今年度最後の試合となる等級別大会に参加してきました(*^^*)
寒風吹きすさぶ中、自分たちの試合までじっと寒さに耐えなければならないことが大変でした。
ポットを持参される方もチラホラ。
顧問の先生方も、保護者の方々も、寒さ対策に抜かりなし!!!
お湯の温度を何度で、何時間保温できるか、が購入のポイントだそう。勉強になります!
◆◇試合結果◇◆
C級予戦(12/17)
船田(M1B)
予選(Fブロック)
1回戦 相手棄権のため不戦勝
2回戦 vs 2−6 天城
コンソレ vs 1−6 岡工
中塚(M2A)
予選(Gブロック)
2回戦 vs 6−1 岡工
準決勝 vs 6−4 朝日
決勝 vs 0−6 天城
青野(C2)
予選(Hブロック)
2回戦 vs 6−0 笠工
準決勝 vs 6−4 白陵
決勝 vs 2−6 天城
亀山(M1B)
予選(Iブロック)
2回戦 vs 7−5 白陵
準決勝 vs 2−6 城東
小野(M1B)
予選(Jブロック)
1回戦 vs 6−3 一宮
2回戦 相手棄権のため不戦勝
準決勝 vs 0−6 城東
石井(D1A)
予選(Mブロック)
2回戦 vs 6−1 芳泉
準決勝 vs 6−4 倉南
決勝 vs 6−1 朝日
C級本戦(12/23)
石井(D1A)
玉野光南に一回戦で敗退
B級大会(12/25, 26)
B級大会は、高知県の選抜チームと総当たり戦でした。
髙橋(M1A)
・1日目
vs 6−0 土佐
vs 6−1 土佐
vs 6−1 中央
vs 6−0 中央
・2日目
vs 6−0 土佐塾
vs 3−6 中央
vs 6−2 高知
vs 6−0 学芸
vs 6−0 土佐塾
「倉敷工業 テニス」タグアーカイブ
テニス部 選抜高校テニス大会岡山県予選 団体戦
10月28日(土)、選抜高校テニス大会岡山県予選 団体戦に参加しました。
春の団体戦は6位入賞で中国大会に進出しましたが、今回は二回戦敗退。
3年生が引退した今、1年生がメインの倉工は団体戦で苦戦しました。
出場した1年生の中には、普段の練習のようにプレーできていない選手もいました。
理由としては、自分の試合で団体戦の結果が決まるというプレッシャーが試合中あったと。
緊張する場面を想定した練習をする必要がある等、課題を多数確認した試合でした。
■□試合結果□■
一回戦:総社高校。5−0 で倉工の勝利
S1:髙橋(M1A) 8−0
D1:中塚(M2A)・青野(C2) 8ー0
S2:石井(D1A) 8−2
D2、S3 は倉工の不戦勝
二回戦:倉敷南高校。2−3 で倉工の負け
S1:髙橋(M1A) 8−0
D1:中塚(M2A)・青野(C2) 8ー3
S2:石井(D1A) 6−8
D2:堀口(E1A)・小野(M1B) 1−8
S3:亀山(M1B) 0−8
- 総社高校との挨拶
- シングルス
- ダブルス
- テニス部1,2年生
テニス部 倉敷市夏季ジュニアシングルス
8月7日、倉敷市夏季ジュニアシングルス大会が福田公園で開催されました。
雨の中での試合だったので、手が滑ってラケットが飛んだり、ボールが予想外の方向に飛んで行ったりと選手は大変でした。そんな中、M1Aの髙橋君が準優勝を果たしました。素晴らしい☆
一年生の多くが初めての大会で奮闘しましたが、ほとんどストレートで負けを被りました。相手も強かったですね。来週も大会です。次の大会ではみんな一勝、せめて1セットとれるよう、引き続き練習を頑張ります(*^^*)
髙橋(M1A)準優勝
2回戦 vs 石川TS 6-1
3回戦 vs 山陽 6-0
準決勝 vs 理大附 6-1
決勝 vs 理大附 3-6
堀口(E1A)一回戦敗退 vs 1-6 石川TS
土居(M3A)一回戦敗退 vs 4-6 山陽
岡内(E3B)一回戦敗退 vs 0-6 石川TS
青野(C 2)一回戦敗退 vs 1-6 たけなみTA
中塚(M2A)一回戦敗退 vs 2-6 理大附
石井(D1A)一回戦敗退 vs 2-6 石川TS
小野(M1B)一回戦敗退 vs 0-6 山陽
松本(C 1)一回戦敗退 vs 0-6 石川TS
亀山(M1B)一回戦敗退 vs 0-6 たけなみTA