その他」カテゴリーアーカイブ

感謝状の贈呈式を行いました

3月28日(木)10:00~ 校長室にて、感謝状の贈呈式を行いました。この度は、JFEコンテイナー株式会社様から、懸垂幕及び実習室で使用するヒーターを御寄贈いただきました。懸垂幕はすでに管理棟に設置しており、正門からもよく見えます。また、ヒーターは機械科の実習室で使用させていただきます。誠にありがとうございました。

オンライン国際交流が行われました🌍

11月24日16:00~ ㈱アステア様、PT.ASTEER  THAI SUMMIT(インドネシア)様との国際交流を実施しました。
本校からは機械科3年生の瀬戸川さんが参加し、「海外拠点のメリット、デメリットについて」、「日本企業に見られる、ゴールデンウィークのような、連休がありますか?」の質問を現地の方にしていました。
約1時間の交流でしたが、充実した時間を過ごせたようです。

みんなでチャレンジランキングinおかやま

岡山県教育委員会が主催する「みんなでチャレンジランキングinおかやま」という、縄跳びの大会があります。
その中で、先日行われた倉工祭体育の部の大縄跳びの結果が表彰されていますので、お知らせします!
特にT1は高校の部で現在1位となっており、「銅賞」を受賞しています。
よろしければ、下記リンクから御覧ください!
(記録のタブから、[1期]、[高校]を選択すると表示されます)

php

KSB瀬戸内海放送「よいことカイギ」に参加しました

瀬戸内海放送の「よいことカイギ」の撮影に参加しました。
岡山・香川を地域をよりよくする、面白くする!そんな人たちが集まるのが「よいことカイギ」です。
岡山・香川の「新しいことに取り組む企業」「将来を担うリーダーや若者」が集まり、対話を通して、地域をよりよくする、面白くする活動です。
今回のテーマ「ものづくりを次の世代につなげるには」でした。第一部では4つの企業代表者がスピーチを行い、第2部ではホンネのホンネのフィードバック(参加者全員でグループトーク)を行いました。
今回参加された企業は① KOBASHI ロボティクス ② 中原製作所 ③ クレスコ ④ TCBジーンズさんでした。


この会議に本校から4名の生徒が参加しました。
参加した生徒に感想を聞いてみました。

奥田くん(機械科2年)は、「自分の今まで思っていた会社のイメージが大きく変わった。工業の現場は汚い、辛いといったマイナスイメージが大きかったが、皆さんの話を聞く中で、仕事の効率を上げるために社内の雰囲気を大切にし、環境を良くするにはどうしたら良いかと社員のことを一番に考えて経営している姿勢を学ぶことができた。この会議に参加してよかったです。」

風早くん(電気科2年)は、「TCBジーンズの経営者の方が、ジーンズに憧れて岡山の児島に来て、最初に入社した会社が倒産し、苦労をされたという話があった。それでも、ジーンズが好きで「ジーンズを作りたい」と少年時代に憧れた場所を諦めずに自分たちの手で創り上げ、経営しているところがかっこいいと思った。」

築波くん(工業化学科2年)は、「クレスコの社章をいれる箱の技術に魅了された。同じ工業を学ぶものとして、ステンレスの板を溶接なしで水がこぼれない。表面張力が活かせるギリギリの隙間を作っている。今回、ものづくりがテーマで自分たちの考えと通じることも多く、また多くの気付きもあったのでよかった。」

渡邊くん(機械科2年)は「僕は、会議の最後にアナウンサーの方から直接感想をインタビューされたので放送をみて、聞いてください」


☆KSB瀬戸内海放送で9月21日26時00分~27時00分 放送予定です。

教職員ICT機器研修会💻

5月17日(火)13:30~ 倉工教職員研修会を実施しました。
今回の研修会は、先生方が生徒の皆さんの普段の様子、部活動での活躍、各専門科での特徴的な授業等、WordPress(ブログ)を使って倉工の魅力を発信していくためのものです。

令和2年度全国工業高等学校長協会 教職員表彰

3月4日(木)令和2年度全国工業高等学校長協会 教職員表彰の伝達が、安藤校長から行われました。
今年度本校から、テキスタイル工学科 科長の松田智仁 先生が受賞されました。
先生は中国地方、唯一の繊維系学科である、テキスタイル工学科(令和元年ファッション技術科から学科改編)の学科長として、カリキュラムの編成、外部との連携、取り組みの発信等、尽力された功績が認められ、岡山県で一人の全国表彰となりました。おめでとうございます。

倉工・水工学習寮の卒寮式が行われました

1月29日(金)16:00〜 おいまつ会館2階にて、令和2年度の学習寮の卒寮式が行われました。
本来なら、学習寮で倉工・水工合同で行われますが、コロナ感染症対策として各校で実施することとなりました。
今年度の卒寮生は次の4名の生徒です。機械科 小松君、電気科 抜水君、長尾君、ファッション技術科 柴田君。
本日で、「第二の我が家」を卒寮しそれぞれの人生を歩むことになりますが、この経験を生かして頑張ってください。

教職員対象コンプライアンス研修実施

10月23日(金)職員会議終了後、教職員対象のコンプライアンス研修を実施しました。本日の研修は、「交通事故」に関する研修でした。多くの先生方が自家用車での通勤をしていることもあり、大変充実した研修になりました。

老松小学校学習支援ボランティア

老松小学校学習支援ボランティア
7月22日(月)・23日(火)
倉敷市立老松小学校

1~3年生の有志36名で、学習支援ボランティアとして老松小学校に行ってきました。
国語や算数の問題の解き方を教えたり、プリントの答え合わせをしたりして、小学生と一緒に学習に取り組みました。
年が近い高校生のおにいちゃん・おねえちゃんに教えてもらえるということで、いつも以上にやる気になっていた子もたくさんいたそうです。
ボランティアスタッフも、年の離れた弟妹と交流するような心持で、新鮮な気持ちで活動していました。中には、授業が終わってからも親しく話しかけられたり、記念に満点のプリントをプレゼントされたりして、小学生との交流を深めたスタッフもいたようです。
普段はなかなかできない貴重な体験をさせていただきました。老松小学校の皆様、大変お世話になりました。

タブレットパソコン寄贈式

 5月29日(水)9:00~ 本校校長室に新興工業(株)様、中国銀行総社支店様が来校され、本校の生徒たちのために、タブレットパソコン一式を寄贈してくださいました。
 新興工業(株)社長 笹沼様より目録をいただき、安藤校長が感謝状を贈呈し感謝の意を伝えました。
 その後、出席者全員で記念写真を撮りました。
 寄贈いただいたタブレットパソコン一式は、授業等に大いに活用したいと思います。
 本当に、ありがとうございました。

2019高校生テクノフォーラムin倉工

県内の工業高生らが日頃の研究の成果を発表して工業技術を競う発表会です。
県内5校7チームの発表が予定されています。
会場:倉敷工業高校 体育館
時間:10:00~15:50まで
入場無料となっています。是非お立ち寄りください。
昨年は、6校7チームの発表の中から、倉敷工業 電気科の「LEDによる水耕栽培~4年間の記録~」が最優秀賞、機械科の「3Dプリンターの地域貢献活動への利用についての研究」が優秀賞に輝いています。
2019高校生テクノフォーラムポスターはこちら

秋のオープンスクール開催

10月20日(土)と27(土)に秋のオープンスクール(授業見学・部活動体験/見学)を開催いたしました。
20日の参加者人数は,中学生38校118名,保護者12名,27日は,中学生51校463名,保護者86名と非常に大勢の人が参加してくださいました。
27日は主となる日で,体育館の開会行事のあと,学校紹介のプレゼンテーション,その後,グループに分かれての授業見学を行いました。
中学生は,高校生たちがものづくりに励んでいる姿を興味深そうに見てくれていました。
午後は希望者参加の部活動体験/見学が実施されました。

今年は天候不順に悩まされ,27日も前日まで台風25号の影響する雨でしたが,幸い当日の朝からは天候に恵まれました。
午後からの部活動では,体操服やユニフォームに着替え,先輩たちに教えてもらいながら活発に活動していました。
多くの方に倉工を知っていただけたかと思います。
参加してくださった皆様,ありがとうございました!!

機械検査「ものづくりマイスター技能講習会」ご案内

危険物取扱者試験願書提出締切

10月21日(日)に本校はじめ県内各所で実施される「危険物取扱者試験」の願書構内提出締切日を8月20日(月)に設定しています。

受検を希望する皆さんは、願書の記載や受検料の払込を早めに完了させてください。

なお、個人で直接応募することも可能です。

高校生無料バス(総社ー高梁)のお知らせ

このたびの「平成30年7月豪雨」の影響でJR伯備線が不通となっています。登校できない高校生(専門 学校生含む)専用に、総社市・高梁市で臨時バス(高梁・総社間)の運行を開始いたします。 運行期間は平成30年7月13日(金)からJR伯備線運行開始までです。 なお、土曜・日曜・祝日は運行しません。

詳しくはこちら

当面の日程(予定)について

当面の日程(予定)
7月10日(火)期末考査,表彰披露・壮行式
9:40~ 9:55 SHR(登校を1時間遅らせる。)
9:55~10:45 1校時(期末考査)
10:55~11:45 2校時(期末考査)
11:55~12:25 3校時(1・2年期末考査,3年LHR)
12:35~13:05 表彰披露・壮行式

7月11日(水)~13日(金) 午前中授業(1~3校時)
7月17日(火)~18日(水) 午前中授業(4~6校時)

7月19日(木) 終業式
8:40~ 8:50 SHR
8:50~ 9:30 LHR(学校自己評価・学期のまとめ等)
9:30~10:00 大掃除
10:15~10:55   終業式
諸連絡(総務課・教務課・生徒課他)
11:05~ 担任諸連絡

7月 9日(月)出校日について

※安全が確保できている生徒は登校しなさい。(生徒、家族の状況を詳しく確認するためです)
※避難や公共交通機関の運休、通学路の状況等で登校できない生徒は、自宅待機しなさい。出席扱いとします。
 なお、連絡手段が確保されており、学校へ連絡できる場合は連絡しなさい。
 9:40~ 9:50 SHR(登校を1時間遅らせる。)
10:00~10:30 全校集会(講話・諸連絡)
10:40~11:10 LHR(安否確認・諸連絡)
※救急蘇生法講習会(教職員・部活動生徒・PTA保健委員)は中止する。