会
期 日 : 11月1日(土)
会 場 : 高梁市なりわ運動公園野球場
| ◇結 果◇ | |
| 備中地区予選 | 倉工 0 - 1 玉島 倉工 2 - 0 新見 倉工 1 - 0 矢掛(延長10回サヨナラ勝ち) |
| 県大会 | 倉工 0 - 4 落合 |
*県大会は、残念ながら初戦で敗退してしまいましたが、来年度の春季県大会出場、夏の東中国大会・全国大会出場にむけて部員・マネージャー一丸となり、今後ますます練習を重ねていこうと思います!!
2008プリンスリーグ岡山後期1部の第3節が開催されました。
第3節の結果は次の通りです。
11/24(月) 倉敷工 0 - 3 玉野 (東岡山工業高校G)
点差は開きましたが、最後まで戦った選手たちを褒めたいと思います。
このひたむきな姿勢を次に繋げていきますので、応援をよろしくお願いします。
第4節は無し。第5節は
日 時 : 11/30(日)10:00
場 所 : 倉敷工業高校G
相 手 : 倉敷工 - 岡山龍谷
です。ホームゲームなので、たくさんの応援をお願いします(^_^)v

雨が降り、最悪のピッチコンディションでした。
2008プリンスリーグ岡山後期1部の第2節が開催されました。
第2節の結果は次の通りです。
11/22(土) 倉敷工 0 - 2 総社 (岡山龍谷G)
選手権ベスト4の総社に対してよく頑張りました。
応援ありがとうございました。

試合開始直前の様子。
11月25日(火)から11月30日(日)まで,岡山県天神山文化プラザで開催される
「第32回岡山県高等学校総合文化祭写真部門兼第25回岡山県高等学校写真協議会写真展」の作品搬入,および審査会が11月24日(月)当プラザでありました。
本校電気科2年の西森鉄志君の作品「一発!」が特選を受賞し,来年夏に三重県で行われる全国高等学校総合文化祭に出品されることが決定しました。
大会名 : 岡山県高校新人ソフトテニス大会(団体) 兼
第34回全日本高校選抜大会1次予選
期 日 : 11月7日(金),9日(日)
会 場 : 水島緑地福田公園テニスコート
2回戦 倉敷工業 ③-0 瀬戸
3回戦 倉敷工業 ③-0 西大寺
4回戦 倉敷工業 ③-0 倉敷南
準決勝 倉敷工業 1-② 理大附属
倉敷工業 第3位
12月6日(土)に桃太郎アリーナで行われる、第34回全日本高校選抜大会2次予選に出場。
大会名 : 岡山県高校新人ソフトテニス大会(個人) 兼
第38回岡山県高校選抜インドア大会予選
期 日 : 11月1日(土),2日(日)
会 場 : 岡山市浦安総合公園テニスコート
1回戦
井上・坪井(倉工)3-④(関西)
伊集院・関藤(倉工)0-④(東岡工)
2回戦
松岡・岩藤(倉工)④-0(興陽)
大橋・吉藤(倉工)④-0(岡山南)
三宅・増田(倉工)④-2(倉敷鷲羽)
中村・國武(倉工)④-0(大安寺)
石井・西江(倉工)④-0(岡山御津)
小谷・山根(倉工)④-0(総社南)
3回戦
松岡・岩藤(倉工)3-④(理大附属)
大橋・吉藤(倉工)1-④(理大附属)
三宅・増田(倉工)④-0(総社)
中村・國武(倉工)④-1(笠岡商業)
石井・西江(倉工)④-0(岡山南)
小谷・山根(倉工)④-1(津山工業)
4回戦
三宅・増田(倉工)④-1(理大附属)
中村・國武(倉工)④-1(岡山南)
石井・西江(倉工)1-④(東岡山工業)
小谷・山根(倉工)④-1(岡山)
4回戦
三宅・増田(倉工)④-0(水島工業)
中村・國武(倉工)0-④(理大附属)
小谷・山根(倉工)3-④(理大附属)
準々決勝
三宅・増田(倉工)2-④(理大附属)
〔結果〕
三宅・増田(倉工)ベスト8
中村・國武(倉工)ベスト16
小谷・山根(倉工)ベスト16
石井・西江(倉工)ベスト24
この4ペアは、12月23日桃太郎アリーナで行われる県高校選抜インドア大会に出場。
大 会 名 : 平成20年度 天皇杯・皇后杯全日本卓球選手権大会
(ジュニアの部)
会 場 : 東京体育館
期 日 : 平成21年 1月13日(火)~18日(日)
出場選手 : 田代 周大
9月23日(火)に行われた全日本卓球選手権大会(ジュニアの部) 岡山県予選会で1年生ながら見事優勝し出場が決定した。
平成20年11月15日(土)16日(日)、岡山武道館にて「第9回中国高等学校柔道新人大会」が開催されました。
大会初日、予選リーグ2試合が行われ、2勝しました。
倉敷工業 2 - 1 広島工大
倉敷工業 4 - 1 倉吉農業
大会2日目は、決勝トーナメント進出をかけ平田戦に臨みましたが、平田3-1倉敷工業と残念ながら予選リーグで敗退してしまいました。次の選手権大会に向けがんばります。
◇文部科学大臣杯争奪
第15回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会出場決定
会 場:川崎グランドボウル
期 日:平成20年12月19日(金)~21日(日)
出場選手:藤原 友基 ・ 小野 辰哉 ・ 池上 修平
10月19日(日)に岡山県予選が行われ、藤原 ・ 小野 ペアが3位に入賞し出場が決定した。
◇第12回高等学校ボウリング選手権大会・青森大会出場決定
会 場 : アオモリボウル
期 日 : 平成21年3月25日(水)~27日(金)
出場選手 : 小野 辰哉 ・ 池上 修平 ・ 竹川 ひかる
11月1日(土)~2日(日)に新人戦が行われ8名が出場し、小野・池上ペアが男子団体3位入賞、竹川が女子個人優勝し全国大会出場権を得た。その他選手も健闘した。
2008プリンスリーグ岡山後期1部が開幕しました。
第1節の結果は次の通りです。
11/16(日)倉敷工 0 ― 3 水島工 (玉野高校G)
負けてしまいましたが、惜しいシュートもありました。次回こそ勝点3GET!
応援してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 m(_ _)m
| 第2節は 日 時 : 11/22(土)14:00 場 所 : 岡山龍谷みの越G 相 手 : 倉敷工 ― 総社 |
第3節は 日 時 : 11/24(月)14:00 場 所 : 東岡山工業高校G 相 手 : 倉敷工 ― 玉野 |
3日間で2試合行います。
応援よろしくお願いします!!