8月2日から6日まで香川県坂出市府中湖カヌー競技場にて全国高等学校総合体育大会 カヌー競技が開催されました。
移動日の8月1日から酷暑が続き、コロナ感染症の不安だけでなく、熱中症の不安を抱えながらの大会期間でした。
8月2日の大会開会式は、様々な観点から簡素化され、選手たちは各県テントで参加しました。
カヌー競技は全国総合体育大会では500mと200mの競技が開催されます。
本校生徒は、決勝進出を目標に掲げ、大会に挑みました。
8月3日〜4日は500m競技です。
カヤックペア M3佐々木・C2築波組 準決勝進出
カヤックフォア M3佐々木・C2築波・E2風早・M2奥田組 準決勝進出
カナディアンシングル M3田井 予選敗退
カナディアンペア M3田井・M3田中組 準決勝進出
カナディアンフォア M3田井・M2桑木・M2渡邊・D2楠戸準決勝進出
8月5日〜6日は200m競技です。
カヤックペア 準決勝進出
カヤックフォア 準決勝進出
カナディアンシングル 準決勝進出
カナディアンペア 準決勝進出
カナディアンフォア 準決勝進出
目標とした決勝進出は逃してしまいましたが、200m競技においては、全種目が準決勝に進出し、昨年度からの成長を感じました。2年生中心のチームのため、来年の北海道総体に向け、新チームでさらなる成長ができるよう頑張って行きたいと思います。
応援ありがとうございました。