こんにちはM2Bです。今回はだいぶ形が見えてきました。
- かなりやることが見えてきて、ホワイトボードが賑やかです
今日はとても賑やかな工場。われわれM2Bだけでなく他のクラスも工場に入って作業はスクランブルしています。
- こういう形に?・・・納期間に合うかなあ。
- 近くでA組さんも頑張っています。
- これもA組さん。メカニカルフラワー❀
- だいぶそれっぽい?いやいやまだこれから。
- 乗れる?まだクルマっぽくないぞ。
- パイプ断面きれいでしょ?カメラ目線も素敵です。
今日はサイドの枠になる軸を鉄パイプから切り出してベンダーで曲げたり、小さな部品を鉄板専用糸鋸で切り出して溶接したりします。
- 鉄板専用糸鋸。糸鋸って木工だけじゃなかったのね・・・。
- 糸鋸で切り出した部品です。
- この視線に気づきましたか?僕をブログにのっけて!!
- これがベンダー。パイプをはさんで曲げます。
- 鉄パイプは持っただけで真っ黒になってしまう・・・。
- 長いパイプ切りまーす。今日この作業専門に何回もやってます。
鉄パイプは重い。長いパイプをきちんと持って支えていないと・・・。
「Mは楽勝」「軽々」「指一本で持ってんじゃない?」
さすが、ついてる筋肉は嘘つかない。
「はいこれベンダー」
「これで挟んで・・・・F、何度曲げる?」
「30度で」
「はい棟梁」
- これが
- これに
けっこうあっという間です。
「2本しっかり揃えて同じ角度にするんで」
「・・・ええんじゃないかな?」
「で、これをどっち向きに使う?」
「今日これつくん?」
「いや今日はまだ仮どめまでかな?」明日の試走・・・は無理だけど、どうにか形、見えてきたんじゃないかな。
頑張ろうみんな。納期が迫る!!!
- はいこんな感じでいきましょう
- こういう形?