岡山県危険物免状申請について
校内締切日を確認して、手続きを進めてください。
(1回目)7月23日(火)15時
(2回目)8月2日(金)15時
(3回目)9月2日(金)15時
各自で直接、岡山県消防試験研究センターに申請も可能です。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
危険物取扱者試験 受験手数料の変更について
2019年10月以降の受験申請について、受験手数料が次の通りに値上がりとなります。注意してください。
甲種:6600円
乙種:4600円
<注>受験日ではありません。申請日が基準となります。
今やっておく自己アピール
生徒の皆さん、保護者の皆様。
前期ジュニアマイスター顕彰
前期岡山県職業教育技術顕彰
顕彰資格に当てはまるのに申請していない人はいませんか。
今すぐ確認。今すぐ申請しましょう。
倉工生徒が最初に挑む公的資格
第80回計算技術検定合格者
近県各地での危険物取扱者試験受験
第2回 岡山県危険物取扱者試験 受験案内
2019前期 職業教育技術顕彰
STOPit 説明会の開催について
6月25日(火)6時間目 体育館にて「STOPit」の導入について説明会を行います。「STOPit」はいじめ等の早期発見や早期相談を実現するためのアプリです。当日の集会の時間に限り校内でのスマホ等の使用を許可しますが強制ではありません。
保護者の皆様へ
当日は学校内でのスマホの使用を許可することになりますので、生徒のアプリ導入とスマホ等の校内の使用につきましてご理解とご協力をお願いします。また、スマホ等を持っていない生徒についても、従来どおり教育相談係に相談する体制は変わりません。このアプリはPC等での利用も可能です。
2019年第1回岡山県危険物取扱者試験受験
2019前期ジュニアマイスター顕彰 対象者募集集
公害防止者、無線従事者 資格検定受験について
受検希望者は資格検定指導室まで早めに相談に来てください。
■公害防止者管理者等国家試験 願書配布
希望者には、7月になってから願書を配布しますので、連絡を願います。
インターネット上からも出願は可能です。
■ 無線従事者資格検定について
受検希望者が居りましたら、資格検定室まで相談に来てください。
情報関係公的資格試験の生徒受験について
①情報処理技術者試験
②情報処理安全確保支援士試験
③ITパスポート試験
これらの試験の受検希望者がおりましたら、6月中に資格検定指導室まで相談に来てください。
校外技能講習のご案内
外部の会場で以下の通り、技能講習免状の取得のための講習会を開催します。
(1)玉掛け技能講習(吊上げ荷重1t以上)
三日間(8月26、27、29日) 受講料22,165円
定員10名
場所(学科)水島勤労福祉センター (実技)ロイヤルパワーアップスクール水島会場
1,2,3年生が対象
(2)フォークリフト運転技能講習(最大荷重1t以上)
五日間(7月29、30、8月7、8,9日) 受講料31,050円
定員10名
場所(学科)水島勤労福祉センター (実技)ロイヤルパワーアップスクール水島会場
2,3年生が対象
(3)ガス溶接技能講習
二日間(8月19、31日) 受講料13,284円
定員20名
場所(学科及び実技)広島クレーン学校福山学校(本校より無料バス送迎)
1、2,3年生が対象
詳細は後日案内をします。
申し込み締め切り日 6月24日(月)
岡山県消防設備士試験 願書配布と校内締切日
第28回QC検定(品質管理検定)受験案内
資格検定NEWS 4号発刊
瀬戸内国際芸術祭2019宇野港オープニングイベント始まりました!
4月27日(土)、宇野港にて瀬戸内国際芸術祭2019を盛り上げる、オープニングイベントとして、岡山県内の高校生がワークショップを展開しています!チーム倉工は、地元の方も注目の「倉工デニム」を中心としたワークショップです。













