こんにちはM3Bです。ただいま文化祭真っ最中です。
- 記念写真パチリ。3年生に乗ってもらえました。
雨が1日ズレたためグランドコンディションが心配されたり、担任HにいろいろあったりしてOのワンオペになり、機械科S崎先生(またの名を総裁)にお助けいただきました。誰にでも乗れる!!と銘打ったんですが結局倉工3年生か保護者に限定になってしまいました。朝からよく晴れて、コンディションはよかっただけに残念そうに帰ってゆく1・2年生やお子様(は、さすがに難しいです。こっちが自信持ってオススメできないです。)に申し訳ない気持ちでいましたが、去年よりたくさんの人に乗ってもらえ、見てもらえ、よかったと思います。
- 看板。課題研究ゼロハンカーのものをお借りしつつ、クルマちゃんのポスター貼りました。Nるき、素敵なポスターありがとう!!
- お客様、ごめんなさい。マシントラブルでおまたせしてしまいました。
- 説明を聞いてくれ、楽しく乗ってくれた3年生の皆さん、ありがとう!!
- 隣を走って注意したり様子見たり、スタッフみんな必死です。
前輪は昨年作ってからそのまま使っていたため、今回トラブルを起こしてしまいました。ネジが緩み、タイヤの様子がおかしくなりました。
もう以降は展示になっちゃう?と残念そうな顔。しかし安全が第一、直らないトラブルならきちんと決断しよう・・・と言っていたら。
「直るよ」
さすがF川工場長。まじ頼りになるのね。すたすたっと工場から工具取ってきて直してしまう。その後クラスのメンバーで試乗して、再開です。
ですが担任O、クルマちゃんはS崎総裁にお任せして模擬店についていたので、あまり写真は撮れませんでした。そしてせっかくM井先生も来てくれたのに、ちょっとしか会えませんでした。M井先生、完成を喜んでくれていました。お世話になりましたーーー!!
- 記念写真パチリ。3年生に乗ってもらえました。
- 記念写真パチリ。3年生乗れます。
- チケット買って〜♫クラスTシャツ、デザインはRん、プロデュースならびに営業はフロッキーM。ホントにみんな使える集団になってる。
- ミントグリーンの集団。けっこう遠くからわかります。ずっと着てればいいのに。
- 店前。カオス。お客さーん!!来てください。
- 見よこのクオリティ。不織布を使ってカワイイエプロンドレス。
- テイストは様々ですがポップコーンを買ってほしいという思いは一つ!!!
- 頼れる店長とカワイイ売り子
- お母様たち。いつもお世話になっております。今回も様々ご協力ありがとうございます。
- Tしきの弟。いつか倉工来てね。
- プリチーな2人。ピンクも紫もフリっフリ♡
- みんないろいろ捨ててますねー。やっぱおまつりですものね。
模擬店のポップコーンもいろいろありましたが、はい、ここでは言えないさまざまなドラマがあったのですが、みんなで頑張って1日見事に売りまくりました。朝からずっと作業しまくり、営業しまくり、そして片付けまでマッハで駆け抜けたM3Bの面々。今日はきっといい夢見られるね。
順位は2位。昨年と一緒。がっかりの顔がちらりと見えましたが、今日まで目一杯頑張り、それぞれがきっちり動いて頑張った自覚が一番ではないですか?これだけのことが「文化祭」でできちゃうってすごいことですよ。私の中では後にも先にもない正真正銘のチャンピオンです。それに、片付けの速さ、手際、バッチリです。教室整備も済ませ、来週の授業が滞らない状態まで復帰して、最後のゴミ捨てじゃんけんまでしっかり楽しんだ最後の文化祭。お疲れでございました。終わりまで責任持ってやってくれたことが一番うれしいんです。
このM3Bの挑戦、2年間楽しみに見てくださった皆様、進級し成長した姿を見てくださりありがとうございます!!卒業までにまたなにかお送りできれば幸いです!!!