資格検定」カテゴリーアーカイブ

技能検定及び危険物取扱者試験願書の入手先情報

新型コロナコロナウイルスの更なる蔓延により、本校での願書入手が困難になった場合、本校以外で入手可能な場所をお知らせします。
<技能検定願書>次のリンクをクリックして下さい。
技能検定願書入手先

<危険物取扱者試験願書>次のリンクをクリックして下さい。
危険物取扱者試験願書入手先

提出期限が迫った場合には、個人で出願できますので、出願方法を確認しておいてください。
また、これまでこのブログで紹介したようにWEB出願ができる場合もありますので、そちらの確認もしてく下さい。
機械保全(機械系・電気系)3級の出願については、本校ではWEB出願のみです。
団体出願コードは  E7825939  です。
団体扱いの個人出願をして下さい。

ジュニアマイスター顕彰 認定者数全国上位30校に認定されました

今年度、本校生徒は、全国工業高等学校長協会が行うジュニアマイスター顕彰制度において、特別表彰2名、ゴールド顕彰15名、シルバー顕彰54名、ブロンズ顕彰49名が顕彰を受けました。
これにより、ジュニアマイスター顕彰「令和元年度認定者数上位校(全国上位30校)」に認定されました。
また、これらの実績から「ジュニアマイスター顕彰学校表彰」を受けました。

資格検定関係日程一覧

新型コロナウイルスの感染状況で予定変更の可能性がありますが、現状では次の通りとします。

・岡山県危険物免状申請(生徒本人各自で申請)締切 4月3日(金)
 岡山県収入証紙は倉敷警察署や備中県民局、セブンイレブン倉敷市役所店などで入手できます。
 次のリンクを参照ください。
・岡山県技能検定(前期)願書配布      4月8日(水)
・岡山県危険物取扱者試験願書配布      4月8日(水)
・前期技能検定願書校内提出締切日      4月14日(火)
・機械保全(機械系・電気系)WEB受検申請締切 4月17日(金)
*機械系保全は各自でWEB申請してください。
 次のリンクを参照ください。
団体申請⇒インターネット申請⇒受検者毎の個人情報登録受験申請
団体申請コードは別途連絡します。
・危険物取扱者試験 大阪府豊中市          4月19日(日)
・岡山県第1回危険物取扱者試験願書校内締切日 4月21日(火)16時

<資格検定指導室>

危険物取扱者試験 インターネットによる受験申請(個人で電子申請)

新型コロナウイルスによる感染防止措置のため、校内での生徒の申請作業が進められません。
自宅でパソコンを使用したインターネットによる受験申請を行ってください。
ただし、次の制約があります。
(1) 1日に1種類のみの試験(申請できる試験は限られています。)を受験すること。
(2) インターネットに接続できるパソコンがあり、プリンターで印刷することができること。
(3) 既に交付を受けている免状(以下、「既得免状」といいます。)のある方は、その免状の記載事項に変更がないこと。
 従って、複数受験や免状申請中の場合にはインターネットによる受験申請はできません。
初めて乙種第4類の試験を目指す生徒にお勧めです。
受検手数料の支払いは
 ・コンビニエンスストア
 ・ペイジー
 ・クレジットカード
のいずれかで行うこととなり、郵便局での振替支払いではありません。
詳細については、次のリンク先で確認してください。
■消防試験研究センター 電子申請案内
■消防試験研究センター 電子申請トップ
学校は臨時休校です。紙媒体による申請は4月に入って、登校可能になった段階で行いますので、予定が立ちませんが、スケジュールが大変厳しいので、できる限り、個人で申請をしてください。申請用紙は最寄りの消防署で入手できます。

6月21日実施予定の岡山県危険物試験受験を検討している生徒さんに

6月21日に実施予定の岡山県危険物取扱者試験の願書受付は4月13日から23日です。
この試験の受験希望者で乙種免状がない生徒は、科目免状が受けられません。(合格通知では代用になりません。)
去る2月21日に実施された岡山県3回目の試験で合格し、初めて免状申請する生徒で、6月の試験を科目免除で受験希望の場合には各自で必ず3月中に免状申請を直接行ってください。合格通知兼免状申請書は3月23日の出校日にクラス担任より受け取ってください。
各自で申請を行い、4月3日までに岡山県消防試験研究センターに申請書が届いた場合には4月21日に免状ができます。
大変に日程が厳しいので十分に留意してください。

岡山県第3回危険物取扱者試験結果と免状申請について

3月11日(水)が結果発表日です。
合否はインターネットで確認できます。
通知書は12日(木)以降に学校に一括送付される予定です。
生徒の皆さんは3月23日(月)の登校日(予定)にHR担任より通知を受け取ってください。
この日までは、学校は臨時休校ですので、来校は控えてください。
免状申請を急ぐ人は、3月23日以降に各自で申請手続きを行ってください。
学校からの一括申請は新学期が始まってから(4月以降に)行う予定ですが、詳細は未定です。

令和2年度前期技能検定受験

令和2年度前期技能検定の受験申し込みが始まります。
受験職種の検討と願書の入手、記載、提出の準備を始めましょう。
本校で受験者のある職種
<岡山県職業能力開発協会主管分>
鋳鉄鋳物鋳造3級
普通旋盤3級
化学分析3級
機械検査3級
<日本プラントメンテナンス協会主管分>
機械保全(機械系、電気系)3級

県下初!倉工に危険物資格取得で「感謝状」をいただきました。

倉工では長年、全専門科を挙げて危険物取扱者試験等の資格取得に向けて取り組んできました。この度、一般社団法人消防試験研究センターから、多くの生徒を合格に導いた実績が評価され、県下で唯一学校表彰を贈呈されることになり、3月5日、本校応接室にて贈呈式が行われました。
倉工はこれからも、「ものづくり」「資格取得」「部活動」の三本柱を堅持しながら、地域の皆様方の期待に応えてまいりたいと考えております。

2級ボイラー技士合格

12月に2級ボイラー技士の試験があり、2年生の在間悠徒君が合格しました。これで今年度は合計6名の合格者となりました。
難しい試験ではありますが、諦めることなく繰り返し挑戦し、無事に合格できたことは素晴らしいことだと思います。
今後も色々な資格取得に積極的に励んでいってもらいたいと思います。

資格検定試験のWEB入力出願


願書を紙媒体ではなく、WEB入力によって出願できる検定が増えています。今後も増え続けることだろうと予測します。

本校でも「機械保全」技能検定は全てWEB出願です。パソコン、タブレッタ端末やスマートフォンから出願しています。

ここで、留意点があります。資格検定によってはパソコン経由でのみWEB出願が可能な検定があります。

「危険物取扱者試験」「消防設備士試験」です。注意してください。

全科対象の「QC検定(品質保証検定)」や、テキスタイル工学科の生徒が受験する「色彩検定」もクラス全員での受験の場合には、紙媒体願書出願ですが、個人出願の場合にはWEB入力出願としています。

気になる検定があれば、資格検定指導室まで問い合わせてください。