月別アーカイブ: 2018年12月

ラグビー部奈良県遠征

まってろ!花園 in NARA
平成30年12月25日(火)~27日(木)
奈良県立橿原公苑陸上競技場

奈良県が全国の高校1・2年生チームを招いて開催する「まってろ!花園 in NARA」に参加し,つるぎ(徳島県),近大和歌山(和歌山県),松韻福島(福島県)などの各校と練習試合を行いました。奈良県のラグビー関係者ならびに参加各校のみなさまには,大変お世話になりました。
27日(木)には,全国大会に出場した玉島を応援するため,来年のW杯開催に向けて改装された東大阪市花園ラグビー場へ。玉島は旭川龍谷(北北海道代表)と対戦し,26対5で岡山県勢として10年ぶりの花園勝利をあげました。来年はこのピッチに立てるようにがんばりますので,応援よろしくお願いします。

倉敷工業高校硬式野球部社会貢献活動(お餅つき)について

平成30年12月23日(日)に、社会貢献活動として、地域のお餅つきのお手伝いをさせていただきました。

子供達のたくさんの笑顔を見ることができ、楽しい時間を過ごすことができたお餅つきだったと思います。

この企画は自分達にとって、さまざまなことを考え、学び、感じることのできた貴重な体験だったと思っています。機会があればまた是非参加したいと思いました。

皆さんに優しく接していただき、最後に温かい感謝のお言葉をいただくことができ、とても嬉しかったです。

 

岡山県ウエイトリフティング競技選手権大会の結果

大会名:平成30年度岡山県ウエイトリフティング
,    競技選手権大会
期 日:平成30年12月16日(日)
会 場:倉敷ウエイトリフティング場

<結果>         スナッチ  C&J   トータル
男子
+102kg級 上田知弥(E1)90kg 1位 121kg 1位 211kg 1位
女子
55kg級   澤田茉弥(M3) 57kg 1位  75kg 1位  132kg 1位

今大会は今年最後の大会でした。1,2年生においては全国選抜大会の2次選考も兼ねていました。
3年生にとっては高校生活最後の試合でもありました。
上田は自己新記録を出し優勝を飾りました。しかし今のところ全国選抜大会への申し込み基準記録には届いておらず、今後更なる記録更新を目指し練習に励みます。
そして3年生の澤田は落ち着いた試技で抜群の安定感を見せ、高校生活最後の岡山県大会で優勝を飾ることができました。
二人の試合を支えた他の部員達も来年度に向けての闘志を燃やしながら、刺激を受けていました。

上田は来年1月に行われる中国選抜大会への出場が決まっています。
ウエイトリフティング部一丸となって精進していきますので、応援よろしくお願い致します。

美作市長杯ラグビーフットボール大会優勝

第16回美作市長杯ラグビーフットボール大会
平成30年12月15日(土)~16日(日)
美作ラグビー・サッカー場

1回戦
倉敷工業 36-19 津山工業
(前半12-7 後半24-12)
決勝
倉敷工業 12-10 鳥取県選抜
(前半7-0 後半5-10)

新チーム初の試合となる美作市長杯に参加しました。3年生部員が多かったため,1・2年生は試合経験が不足していましたが,良いスタートを切ることができました。これを励みに,新人大会に向けて強化を進めていきたいと思います。

倉敷工業高校硬式野球部3年生引退試合

平成30年12月1日(土) 於:矢掛球場

晴天の下、矢掛球場で倉敷工業高校硬式野球部3年生(平成28年度入学)の引退試合がおこなわれました。
おそらく殆どの選手が小学校から続けてきた野球…
夏は炎天下の下、冬は北風が吹き抜けるなか厳しい練習の毎日。
そして目指してきた甲子園。
野球が生活の一部となっていたことでしょう。
「好きなこと」を「好きであり続けること」は難しい。
好きでなくなった時もあるでしょう。
それでも周りの人の支えでがんばってこれた。
高校野球を最後までやり遂げる事が出来た。
3年生最後の試合。その勇志を保護者の方、後輩の目にしっかりと焼き付けてくれました。
3年生、感動をありがとう。

がんばろう SOJA イルミネーション 2018

 12月1日(土)総社駅前に電気科課題研究で製作したイルミネーションが展示・点灯されました。
 2019年1月7日(月)まで点灯されますので、ぜひご覧ください。

 今年度から課題研究が3単位に増加されたこともあり、4月から順調に製作に取り組んでいました。
 7月の豪雨災害で総社市にも大きな被害があり、完成が見えてきた2学期になってからは、今年は開催されるのだろうかと心配する時期もありました。
 テーマ「復興」、「がんばろう!総社」を合言葉に開催するという連絡が届き、急遽イルミネーションの文字を作り替えたりしましたが、何とか間に合わすことができました。
 正面から見ると眩しいくらいのイルミネーションで、少しでもまちが明るくなり、復興の手助けになれば幸いです。