硬式野球部 1月の活動報告です。

1月3日(月)
 福田球場で毎年恒例の3年生対OBで親善試合を行いました。3年生は久しぶりの野球にとても盛り上がり、楽しい雰囲気で試合をすることが出来ました。多数のOBの方々が集まってくれました。誠にありがとうございました。
たくさんの好プレーもありとてもよい試合でした。結果は6対4で3年生チームが勝ちました。

1月7日(金)
 阿智神社で無病息災、必勝祈願をしました。今年の夏は甲子園に行けるようにみんなでお祈りしました。
また、この日は七草の日ということで阿智神社で七草粥を頂きました。日本の文化を味わう事ができ、毎年とてもいい経験をさせていただいています。

1月23日(日)
 午後からおいまつ会館1階の食堂で父母会主催の食事会がありました。紅白うどんや巻き寿司などを頂ました。温かくてとても美味しかったです。朝早くからたくさん用意してくださりとても感謝しています。
食事が終わったあとはセレモニーが行われ、父母会の方から達磨の贈呈などが行われました。毎年食事会を開催して頂いてとても感謝しています。

 今年もオフシーズンに入り練習試合が出来ないため、毎年恒例の阿智神社での練習をおこなっています。走りこみや体幹などのトレーニングが中心ですが、とてもしんどいです。アップから階段を一番下から上まで上がり、阿智神社の周りの道を走ったりしています。タイムが切れなければV字腹筋などもしています。平日も授業が終わった後に阿智神社に行きトレーニングをしています。とてもしんどい練習ですが皆で声を出し励まし合いながら頑張っています。

また、JFEのグラウンドを借りて練習をしたりしています。広いグラウンドで出来るのでとてもよい練習になりました。