硬式野球部」カテゴリーアーカイブ

「老松保育園で園児と一緒にTボールで遊びました。」硬式野球部

平成31年 2月9日(土)に、老松保育園で園児と一緒に、Tボールで遊びました。

小さい子どもとどうやってTボールで遊べばいいのかと悩んでいたけど、一緒に遊んでいると、悩まなくても笑顔で接してくれたので、すごく嬉しかったです。

みんなの元気のよさに「おぉっ!」と思って、びっくりしました。

子どもってすごいパワーを持っているなと思いました

小さい子はとてもパワフルで、私も小さい頃は、あんな感じだったのかなぁと思いました。すぐに、みんなひっついてきて、純粋だなぁと思いました。

子どもの頃は遊ぶのが仕事ってよく言うけど、本当にそうだなと思いまいした。遊ぶ中で嫌なこともあったり、ぶつかったりして、でもそこで大きく成長するためにたくさん学んでいくのだと思いました。

最初はすごく緊張したのですが、とても楽しかったです。本当に短い時間でしたが、とても有意義で幸せな時間でした。

園児からたくさんの「パワー」をもらい、自分もがんばろうと思いました。

今後、こういう機会があれば、また参加してみたいです。大変だったけれど、とても楽しく充実した一日でした。最後に金メダルをかけてもらい最高でした。

硬式野球部マネージャー

   ファッション技術科   2年 奥津 愛羅

 

 

倉敷工業高校硬式野球部OB戦について

平成31年1月6日(日)倉敷工業高校硬式野球部OB戦

恒例のOB戦は、久しぶりに集まったOB達と3年生が親睦を兼ねて行う試合で、同窓会的な意味合いも強く、高校野球に打ち込んだ青春時代を懐かしむ良い機会となっています。

体型の変わった先輩もいて、高校時代の面影はなく、珍プレーで楽しませてくれました。これからも縦と横の繋がりを大切にしてほしいと思います。

硬式野球部の初詣について

平成31年1月5日(土)正月恒例となりました初詣に阿智神社へ行きました。
長い階段を登り、全員で必勝祈願を行い、それぞれが今年の抱負をお祈りしました。
今年1年間、怪我無く無事にプレーできることと、日頃の感謝を込めて、1塁・2塁・3塁・外野に盛り塩を置き、お神酒をまいて清め、「甲子園出場」を合い言葉に2019年のスタートを切りました。
高校生活を最高の宝物にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。

倉敷工業高校硬式野球部社会貢献活動(お餅つき)について

平成30年12月23日(日)に、社会貢献活動として、地域のお餅つきのお手伝いをさせていただきました。

子供達のたくさんの笑顔を見ることができ、楽しい時間を過ごすことができたお餅つきだったと思います。

この企画は自分達にとって、さまざまなことを考え、学び、感じることのできた貴重な体験だったと思っています。機会があればまた是非参加したいと思いました。

皆さんに優しく接していただき、最後に温かい感謝のお言葉をいただくことができ、とても嬉しかったです。

 

倉敷工業高校硬式野球部3年生引退試合

平成30年12月1日(土) 於:矢掛球場

晴天の下、矢掛球場で倉敷工業高校硬式野球部3年生(平成28年度入学)の引退試合がおこなわれました。
おそらく殆どの選手が小学校から続けてきた野球…
夏は炎天下の下、冬は北風が吹き抜けるなか厳しい練習の毎日。
そして目指してきた甲子園。
野球が生活の一部となっていたことでしょう。
「好きなこと」を「好きであり続けること」は難しい。
好きでなくなった時もあるでしょう。
それでも周りの人の支えでがんばってこれた。
高校野球を最後までやり遂げる事が出来た。
3年生最後の試合。その勇志を保護者の方、後輩の目にしっかりと焼き付けてくれました。
3年生、感動をありがとう。

硬式野球部 2017年 オフシーズン

2017年も2月中旬になりシーズンインも1ヶ月をきりました。今年のオフシーズンの重点アクションを2つに絞り進めています。それはフィジカル強化とメンタル強化です。フィジカル強化では体幹、骨盤を中心とした軸作りと食事トレニーング。メンタル強化では、昨年12月から年末強化合宿も含め、メンタルトレーナーの小室先生をお招きして、心の在り方、個人目標設定、読書による読解力、スピーチ力など、現代において必要なコミュニケーション能力や課題解決能力などを15回に分けて実施して頂いています。その考え方、捉え方、やり方が野球は当然の事ながら、1人の人としてのスキルになってくれたらと考えています。
すぐ結果が出るものではありませんが、野球部員全員が少しずつ心の成長が見える時が来ると信じています。
また、オフシーズンだからこそ、私がご縁を頂きお世話になった野球以外の多種多様な方々とのお時間や経験により、生徒達の感受性も高めていきたいと思います。

オフシーズンの主な動き
安全必勝祈願


阿智神社にて安全必勝祈願をさせていただきました。

元宝塚 堀内明日香さん 講演会

ご縁を頂き、以前からお世話になっている方ですが、本当にプロフェッショナルとしての心構えや躾などを教えて頂き、生徒達は、また学ばせていただきました。

社会人野球 キャンプ練習参加

チームの代表5名が、より高いレベルの野球を体感させていただき、またまた学ばせていただきました。真似ができる声や闘争心などをチームに持って帰り、より一層レベルの高いチームに変革してほしいと思います。
監督 高田 康隆

硬式野球部 ホームページモデル変更

この度、硬式野球部ホームページのモデルを変更いたしました。少しでも皆様に情報発信が出来るように随時更新していきたいと考えています。

今後とも、本校硬式野球部に対し変わらぬご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。

硬式野球部 中国大会の結果報告

10月23日(金),秋季中国地区高校野球大会が開催され,開会式が島根県立浜山公園野球場で行われました。
この日は第2試合に大社高校との対戦があり,1-0で初戦を勝ち上がることが出来ました。
倉敷工 000 010 000 1
大 社 000 000 000 0
10月23日(金),松江市営野球場第1試合で,如水館高校と対戦し,4-3で惜敗しました。
倉敷工 100 000 002 3
如水館 000 103 00x 4
秋季中国大会はベスト8という結果で終わりましたが,皆さんの熱い応援や御支援のおかげでここまで来ることが出来ました。
有り難うございました。今の思いをまた夏にぶつけていきます。これからも応援宜しくお願いします。

硬式野球部 1年生大会予定

11月7日(土)から平成27年度 岡山県高等学校野球一年生大会が開催されます。
倉工は初日7日(土)に,ピオーネ球場で12:30から高梁日新と試合を行います。
皆さん応援宜しくお願いします!

硬式野球部 H27秋季県大会軌跡

岡山県立倉敷工業高等学校 硬式野球部
平成27年度秋季岡山県高等学校野球大会の軌跡

 10/15付けのブログで,「硬式野球部 秋季県大会結果」をUpしましたが,今回はそのときの写真を掲載していますのでご覧下さい。

DSC_0884
関西戦にて、ホームインする倉工 荒尾君

DSC_0849
関西戦にて、伝令石倉君ナインを心一つにする

DSC_1562
倉商戦にて、先発内山が倉商打線を抑える

DSC_1688
倉商戦にて、井上輝大の左前打で2塁から本塁へ激走する井上直也

DSC_1946
関西戦に続き、難敵倉商戦も撃破して勝利に喜ぶ倉工ナイン

DSC_1671
創志学園戦にて、勝利し秋季中国大会にコマを進め、歓喜に沸く倉工野球部父母会の方々

DSC_2545
関西・倉商・創始学園と難敵を次々と撃破して、勝利に喜ぶ倉工応援団

硬式野球部 中国大会へ向けての監督挨拶

監 督 挨 拶

 拝啓 秋分の候、皆様におかれましては益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
 さて、この度の秋季岡山県高等学校野球大会での、熱い応援誠にありがとうございました。選手達の奮闘と、皆様方の暖かい応援のお陰を持ちまして、準優勝をする事ができました。これもひとえに、皆様方のひたむきなご声援に他なりません。重ねて御礼申し上げます。
 来る10月23日(金)~25(日)・10月31日(土)~11月1日(日)までの5日間に渡る、平成27年度 秋季中国地区高等学校野球大会が島根県浜山球場と松江市営球場の2会場で繰り広げられます。
 中国大会においても、持つ前の粘り強さと投手を中心とした堅実な守備力をいかんなく発揮し、一戦一戦全力を尽くして頑張りますので、皆様方の更なる熱い応援をよろしくお願い申し上げます。

敬具

 平成27年10月6日

岡山県立倉敷工業高等学校 硬式式野球部
監 督  中 山  隆 幸

硬式野球部 秋季県大会結果

9月26日(土)~10月4日(日)の間,秋季県大会が行われました。
初戦から決勝戦までの倉工の結果をまとめています。

● 2015年9月26日(土)
マスカットスタジアムで一回戦が行われ,関西高校と対戦しました。

倉敷工|010 301 010|6
関西 |000 003 000|3

● 2015年9月27日(日)
マスカットスタジアムで二回戦が行われ,倉敷商業高校と対戦しました。

倉商 |000 002 100|3
倉敷工|000 420 00×|6

● 2015年10月3日(土)
マスカットスタジアムで秋季県大会準決勝が行われ,創志学園高校と対戦しました

倉敷工 |100 000 001|2
創志学園|000 000 000|0

● 2015年10月4日(日)
マスカットスタジアムで決勝戦が行われ,金光学園高校と対戦しました。

金光学園|032 000 100|6
倉敷工 |000 000 000|0

県大会では,惜しくも準優勝となりましたが中国大会への出場が決まりました。多くの方々の応援のおかげでここまで勝ち上がることができました。ありがとうございました。
中国大会は,10月23日(金)~25(日),31(土)~11月1日(日)に島根県の県立浜山公園野球場と松江市営野球場で行われます。抽選日は10月16日(金)です。
皆さん応援よろしくお願いします!

硬式野球部 秋の県大会に向けて

 23日にマスカットスタジアムで抽選会がありました。
 26日の明日,関西高校との対戦があります。最近雨の日が多く,グラウンドでの練習が少なくなっていましたが,今までの積み重ねを出し切って,野球部一同精一杯頑張りますので,応援を宜しくお願いします。

硬式野球部 夏の岡山県予選抽選結果

2014年7月1日(火)
先月28日(土)に今月14日(月)から始まる、甲子園出場をかけた夏の岡山大会の抽選が行われました。結果は下記の通りです。
初戦、倉工は16日(水)にマスカットスタジアムにて、14時から津山高校と対戦する予定です。炎天下の中での試合が続きますが、選手・スタッフ共に全力で戦いますので、温かいご声援の方よろしくお願いします。

kumiawase

硬式野球部 ナイター戦

2014年6月23日(月)
先週18日(水)に夕方6時からマスカットスタジアムにて、3年生によるナイター戦が行われました。この試合は毎年この時期にやっており、相手は興譲館高校です。朝から天候が心配でしたが、試合が始まるころには雨も止み、涼しい中で試合ができました。3年生32名全員がベンチに入り、試合に出るのは最後となる選手もいて、いつも以上に活気あるプレーを見せてくれました。さらに1年生から3年生まで選手104名全員が五厘刈りをして、高校球児らしい爽やかな姿で試合に臨みました。
結果は下記の通りです。

倉敷工|001 100 050|7
興譲館|012 010 011|6

倉工らしい逆転勝利で、笑顔の絶えないナイター戦になりました。たくさんの倉工生が応援にかけつけて下さり、平日にもかかわらず保護者の方々をはじめ、地域やOBの方々、高校野球ファンの方も見に来て下さり、スタンドから温かいご声援をいただきました。本当にありがとうございました。
そして夏の大会も近づいてきました。28日(土)には抽選会が行われます。開幕は7月14日(月)です。目標はもちろん甲子園出場ですが、秋・春に越えられなかったベスト8の壁をまずは越えられるように頑張りますので、今後も応援の方よろしくお願いします。member

硬式野球部 大阪遠征

先週の7日(土)~8日(日)の二日間、大阪遠征がありました。
結果は下記の通りです。
7日(土) 於:社グランド

倉敷工|002 001 000|3 瓜田・西・野瀬-小倉
桜宮  |000 001 000|1

倉敷工|100 000 000|1 戸村・礒野・玉利-三好・小倉
社   |002 023 00x|7

8日(日) 於:東海大仰星グランド

東海大仰星|300 001 000|4
倉敷工   |010 000 010|2 戸村・玉利-三好・小倉

倉敷工  |000 000 000|0 瓜田・礒野・野瀬-三好・小倉
日高中津|111 000 00x|3

なかなか打線が繋がらなかったり、投手陣も思うようなピッチングができなかったりと、苦い結果の遠征となりました。ですが、土曜日にツイッター上で有名な「高校野球 瓦版」の方が試合会場に来られていて、試合風景や選手全員の写った写真と撮ってくださいました。選手達にとってもいい思い出になったと思います。ありがとうございました。保護者の方々にはジャグ・氷のお代わりをいただき、宿泊先のニューオーサカホテルのスタッフの方々にはおいしいご飯のほか、日曜日分のジャグ・氷もいただき、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
 yakyuubu

硬式野球部 春の県大会

2014年5月7日(水)
今月5日(日)に春の県大会が終わり、優勝は関西でした。
倉敷工の試合結果を報告します。

4月26日(土) 於:マスカットスタジアム
倉敷工|140 010 21 |9 戸村・玉利-三好
商大附|100 100 00 |2  (8回コールド)
初回から打線が繋がり、大森・西川・太宰を筆頭に計12安打で9点をとりました。守備では戸村自身の失策や四球が失点に絡みますが、2点に抑え結果8回コールド9-2で勝ちました。

4月27日(日) 於:エイコンスタジアム
共生  |000 001 031 1 |6  (延長10回)
倉敷工|111 001 010 0 |5 戸村-三好
戸村が四死球を多く出しつつも完投しましたが、終盤の四死球・失策・連打で逆転されてしまいました。結果、延長10回6-5で負けました。

倉工は2回戦敗退となり、秋の県大会よりも悔しい試合結果となりました。ですがチームの課題だけでなく、良かった所も多く見つけることができました。応援して下さった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。夏の予選まであと2ヶ月半、3年生にとっては最後の試合です。チーム一丸となって今以上に頑張りますので、今後も応援の方よろしくお願いします。

硬式野球部 県大会出場

2014年4月24日(木)
先週、玉野光南と古城池と再試合を行ってなんとか勝つことができ、春の県大会出場が決まりました。平日にもかかわらず父母会の方々をはじめ、OBの方も応援にかけつけて下さりました。ありがとうございました。
試合結果は下記の通りです。

4月15日(火) 於:中山球場
玉野光南|000 200 001|3
倉敷工  |041 000 10X|6 瓜田・玉利-三好
先発・瓜田が9回の途中まで投げ、好投を見せました。9回に連打を浴び、玉利に代わりましたが、守備に助けられ1点で抑えました。攻撃の方では2回裏、1死から三好智が四球で出塁すると、連打とスクイズで一挙4点を先制しました。結果、6-3で勝つことができました。

4月16日(水) 於:中山球場
倉敷工|111 110 002 1|8 戸村・玉利・瓜田-三好
古城池|300 000 400 0|7   (延長10回)
初回からハラハラする試合展開で、四球・連打・失策が重なり1回裏に3点、7回裏に4点と大量失点。2点リードされた9回表、瓜田がライトへ本塁打を打ち1点を返すと、2死から3連打で同点に追いつきました。延長に入った10回表、2死ランナー1・2塁の場面で三好のショートの足をはじく2塁打で1点リードしました。そしてその裏の、2死ランナー2塁の場面でセンター前を打たれましたが、太宰が2塁ランナーをホームで刺すというファインプレーを見せ、結果8-7で勝つことができました。

先日23日(水)に春の県大会の抽選会が行われ、倉工は今月26日(土)に11:30からマスカット球場で、岡山商大附との対戦が決まりました。これに勝つと、翌27日(日)に11:30からエイコンスタジアムで、岡山県共生高校との対戦となります。厳しい戦いになると思いますが、県大会でも熱い応援の方よろしくお願いします。

硬式野球部 春 西部地区予選

2014年4月14日(月)
春の県大会に向けての西部地区予選が始まりました。試合結果は下記の通りです。

3/31(月) 於:どんぐり球場
翠松   000 00 |0
倉敷工 051 04x|10 戸村-三好智
相手チームのエラーと連打を重ねて5回コールドで勝ちました。

4/6(日) 於:井原球場
古城池000 010 100 |2 
倉敷工000 020 001x|3 戸村・須广・玉利-三好智
序盤は両チームともチャンスがありませんでしたが、5回表に四球と単打で先制点を奪われた後、三好智のレフトへ今シーズンチーム初となる本塁打などで2点を返し逆転しました。そして7回に点をとられ同点に追いつかれましたが、9回裏に玉利が四球で出塁すると代打で起用された瓜田のライトへの長打で、サヨナラ勝ちをしました。

4/13(日)於:どんぐり球場
玉野光南101 041 022|11
倉敷工  100 010 100| 3 戸村・須广・玉利・瓜田-三好智
相手チームに流れが回ってしまいました。こちらはチャンスを活かすことができませんでした。

古城池・玉野光南・倉敷工が2勝1敗と並んだため、もう一度試合をすることになりました。応援してくださる方々のためにも精一杯頑張るので、応援の方よろしくお願いします。

硬式野球部 3月の練習試合

2014年4月14日(月)
冬のトレーニングが終わって、3月に入り対外試合解禁となりました。
今シーズンもよろしくお願いします。春休み期間中は県内外の強豪チームと多数組んでおり、結果は14試合7勝7敗でした。その中で3試合だけですが紹介します。

3月9日(日)於:なりわ球場
小松(愛媛県)|000 100 010  |2
倉敷工     |000 000 003x |3 戸村・須广-小倉功
なかなかチャンスを生かすことができませんでしたが、最終回に連打と四球が重なり逆転サヨナラ勝ちとなりました。

3月18日(火)於:賀陽球場
高知中央|001 100 100 |3
倉敷工  |000 000 23X |5 瓜田・須广・宍戸-小倉功・三好智
序盤・中盤は相手ピッチャーに押されましたが、7裏2死 三好智が四球で出塁すると、長打が続き2点を返しました。8回には相手守備のミスと連打が重なり3点をとり逆転し、勝つことができました。

3月27日(木)於:賀陽球場
倉敷工  |000 000 012 |3 玉利・須广・戸村-三好智
阪南大附|000 001 010 |2
この試合も終盤から四球・暴投・連打で逆転勝ちしました。