第12回中国高等学校新人カヌースプリント選手権大会

令和6年10月26日から27日にかけて島根県で中国高等学校新人カヌースプリント選手権大会が開催されました。
美郷町カヌーパーク・カヌーレimaiが今年10月に新設されて最初に開催された公式大会となりました。
デザインはインドネシアのバリ島を参考にしたようです。美郷町は来年度の中国大会と全国総体の会場に決定しています。

前日に現地に入り、検艇後、公式練習に参加しました。

事前検艇を受けて合格すると検艇済のシールが貼られます。

ホテルに夕食がついていなかったので、夕食は旅行代理店に紹介してもらった「ごはんや光」という大田市駅前の定食屋に行きました。

7時半から公式練習ができるので翌朝7時に現地に入りました。イチョウの木が色づいています。

舞台前での開会式

シングル種目の予選のスタート。全員予選を通過し、準決勝に進みました。シングル・ペアともに500mコースです。

K1準決勝で全員敗退しました。敗退者はB決勝に進みます。

C1準決勝ではM2小原が決勝(A決勝)進出を決めました。敗退者はB決勝に進みました。

大会最終日となり、準決勝敗退者でB決勝が行われました。

C1決勝(A決勝)にはM2小原が進出し、7位でした。入賞は逃しましたが、自己ベストタイムを大きく更新することができました。

K1のB決勝

C2決勝には加藤・小原、河原・岩井が出場しました。一発決勝でした。

K2決勝には三宅・堤が出場しました。一発決勝でした。

男子リレーには斎藤・小原・河原・岩井の4名が出場しました。リレーは1人200m漕ぎます。

閉会式

今大会では入賞はできませんでしたが、M2小原がA決勝に進出しました。
来年度の中国大会ではこのコースで入賞できるように、今後も競技力の向上を図っていきます。