今回のタイトルは「今年も信平先生に熱いメッセージをもらいましたああああ!!」です。
10月26日(木)5・6時間目にものづくり教育推進事業として、電気科1年生を対象に講演会を開催しました。講師の先生は昨年に引き続き 平成19年度まで倉工電気科科長として活躍された信平幸一先生にお願いしました。
- 熱く語られる信平先生
- さらに熱く語られる信平先生
「思いは必ず実現する」という講演会のタイトルのとおり 「倉工電気科で学ぶにあたっての心構え」から始まって 「ものづくりの楽しさ・苦しさ・大切さ」「最後までやりきることの重要性」「挑戦する気持ちを持つこと」「物事を成功させる方程式=能力×熱意×考え方」「資格取得の重要性」「親の背中に感謝」等々 倉工で過ごす3年間が今後の人生を決めるどれだけ大切な時間であるかを熱く語ってくれました。
- 成功の方程式は・・
- 大切な心得は・・
講演会の終了後には生徒を代表して福岡拓哉君(連島中学校出身)が「先生のお話を胸にこれからの倉工生活を精一杯頑張ります」と謝辞を述べました。
- 親の背中に感謝!!
- 福岡君が小さく写ってええように見えんがな
信平先生が生徒に向けて「倉工電気科で学ぶことができることに感謝」「先生方との出会いに感謝すること」等の話をして下さるのを聴いて、改めて「現役の教職員として生徒のために頑張らんといけんぞ~~!」っと思いました。
今回の講演を聴いた電気科1年生の生徒諸君がすくすくと成長してくれることを楽しみにしています。