投稿者「kurako100」のアーカイブ

機械製図検定の結果

本校の機械科および電子機械科の生徒が機械製図検定を受験しました。

1次試験と2次試験がありましたが,両方をクリアして見事に合格した生徒数は次の通りです。

機械科 46名

電子機械科 50名

自信を持って,今後も歩んで下さい。

縮小機械製図検定ポスター

弓道部 県知事杯男子団体3位入賞

第2回岡山県高等学校夏季弓道大会兼第64回岡山県知事杯弓道大会
平成28年7月23日(土),24日(日)津山市弓道場
第3位 高校男子団体の部 倉敷工業Aチーム
 樋口健斗(工業化学科2年),宍戸凱斗(機械科2年),大原 魁(電気科2年)

 この大会の会場は,昨年まで吉備津神社弓道場でしたが,今年は津山市弓道場で開催されました。
 男子団体の部に出場した倉敷工業Aチームは,24射14中でぎりぎり決勝進出8チームに滑り込みましたが,しり上がりに調子をあげ,最終的に36射23中となりました。同中となった津山工業Aチームとの競射を3対0で制し,見事第3位に入賞しました。倉工弓道部伝統の粘りを発揮することができました。
 暑い中,応援に来てくださった保護者のみなさまと,準備に尽力してくださった美作地区各校弓道部のみなさまに感謝申し上げます。

県高体連ラグビー夏季強化練習会

岡山県高体連夏季強化練習会(第13回倉工ラグビーフェスティバル)
平成28年7月23日(土)~24日(日)
岡山県立鴨方高等学校グラウンド

倉工ラグビー部主管のフェスティバルを鴨方高校で開催しました。 本年は岡山朝日,岡山一宮,岡山城東,鴨方,関西,金光学園,高松農業,津山工業,林野,創志学園,三島(愛媛県)各校の参加を得,多くの練習ゲームを行いました。倉工の戦績は次のとおりです。
7月23日(土)
倉敷工 0- 5 岡山一宮・城東
倉敷工 20- 0 津山工
倉敷工 5-10 高松農業・創志学園
倉敷工 25- 0 関西
7月24日(日)
倉敷工 7- 5 創志学園・関西
倉敷工 5-12 岡山城東・鴨方・林野
倉敷工 33- 5 金光学園
部員たちはゲームだけでなく,ホストチームとしてボールボーイやタッチジャッジ,ライン補修等にも頑張りました。
今回も暑い中,多くの保護者や関係者,OBの方に応援・差し入れをいただきました。ありがとうございました。

2016御所実業ラグビーフェスティバル

2016御所実業ラグビーフェスティバル
平成28年7月25日(月)~26日(火)
御所市民運動公園・御所実業高校グラウンド(奈良県御所市)

全国大会出場レベルの強豪校が集い6日間にわたり練習試合を行うフェスティバルに参加しました。
倉敷工は2日間だけの参加でしたが,吉野川高校(徳島),東海大甲府高校(山梨),御所実業高校(奈良),つるぎ高校(徳島),近大和歌山高校(和歌山),和歌山工業高校(和歌山)と対戦し,得難い経験をすることができました。御所実業高校の皆さん,対戦校の皆さんありがとうございました。

陸上競技部 6月・7月の試合の結果

6月25~26日第62回岡山県陸上競技選手権大会、7月9~10日国体岡山県代表選手最終選考会、7月17日第1回香川陸協記録会、7月18日第2回岡山県陸上競技記録会、7月23日第2回徳島県強化記録会に参加してきました。
7/29~8/2の地元岡山インターハイへ向けて、そして9月の新人戦、さらには、来年の山形インターハイへ向けて、個々の目標を叶えるため、努力していきたいと思います。
第62回岡山県陸上競技選手権大会の結果
国体岡山県代表選手最終選考会の結果
第1回香川陸協記録会の結果
第2回岡山陸上競技記録会の結果
第2回徳島強化記録会の結果

CIMG3695_R CIMG3725_R CIMG3773_R DSC_0029_R IMG_2790_R IMG_2835_R IMG_2870_R IMG_2897_R

 

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

高所作業車特別教育

夏休みを利用して,高所作業車(10M未満)特別教育を本校で実施しました。

学科と実技の二日間の講義・講習・試験に受講した生徒は真剣に取り組みました。

全国高校7人制ラグビー大会

第3回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会
平成28年7月15日(金)~18日(月)
東京都江戸川区陸上競技場外
◎予選プールD(7月16日)
 倉敷工業 0-40 日本航空石川(石川県代表)
  前半0-21 後半0-19
 倉敷工業 7-36 磐城(福島県代表)
  前半7-17 後半0-19
◎ボールトーナメント1回戦(7月17日)
 倉敷工業 0-29 青森北(青森県代表)
  前半0-19 後半0-10

 2年ぶり2回目の出場となる7人制の全国大会,初戦日本航空石川戦はリズムがつかめないまま0-40の惨敗,気持ちを切り替えて臨んだ磐城戦も1トライを挙げるのが精一杯,7-36の敗戦でした。
 翌日のボールトーナメントは青森北と対戦,前日よりは良いゲーム運びができましたが接点でボールが継続できず0-29で初戦敗退となりました。
 自分たちのラグビーが全く出来なかった大会でしたが,これらの敗戦を糧に,さらに飛躍できるよう頑張ります。
 遠路にも関わらず,多くの保護者・関係者の方々に応援・差し入れをいただきました。本当に多くの方々の支えをいただき,全国大会の舞台でラグビーが出来たことに感謝しております。ありがとうございました。

社研部 全国実行委員会に参加

2016年7月18日(月),岡山市のおかやま西川原プラザで,平和・人権・民主主義を考える第52回全国高校生集会全国実行委員会が開催され,倉工社研部から小田和由樹くん(電気科3年)が参加しました。今年の全国集会は8月18日(木)から20日(土)に岡山県瀬戸内市で開催され,長島愛生園や牛窓を訪ねて学習と交流を深める予定です。小田和くんは全国実行委員として岡山県の取り組み報告を担当することになりました。

柔道部 県総体団体戦3位

大会名 第53回岡山県高等学校総合体育大会柔道競技

 日時  平成26年5月31日・6月1日
 会場  岡山武道館

【団体戦】 倉工 団体戦 しぶとく粘って、3位を死守。

  二回戦  倉 工 ⑤ - 0芳 泉
準々決勝   倉 工 ② - 2岡 工(内容勝ち)
  準決勝  倉 工 1 - ④関 西
3位決定戦   倉 工 ④-0理大附

ものづくりマイスターによる技能指導

7月9日と10日の二日間にわたって,厚生労働省「ものづくりマイスター」認定者(機械保全技能者)の植松康行先生に来校頂き,技能検定機械系保全3級の取得に向けての指導を仰ぎました。

受講者全員で,検定の合格に向けて,決意を新たにしました。

植松先生,大変ありがとうございました。

2016-07-10 09.07.55

短歌が新聞に入選・掲載されました その12

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が入選・掲載されましたので紹介します。
季節を全身で見つけています。
第252回 (通算1812回)
自由歌題は 自分で考え 歌つくる これはこれで 難しさがある
電気科二年 井上 元太
これからも入選し、紹介できるように期待しています。

短歌が新聞に入選・掲載されました その11

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が入選・掲載されましたので紹介します。
それが、正夢につながりますように。
第251回 (通算1811回)
今の僕に 夢はないけれど いつかまた何かを 見つけるがんばってみる
電気科二年 西﨑 大斗
これからも入選し、紹介できるように期待しています。

教育相談室☆7月のイベント!

アドラー心理学カウンセラーによる教育相談室☆7月のイベント!

◎7月9日(土)
アドラー心理学講座@倉工
14:00~16:30
今回のテーマ
「上手な自己主張」
講師:大森 浩&児玉雅弥(アドラー心理学カウンセラー)
どなたでも聴講できます(無料)
詳しくは教育相談室へお尋ね下さい。

☆7月12日(火)
カウンセリング
①14:00~予約済み
担当:大森 浩(アドラー心理学カウンセラー)

◎7月26日(火)
思春期サポート事業(相談、事例検討会、ミニ講義)
☆カウンセリング
①14:00~予約済み
②15:00~
③16:00~
担当:大森 浩(アドラー心理学カウンセラー)
カウンセリングをご希望の方は
教育相談室へご予約のお電話を下さい。

資格検定NEWS4号発刊

1学期の期末考査の結果が気になる,夏季休業前です。
3年生は進路決定に向けて,大切な夏です。
資格検定NEWS4号を発刊しました。
計算技術検定,情報技術検定,危険物取扱者試験(岡山県)の結果を掲載しました。
下記のリンクからご覧ください。
H28_NEWS4

ビーチバレー大会 岡山県予選会 優勝!

第15回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権 岡山県予選会

6月26日(日) 玉野市渋川海水浴場ビーチバレーコート

22チーム出場の中,蒲谷(E1A)・小津野(M1B)ペアが優勝し,5回目の全国大会出場となりました。全国大会は,8/5(金)~8/8(月)大阪府阪南市箱作海水浴場ぴちぴちビーチで行われます。倉工バレーボール部の過去最高成績の全国ベスト16を目指して頑張ります。

優勝    蒲谷(E1A)・小津野(M1B)
準優勝   中島(M1B)・川西(D1B)
第3位   金光(M2A)・土井(M2B)
3回戦敗退 瓜田(E3B)・片山(E3B)
2回戦敗退 水田(M3B)・山口(E3B)
2回戦敗退 小野(D1A)・駒井(D1B)

全国高校7人制ラグビー大会組合せ決定

7月16日(土)~7月18日(月)東京都江戸川区陸上競技場外で行われる第3回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会「アシックスカップ2016」の組合せが決定しました。
7月16日(土)
予選プールDプール
 16:40 日本航空石川(石川県)- 倉敷工業(江東区夢の島競技場)
 18:00 磐城(福島県)- 倉敷工業(江東区夢の島競技場)

初戦は奇しくも第93回全国高校ラグビー大会で対戦した石川県代表の日本航空石川高校,花園でのリベンジを目指して頑張ります。

岡山県危険物取扱者試験の結果

岡山県で実施された危険物取扱者試験の合格者発表が過日ありました。
本校生徒の状況は,次の通りです。
乙種第1類合格 21名
乙種第2類合格 2名
乙種第3類合格 5名
乙種第4類合格 15名
乙種第5類合格 8名
乙種第6類合格 25名
次の秋の試験でも,多くの受検生と合格者が出てくれることを期待します。

中国高等学校バドミントン選手権大会結果

 平成28年6月24日(金)から26日(日)まで第59回中国高等学校バドミントン選手権大会が岡山市のジップアリーナ岡山で開催されました。

学校対抗戦 
 1回戦   倉敷工業 1 対 3 広島城北高校
 
シングルス
 1回戦   松野航大 0 対 2 鳥取敬愛高校

 今大会は3年生最後の試合ということで、選手一丸となって戦いましたが、力及ばず1回戦を突破することはできませんでした。また、シングルスに出場した3年生の松野航大君も善戦しましたが、惜敗しました。
3年生のみなさん、3年間ご苦労様。多くの感動をありがとう。

弓道部中国大会出場

2016年6月17日(金)から19日(日),鳥取県立武道館で第59回中国高等学校弓道選手権大会が開催されました。倉工弓道部からは,個人競技男子の部に宗政尚樹くん(機械科3年)が出場し,団体競技男子の部に宗政くん,山本湧介くん(工業化学科3年),藤原聡太郎くん(工業化学科2年),大原 魁くん(電気科2年),北原駿春くん(電子機械科3年)が出場しました。個人では8射4中,団体では20射11中で,惜しくも予選通過はなりませんでした。
この大会で3年生は実質的に引退となりました。これからは1・2年生が倉工弓道部の伝統を引き継いでいきますので,応援,よろしくお願いします。

県高校弓道大会遠的競技の部で団体2位

2016年4月29日(金),玉野市弓道場で第80回岡山県高校弓道大会(遠的競技の部)が開催され,倉工弓道部男子Aチーム(機械科3年宗政尚樹くん,工業化学科3年秋吉悠真くん,電子機械科3年北原駿春くん)が24射14中で2位に入賞しました。

遠的競技は射距離60mで直径100cmの的を射るもので,普段の近的競技(射距離28m的直径36cm)とは違う技術が求められます。練習の機会があまりないにもかかわらず,選手はよくがんばりました。