電気部」カテゴリーアーカイブ

ミニ文化祭2020 終盤

11月9日(月)から始まった「ミニ文化祭2020」ですが、残すところ2週間となりました。
コロナの影響で例年の文化祭が開けなかったため、展示の部については「それぞれの団体ができることをする」という形で活動しています。
期間終盤となった今週は、校内の色々なところが装飾されています。通りかかる時に、ぜひ眺めていってください。

●作品一覧●
M3A&M3B SL 正門前ロータリー
M2A&M2B&D2A&D2B SDGs〜私たちにできること〜 1棟3階・4階
T2 てぃーにの日常 2棟2階
保健委員会 感染症を予防しよう 合併教室
図書委員会 部活✕オススメ本
THE E(電気部) THE E 食堂前廊下東
テキスタイル部 テキスタイル部やってまーす! 合併教室
写真部 コロナに負けるな! 2棟2階
書道部 書道部展示 正面玄関ピロティー
書道選択者 刻字作品 書道教室

電気部活動報告10月

新型コロナウイルスの流行が収まらない中、思うように活動ができず苦労しながらではありますが、主な10月の活動を紹介紹介します。
1.動画再生専用のキーボードの作成
Youtubeなどの再生、停止、早送り、巻き戻し、音量上げ下げができます。

はんだ付けをする清水君

操作の様子の動画

2.3Dプリンターによる電飾用車体の作成

3.オープンスクールについて
(1)作戦会議の様子


(2)オープンスクール当日の様子

    • 10月10日(土)13:00~15:00
    • 参加者 3名
    • 電気棟 1F 電子工作実習室


盛りだくさんの内容で、疲れませんでしたか?少しでも楽しんでくれたらありがたいです。体験中に作成したコースターは、お友達にも見せてあげてください。
中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。

電気部活動報告9月

2学期に入り、新入部員による作品第1号が完成しました。フィギアに見合った効果音が出る電子回路です。効果音のほかに、ICを使って録音再生機能もあります。作者は電気科1年生とだけ公開してほしいとのことでした。
東京秋葉原にある、(電子系の人には)超有名な電子部品通販会社より部品を取り寄せて作成しました。

電気部活動報告8月

2学期が始まり、電気部も活動を再開しました。猛暑の中、熱中症・新型コロナウイルス対策を行い、少人数+短時間で、夏休み中の活動を報告しました。

電気部活動報告7月

先週から今週にかけて電気部にあるレーザー加工機と3Dプリンターの使い方を勉強しました。2年生が1年生にマンツーマンで教えることで、全員与えられた課題をこなすことができました。来週からは試験週間ですので、お勉強も頑張ります。

電気部の活動報告と7月の活動計画

新入部員のための電子工作(LED電灯)が完成しました。しかし、設計したケースにミスがあり、新しく作り直したことを全員に伝えパーツを配りなおす必要が発生したため、密の心配がありましたが、緊急事態宣言の解除後、コロナウイルス対策をすれば、部活動も可能になる事から、マスク着用と換気の対策を取り、30分程度の短い時間で作業を行いました。

コロナウイルス対策で学年ごとに分散して活動を行っているため、作業の手間が数倍かかってしまいますが、創意工夫で乗り切ります。

 

電気部のホームページと活動計画

電気部・新入部員のための電子工作講習会

電気部では、先輩部員が新入部員全員に、電子工作の基本を教える講習会を行っております。今回は新入部員が多いので、部品代が高くならないように、簡単なLED電灯を作ることにして、はんだ付けも1か所で済むように簡略化しました。ケースは自分たちで設計したものを3Dプリンターで製作しました。
また、実習室で密を防ぐために、家に半田ごてがある人は家ではんだ付け作業を行うようにしました。

2020電気部、製作テーマ決めました

コロナウイルス対策のため、1年生から3年生まで各自、自宅で製作テーマを決めました。生徒総会の後、使える部費が決まりますので、その後、部品調達、製作に入ります。以下、計画書になります。

ロボコンやコンテストが無いので、文化祭までに完成させたいです。

電気部、コロナウイルス対策をした活動を始めます

新しく新入部員を迎え、30名を超える部員数になり、従来の活動場所では密集状態になってしまいます。そこで、ホームページを活用し、部員が集まらなくても活動ができるように工夫した活動を始めることにしました。

10人以下の集合状態にするために、自宅でできる工作は自宅で行う在宅部活を基本とし、どうしても学校の工作機械を使わないといけない場合だけ実習室を使わせてもらいます。また、週に一度、各学年ごとに別の日に集合する形で、在宅部活の成果を発表します。

コロナウイルスが終息するまでは、不自由ではありますが、頑張って、ものづくりの技術を向上させる努力を続けていきたいと思います。

電気部ホームページと活動計画

電気部の5分間卒部式

コロナウイルス対策のため、5分間に時間を短縮した卒部式を行いました。
卒業生は、部長を中心に、第27回全国高等学校ロボット競技大会新潟大会に出場したロボットを製作するなど、多くの活動に取り組みました。
最後のメッセージを後輩に伝えた後、拍手に包まれて、次のステージへ出発しました。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

専門学校でプログラミングの研修受けました(電気部)

令和元年7月13日(土)14時から、専門学校岡山情報ビジネス学院において「高校生のためのプログラミングコンテストへの道」という最新の研修を受講させていただきました。この講習会は全部で6回開催されるものですが、1回目は残念ながら出席できなかったので、内容について行かれるか大きな不安がありましたが、専門学校の学生さんや先生方から手厚い助言をいただいて、無事に受講することができました。また、他校からも20名を超える参加があり、有意義な時間を持つことができました。ありがとうございました。

電気科棟のデジタル時計の修理(電気部)

電気科棟の2階には電気科を卒業された先輩が作られた手作りのデジタル時計があります。ストップウオッチの機能も備えていて電気工事士の補習の際には作業時間の計測など活用させていただいてきました。しかし、最近接触不良のためかデジタル表示の桁が表示されなくなっていました。そこで、電気部の部員が日頃の活動の成果を発揮して、この時計の修理を行いました。まずは、天井から下ろし、ふたをあけ、接触の悪そうなハンダ付けとコネクタの配線周りをやり直しました。そして、再び設置しました。これで、また暫く電気科の生徒を見守ってくれると思います。上の写真が修理前、下が修理後です。ちなみに同じ16時ですが翌日の16時です。