◇津山オープン 倉工初優勝(9月25日)
9月25日、津山市総合体育館にて津山オープン卓球大会が盛大に開催されました。県外からも多数のチームが参加していました。倉工から3チームが出場し、Aチームが決勝で3対0でバランスターを破り初優勝を飾りました。広瀬浩輝(電気科・2年)が準決勝・決勝と貴重な勝ち星をあげました。今後進むべきプレースタイルが少し見えたのではないでしょうか。倉工の鍵を握る選手です。
◇千葉国体 田代周大 第5位入賞(10月1日)
第65回千葉国体に、田代周大(電気科・3年)が出場しました。昨年の新潟国体ベスト16からステップアップし第5位に入賞しました。全国大会での経験を重ね、年々落ち着いた試合が出来るようになりました。この3年間で、全国でも十分通用する実力を身につけたと言えます。倉工からは久しぶりの全国入賞です。
◇井原オープン団体 2連覇達成 (10月10日)
10月10日、第2回井原オープンが開催され、倉工から3チームが出場しました。Aチームが決勝で府中東高校(広島)を破り2年連続2回目の優勝を果たしました。
決勝では、可児正光(工業化学科・2年)が貴重な勝ち星をあげ優勝に大きく貢献しました。サーブ力を更に高める事により、まだまだ伸びる可能性を秘めた選手です。
◇祝 全日本選手権出場 (1月18日~23日・東京)
毎年1月に日本一を決める全日本卓球選手権大会が開催されますが、今年度も倉工から芝吹侑也(電気科・2年)がジュニアの部に出場します。初の全国大会出場が刺激になり意欲的に練習に取り組んでいます。今後は回転量の多いフォアハンドと連続攻撃を身につけることで全国レベルの実力を身につけてほしいと思います。大会期間中は昨年同様に筑波大学・早稲田大学の練習に参加させてもらう予定です。