カヌー部」カテゴリーアーカイブ

国体カヌー競技中国ブロック予選会

第65回国民体育大会カヌー競技(カヌースプリント)中国ブロック予選会
・期日 7月18日(日)
・場所 鳥取県湯梨浜町 東郷湖カヌーコース

《成績》
 少年男子カナディアンシングルに藤原有平(C2)が出場し、第4位となりました。
 この種目の本国体への出場枠は、中国ブロックで3名ですが、藤原は第3位の選手(山口県)に僅差で敗れ、惜しくも出場権を逃してしまいました。
 レース中は、横からの風が吹き、少し波がありましたが、藤原はスタートから積極的に漕ぎ進めました。本国体へは出場できませんが、手応えを感じた試合となりました。

全国大会壮行式

 7月16日(金)、終業式に先立、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)や全国高等学校総合文化祭、及びボウリング競技の全国大会へ出場する部員の壮行式が体育館で行われ、8団体総勢15名が紹介されました。
 今年のインターハイは暑い沖縄が開催地です。現地の暑さに負けないような熱い試合で自分たちの持てる力を十分に発揮し、納得のいく良い試合をしてもらいたいと思います。
DSC_2819 DSC_2820
DSC_2829 DSC_2831

出場する部・選手は下記の通りです。(大会日程順)

・陸上競技部 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
 7/26(木)~8/2(日)
 沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)
 M3 浅原 良介

・写真部 全国高等学校総合文化祭写真部門
 8/2(月)~8/4(水)
 宮崎市
 E2 槇野 智仁

・ボウリング同好会 東海北信越高等学校選手権大会 兼 高体連加盟全国高等学校選抜大会
 8/3(火)~8/4(水)
 金沢ジャンボボウル(石川県金沢市)
 E3 中原 正平
 C3 片山 一馬

・カヌー部 全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会
 8/3(火)~8/7(土)
 漢那ダム特設カヌーコース(沖縄県宜野座(ぎのざい)村)
 D3 仁澤 隆行
 C2 藤原 有平

・ソフトテニス部 全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会 兼 全日本高等学校ソフトテニス選手権大会
 8/5(木)~8/8(日)
 沖縄県総合運動公園庭球場(沖縄市)
 C3 中村 裕作
 D3 國武 雄也

・柔道部 全国高等学校総合体育大会柔道競技大会
 8/6(金)~8/12(木)
 沖縄県立奥武山総合運動場 武道館(那覇市)
 M3 香西 政宏
 F3 忠政 恭子

・ウェイトリフティング部 全国高等学校総合体育大会ウェイトリフティング競技大会
 8/7(土)~8/11(水)
 八重瀬町具志頭社会体育館(沖縄県八重瀬町)
 M3 能登谷 直人
    平松 慶大
 D3 井島 英泰

・卓球部 全国高等学校総合体育大会卓球競技大会
 8/7(土)~8/12(木)
 宜野湾市立体育館(沖縄県宜野湾市)
 E3 田代 周大
 E2 藤本 知得

カヌー部 国体予選結果

第65回国民体育大会カヌー競技(カヌースプリント)岡山県予選会
平成22年6月20日(日)
岡山市東区瀬戸町 吉井川特設カヌー競技場

《成績》
男子カヤックシングル 第4位 藤原政孝(C2)
男子カナディアンシングル 第1位 藤原有平(C2)
第2位仁澤 隆行(D3B)
男子カナディアンペア 第1位 仁澤・藤原有平組

上記の結果、カナディアンシングルで優勝した藤原有平が県代表選手に選ばれました。
7月18日(日)に鳥取県の東郷湖で行われる国体中国ブロック大会へ出場します。

s-DSC_4588 s-DSC_4236

県総体 カヌー競技結果

第49回岡山県高等学校総合体育大会カヌー競技
 期日 平成22年6月6日(日)
 場所 倉敷市船穂町 高梁川特設カヌー競技場

《成績》
男子カヤックシングル    池上(C3)第3位 亀野(C3)第4位
男子カヤックペア      池上・亀野組 第2位
男子カナディアンシングル 仁澤(D3B)第1位 藤原(C2)第2位
男子カナディアンペア    仁澤・藤原組 第1位

上記の結果、カナディアンシングル(仁澤)とカナディアンペア(仁澤・藤原組)が全国高校総体(沖縄インターハイ)への出場権を獲得しました。

第31回中国カヌーレガッタ出場

・期日 平成22年5月3日(月)~4日(火)
・場所 広島県安芸高田市八千代町 八千代湖カヌーコース

《成績》
男子カヤックシングル
  B決勝で、池上(C3)が1位、亀野(C3)が2位となりました。
男子カヤックペア
  池上・亀野ペアが出場。6艇中、6位でした。
男子カナディアンシングル
  仁澤(D3B)が決勝戦まで勝ち進み、6位となりました。

今期初の試合でした。空は快晴でしたが、昼頃から山の谷間を抜ける強い風が吹きました。
選手は横風に苦戦しながらも、他校の選手と競り合う良いレースができたと思います。
最後に競り勝ったカヤックシングルB決勝のレースの様子をご覧下さい。
手前(2レーン)が本校の選手です。

中国地区高校カヌー新人大会

第22回西日本高校カヌースプリント新人戦出場
○期日:平成21年10月31日(土)
○場所:鳥取県湯梨浜町 東郷湖カヌーコース

≪成績≫
男子カヤックシングル
男子カヤックペア
男子カナディアンシング

男子カナディアンペ
男子リレー

2名出場。ともに準決勝戦で敗退。
決勝戦で転覆し、失格。
2名出場。仁澤(D2A)が決勝戦で3位となる。
藤原(C1)は準決勝戦で敗退。
決勝戦で4位。
4位

午前は穏やかで絶好のレースコンディションでしたが、午後からは風が出てきて波がたっていました。転覆する艇が相次ぎ、優勝候補も転覆するという波乱のレースになりました。本校の選手は、準決勝戦で敗退した選手も上位でゴールするなど、練習の成果が出てきていると感じました。課題と目標が見えた大会となりました。
sP1000273 sIMGA0057
sP1000268

第64回 国民体育大会(カヌー部)

第64回 国民体育大会 “トキめき新潟国体”
      カヌー競技出場

○期日:平成21年10月2日~5日
○場所:新潟県長岡市 寺泊港湾内特設カヌー競技場
《成績》
  少年男子カナディアンシングル450m 予選敗退
  少年男子カナディアンシングル200m 予選敗退

全国高校総体(カヌー部)

平成21年度 全国高校総合体育大会(インターハイ)
         カヌー競技出場
○期日:平成21年8月4日~8日
○場所:京都府京丹後市 久美浜湾カヌー競技場
《成績》 男子カナディアンシングル500m 予選失格(転覆)
     男子カナディアンシングル200m 予選敗退
      男子カナディアンペア500m 予選失格(転覆)
      男子カナディアンペア200m 予選敗退
s-22811 s-21555
◇近畿総体に出場して◇
工業化学科1年 藤原有平
 私は今年入部したばかりで実力は不十分ですが、幸運にも出場権を得、インターハイに出場することができました。
 競技開催地の京都久美浜湾は、景色のとても美しいところでしたが、日本海に面しており海からの風が強く、公式練習ではかつて経験したことのない困難を味わいました。
また、全国から集まった他校選手の鍛え上げられた身体と波風に負けないテクニックに驚かされました。
 全国レベルの大会は初めてなので、ペアを組む仁澤先輩が後ろにいることはとても心強かったです。
 しかし、連日の200m、500m競技はともに予選落ちとなり、自分の実力を思い知らされる結果に終わりました。
 これからは、この貴重な経験が生かせるよう、新たな目標を持って毎日練習に励んでいきたいと思います。