ものづくり」カテゴリーアーカイブ

ものづくりコンテスト優勝!準優勝!

平成21年度「高校生ものづくりコンテスト(溶接作業部門)」
岡山県大会 優勝!準優勝!

 12月19日(土)、岡山県立備前緑陽高等学校を会場に15校37名が参加して上記の大会が開催されました。
 本校から出場した機械科3年生烏谷吉春君が見事優勝、2年生福森壮馬君が準優勝しました。
 来年度岡山県で開催予定の中国地区大会には、準優勝の福森君と機械科2年生森屋遥平君が出場することが決定しました。
「中国地区大会2年連続優勝!」を目標に、溶接技術の向上に努めてくれると思います。

1
2 3

ものづくり(溶接)中国大会優勝!3位!

平成21年度「高校生ものづくりコンテスト(溶接作業部門)」中国地区大会
優勝!第3位!

 7月25日(土)、山口県立東部高等産業技術学校で上記の大会が開催されました。
 本大会は、第1回目の開催であり、各県大会を勝ち抜いた代表者10名で競技を行いました。
 本校から出場した機械科3年生烏谷吉春君が見事優勝、同じく機械科3年生平松佑太君が第3位になり、倉工機械科の技術力の高さを大いにアピ-ルしてくれました。
 2人は、3年生の進路には大切は期末試験や7月初旬に実施された機械加工(普通旋盤作業)技能検定試験も受験するなど、練習時間が短い中、地元企業や指導頂いた先生からの適切なアドバイスを聞き入れ、集中して練習を行い、見事栄冠を勝ち取りました。
  来年度は、上記大会を本県で開催することとなっており、「連続優勝!」を目標に1・2年生の選手も溶接技術の向上に努めてくれると考えています。

ものづくりコンテスト中国大会第3位

 6月21日(日)に「第4回高校生ものづくりコンテスト(電気系・電気工事部門)中国地区大会」が山口県周南市で開催されました。
 本校から県代表として電気科2年・真鍋 恵一 君と3年・藤原 拓也 君の2名が出場し、真鍋 恵一 君が第3位に入賞しました。

ものづくりコンテスト(旋盤)準優勝・3位!

平成21年度「高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)」岡山県大会
   準優勝!第3位! (5年連続中国地区大会出場!)

 5月31日(日)、本校機械加工実習室を会場に上記の大会が開催されました。
 本大会は、プレコンテストを勝ち抜いた代表者10名で競技を行いました。
本校から出場した機械科3年生山本真也君が準優勝、同じく機械科3年生中山亨君が第3位になりました。山本君は岡山県代表として6月21日(日)に山口県立小野田工業高等学校で開催される中国地区大会に出場します。
 昨年同様「技の甲子園」といわれている同コンテスト全国大会出場を目指し頑張ってくれることと思います。
m1 m2 m3

ものづくりコンテスト(電気) 優勝・準優勝

 5月16日(土)、雇用・能力開発機構岡山センターを会場に「第6回高校生ものづくりコンテスト(電気系・電気工事部門)岡山県大会」が開催されました。
 今回の大会は県内9校の代表者16名で競われ、本校から参加の電気科3年・藤原拓也君が見事優勝、同じく2年・真鍋恵一君が準優勝しました。
 2名は岡山県の代表として6月21日(日)山口県周南市で開催される中国大会に出場します。
d01

d02 d03

ものづくりコンテスト(溶接)優勝!

平成20年度 第3回高校生ものづくりコンテスト(溶接作業部門)岡山県大会 兼 平成21年度 高校生ものづくりコンテスト(溶接作業部門)中国地区大会 岡山県予選会
優勝!第3位! 中国地区大会アベック出場決定!

日 時:平成20年12月20日(土) 9:30~
場 所:備前緑陽高校 溶接実習室
参加者:37名(機械系部会に所属する学校・学科の生徒)
課 題:アーク溶接による圧力容器の製作

 本年度で第3回目となる上記大会に、機械科3年生清板朋也君、2年生烏谷吉春君、平松佑太君の3名が出場しました。9月中旬より放課後を中心に毎日集中して練習を行い、大会に挑みました。
 審査の結果、烏谷君が見事優勝、平松君が3位に入賞し、来年7月25日(土)山口県で開催される第1回の中国地区大会に出場することが決定しました。
 溶接技術をさらに向上させ、地元企業からの技術指導もお願いしながら 「中国地区大会上位入賞」を目標に頑張ってくれることと思います。