【ボクシング部】令和6年度のすべての公式戦を終えて(結果一覧)

ボクシング部です。先日中国大会を終え、本年度参加予定の競技会がすべて終了しました。

令和6年度は激動の年でありました。前年度3月末には岡山県で全国選抜が行われ、年度明けすぐに備讃交流大会が行われました。その後、県大会、国体県予選とつながるのですが、本年度は国体でボクシング競技は開催されないため、予選会も開催されないということになりましたが、一人ひとりがしっかりと努力をして着実に成果を上げていきました。

さて、来年度は新たに入学した1年生がデビューを飾り、2・3年生は今まで以上に向上した技術を見せてくれることでしょう。令和7年度は玉野市でボクシングのインターハイが開催されるということもあり、またプロボクシングでは岡山県のジムから世界チャンピオンを輩出したということもあり、今までにない活気に満ちています。今後の倉工ボクシング部の躍進をご期待ください。

1. 備讃交流ボクシング大会(4月)

電子機械科2年 寺山 桜勢 新鋭賞

大健闘した選手とスタッフたち

2.岡山県総合体育大会(5月)

◯フライ級
工業化学科2年 植田 晃伎 第1位
工業化学科2年 相原 光希 第2位
電気科2年   太田颯一郎 第3位
電気科2年   濵口蒼裕希 第3位

◯ライト級
電子機械科2年 寺山 桜勢 第3位

◯ライトウェルター級
電気科2年   荻沼 慶心 第1位

◯団体の部
第2位

3.中国高等学校ボクシング選手権大会(6月)

◯男子フライ級Aパート
工業化学科2年 植田 晃伎 第2位

◯男子フライ級Bパート
工業化学科2年 相原 光希 第2位

◯男子ライト級Bパート
電子機械科2年 寺山 桜勢 第2位

◯男子ライトウェルター級Aパート
電気科2年   荻沼 慶心 1回戦

4.全国高等学校総合体育大会(8月)

◯男子フライ級
工業化学科2年 植田 晃伎 1回戦

◯男子ライトウェルター級A
電気科2年   荻沼 慶心 1回戦

5.岡山県ボクシング新人大会(11月)

◯男子バンタム級
工業化学科2年 植田 晃伎 第1位
工業化学科2年 相原 光希 第2位

◯男子ライト級
電子機械科2年 寺山 桜勢 第2位
電気科1年   大野 和也 第3位

◯女子バンタム級
テキスタイル工学科2年 楢本 汐捺 第1位

中国高等学校ボクシング新人大会(1月)

◯男子バンタム級
工業化学科2年 植田 晃伎 第3位