今年度最後の試合となる等級別大会に参加してきました(*^^*)
寒風吹きすさぶ中、自分たちの試合までじっと寒さに耐えなければならないことが大変でした。
ポットを持参される方もチラホラ。
顧問の先生方も、保護者の方々も、寒さ対策に抜かりなし!!!
お湯の温度を何度で、何時間保温できるか、が購入のポイントだそう。勉強になります!
◆◇試合結果◇◆
C級予戦(12/17)
船田(M1B)
予選(Fブロック)
1回戦 相手棄権のため不戦勝
2回戦 vs 2−6 天城
コンソレ vs 1−6 岡工
中塚(M2A)
予選(Gブロック)
2回戦 vs 6−1 岡工
準決勝 vs 6−4 朝日
決勝 vs 0−6 天城
青野(C2)
予選(Hブロック)
2回戦 vs 6−0 笠工
準決勝 vs 6−4 白陵
決勝 vs 2−6 天城
亀山(M1B)
予選(Iブロック)
2回戦 vs 7−5 白陵
準決勝 vs 2−6 城東
小野(M1B)
予選(Jブロック)
1回戦 vs 6−3 一宮
2回戦 相手棄権のため不戦勝
準決勝 vs 0−6 城東
石井(D1A)
予選(Mブロック)
2回戦 vs 6−1 芳泉
準決勝 vs 6−4 倉南
決勝 vs 6−1 朝日
C級本戦(12/23)
石井(D1A)
玉野光南に一回戦で敗退
B級大会(12/25, 26)
B級大会は、高知県の選抜チームと総当たり戦でした。
髙橋(M1A)
・1日目
vs 6−0 土佐
vs 6−1 土佐
vs 6−1 中央
vs 6−0 中央
・2日目
vs 6−0 土佐塾
vs 3−6 中央
vs 6−2 高知
vs 6−0 学芸
vs 6−0 土佐塾
「倉工 テニス」タグアーカイブ
中国高等学校新人テニス大会
こんにちは、倉工テニス部です!
11月18~19日、備前で中国大会が行われ、M1Aの髙橋君が3位になりました!(*・∀・)スゴイ!
部活では、熱心に他のテニス部員のサポートやアドバイスをしてくれる頼りになる存在です。その傍ら、部活や自主練で頑張ってきた成果が出たので、みんなこの快挙に喜んでいます。これからも一緒に頑張りましょう!未来へ!
◆◇試合結果◇◆
2回戦 vs 6−3 浜田(島根)
3回戦 vs 6−4 崇徳(広島)
4回戦 vs 6−1 岡山一宮(岡山)
準決勝 vs 2−6 学芸館(岡山)
テニス部 中国高等学校新人テニス大会県予選
11月3~4日に標記大会に参加してきました。
倉工はシングルス、ダブルス 3組ずつの出場です。
その中で、M1Aの髙橋君が男子シングルス3位で中国大会への出場を決めました。!(^^)!
中国大会は今月18~19日に、備前テニスコートで行われます。
応援よろしくお願いいたしますm( )m
- 仲間をみんなで応援
■□試合結果□■
◇男子シングルス
髙橋(M1A)
予選(Bブロック)
2回戦 vs 6−0 山陽
準決勝 vs 6−3 学芸
決勝 vs 6−2 芳泉
2~8位決定戦
1回戦 vs 6−2 一宮
準決勝 vs 7−6(7) 学芸
決 勝 vs 3−6 学芸
石井(D1A)
予選(Fブロック)
2回戦 vs 0−6 朝日
中塚(M2A)
予選(Aブロック)
1回戦 vs 6−3 総社
2回戦 vs 0−6 学芸
◇男子ダブルス
髙橋(M1A)・石井(D1A)
予選(Cブロック)
2回戦 vs 6−1 城東
準決勝 vs 6−3 天城
決 勝 vs 1−6 学芸
中塚(M2A)・青野(C2)
予選(Aブロック)
1回戦 vs 3−6 学芸
小野(M1B)・堀口(E1A)
予選(Dブロック)
1回戦 vs 4−6 岡工
テニス部 選抜高校テニス大会岡山県予選 団体戦
10月28日(土)、選抜高校テニス大会岡山県予選 団体戦に参加しました。
春の団体戦は6位入賞で中国大会に進出しましたが、今回は二回戦敗退。
3年生が引退した今、1年生がメインの倉工は団体戦で苦戦しました。
出場した1年生の中には、普段の練習のようにプレーできていない選手もいました。
理由としては、自分の試合で団体戦の結果が決まるというプレッシャーが試合中あったと。
緊張する場面を想定した練習をする必要がある等、課題を多数確認した試合でした。
■□試合結果□■
一回戦:総社高校。5−0 で倉工の勝利
S1:髙橋(M1A) 8−0
D1:中塚(M2A)・青野(C2) 8ー0
S2:石井(D1A) 8−2
D2、S3 は倉工の不戦勝
二回戦:倉敷南高校。2−3 で倉工の負け
S1:髙橋(M1A) 8−0
D1:中塚(M2A)・青野(C2) 8ー3
S2:石井(D1A) 6−8
D2:堀口(E1A)・小野(M1B) 1−8
S3:亀山(M1B) 0−8
- 総社高校との挨拶
- シングルス
- ダブルス
- テニス部1,2年生
テニス部 岡山県高校ジュニア選手権大会
8/18〜8/20 備前テニスコートで岡山県高校ジュニア選手権大会が開催されました。
1年生は初めてユニフォームを揃えての参戦です。12面のコートで同時に試合が行われるのですが、この赤いユニフォームは目立つので、どこにいても選手をすぐ見つけられました。そして、1年生も2年生も全員1勝することができました。(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチ
そして、D1Aの石井くんとM1Aの髙橋くんの2人が本戦に進みました。快挙!しかも、髙橋くんは準優勝に輝きました。気温36度、日陰にいるだけでしんどいのに、直射日光のもとでの試合は体力を容赦なくえぐってきます。髙橋くんは3試合目を接戦で勝ったとき、彼の体は限界をとうに超えていました。
「足があかん。。。」
「次できんかも。。。」
周りは祈るだけです。その後、髙橋くんは決勝までの一時間半で体の状態をできるだけ戻し、決勝に挑んだのでした。準優勝という結果でしたが、その勇姿が多くの人に感動と勇気を与えたのは言うまでもありません。
- 開会式
- 1年生
- 2年生
髙橋(M1A)準優勝
予選(Aブロック)
2回戦 vs 6−0 岡工
準決勝 vs 6−0 天城
決勝 vs 6−1 倉南
本戦
1回戦 vs 6−0 おか
2回戦 vs 6−0 倉南
準決勝 vs 7−5 理大
決勝 vs 1−6 学芸
石井(D1A)
予選(Jブロック)
2回戦 vs 6−0 青陵
準決勝 vs 6−2 東工
決勝 vs 6−0 芳泉
本戦
1回戦 vs 1−6 理大
小野(M1B)
予選(Fブロック)
2回戦 vs 6−2 岡工
準決勝 vs 1−6 青陵
亀山(M1B)
予選(Dブロック)
2回戦 vs 7−6(4) 操山
準決勝 vs 0−6 朝日
堀口(E1A)
予選(Iブロック)
1回戦 vs 2−6 東工
コンソレ
1回戦 vs 6−4 芳泉
松本(C 1)
予選(Cブロック)
2回戦 vs 6−0 操山
準決勝 vs 3−6 岡工
コンソレ
1回戦 vs 6−3 東工
青野(C 2)
予選(Cブロック)
1回戦 vs 6−1 学芸
準決勝 vs 3−6 倉南
中塚(M2A)
予選(Jブロック)
準決勝 vs 7−5 朝日
決勝 vs 0−6 学芸
テニス部 中国大会結果
こんにちは、倉工テニス部です(^o^)
倉工テニス部男子団体は、6月17日(土)に山口県で開催された中国大会に出場しました。
対戦相手は山口県の誠英高校。
残念ながら0−3で敗退となりました。
当日は保護者の方々以外にも、今年卒業された先輩たちも応援に来てくれました。
大阪在住の先輩や、当日の夜に夜勤があるにも関わらず来てくれた先輩もいました(*°0°*)スゴイ!
この試合で3年生は全員引退です。最後までよく頑張りました☆
またいつでも(できれば積極的に)部活に遊びに来てくださいね(*´ω`*)