投稿者「kurako100」のアーカイブ

ソフトテニス部 県総体(団体)第3位

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会
兼 第54回岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部

日時:平成27年6月6日(土)・7日(日)

場所:水島緑地福田公園テニスコート

1回戦 倉敷工業 ③-0 西大寺
2回戦 倉敷工業 ③-0 瀬戸南
3回戦 倉敷工業 ②-1 岡山芳泉
準々決勝 倉敷工業 ②-1 岡山南
準決勝 倉敷工業 1-② 明誠学院

〔結果〕倉敷工業 団体戦 第3位
   (団体メンバー:櫻井・石井・江田・山本・山崎・萱野・森・仁科)

全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会が、6月6日・7日に水島緑地福田公園テニスコートで行われました。準決勝も1対1の3勝負の接戦ではありましたが、惜しくも敗れてしまい第3位となりました。この結果、7月19日・20日に備前テニスセンターで行われる中国選手権大会(団体戦)への出場権を獲得しました。保護者のみなさん、OBのみなさん、ご声援ありがとうございました。次の目標に向けて、また頑張って行きたいと思いますので応援よろしくお願いします。

岡山県高等学校水泳競技大会の結果報告

第43回岡山県高等学校水泳競技大会の結果報告

機械科3年 河枝 祐樹
50m 平泳ぎ 第1位
100m 自由形 第3位

機械科2年 吉井 颯良
100m バタフライ 第2位

この調子でインターハイ予選に向けて頑張ります!

バドミントン部 県総体準優勝!

平成27年6月6日(土)・7日(日)に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技が玉島の森体育館で開催されました。

学校対抗戦
2 回 戦      倉敷工業  3  対 0  笠岡高校
準 々 決 勝     倉敷工業  3  対  0  岡山工業
準  決  勝    倉敷工業  3  対 2  倉敷翠松
決  勝  戦    倉敷工業  0  対 3  水島工業

準優勝  倉敷工業

「松井 凌平・山口 直輝・大島  空 ・神田 光一朗
松野 航大・高瀬 拓未・喜久間 善太・小原 健祐」

学校対抗戦での電子機械科2年の松野航大 君の頑張りに、「最後まで諦めない気持ち」そして、「元気と勇気と感動」を貰いました。
倉敷翠松戦の第1シングルス、第1ゲームは、21 対 18で勝ち、第2ゲームは、20 対 22で落とし、ファイナルゲームでは、15 対 20と相手にラストをとられ、絶体絶命から「最後まで諦めない気持ち」で7連続ポイントを奪い、22 対 20で逆転勝ちをおさめました。ものすごい試合に部員やOBが感動させられました。

学校対抗戦の結果、平成27年6月19日(金)から21日(日)まで山口県周南市周南総合スポーツセンターで開催されます「第58回中国高等学校バドミントン選手権大会」の出場資格を獲得しました。

個人戦ダブルス
松井 凌平   ・ 山口 直輝  組  ベスト16
神田 光一朗  ・ 木村 直樹  組  ベスト16
大島  空    ・ 松野 航大  組  ベスト32
三宅 佑磨   ・ 高瀬 拓未  組  ベスト32
四条 和也   ・ 坂本  有  組  ベスト32
小原 健祐   ・ 喜久間 善太 組  ベスト32
石井 達彦   ・ 磯部 颯斗  組  ベスト64

軟式野球部 第54回県総体 優勝!!

 岡山県営球場で行われた第54回岡山県高等学校総合体育大会軟式競技において、備前・備中・美作地区の代表校各2校計6校が激戦を繰り広げました。
備中地区を第1位で勝ち抜いた本校は、準決勝戦で津山工業高校を相手に4-1で勝利、決勝戦で高松農業高校を相手に4-1で勝利し、39年ぶり3回目の優勝を果たすことが出来ました。
 この優勝をもって、夏に行われる選手権岡山大会へのシード権も獲得することが出来ました。2日間にわたり多くの声援を送ってくださった皆様に感謝し、その声援に応えることができるよう夏の大会に向けて、全員野球で取り組んでいきたいと思います。

 

県高校総体ラグビー競技15人制優勝!

第54回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技15人制
平成27年6月6日(土)~6月7日(日)
美作ラグビーサッカー場
Aブロック1回戦
 倉敷工業 32-28 岡山朝日
 (前半17-7 後半15-21)
Aブロック決勝戦
 倉敷工業 20-12 玉島
 (前半15-0 後半5-12)
1回戦は岡山朝日と対戦,後半追い上げられひやりとする場面もありましたが,32-28で勝利,決勝は今年3度目となる玉島と対戦,玉島の粘り強い攻撃に苦しむ場面もありましたが,終始リードを奪い20-12で快勝,この結果,県総体15人制2年ぶりの優勝を果たすことができました。
今回も多くの保護者や関係者,OBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
全国高校7人制大会県予選会を兼ねた県総体7人制は6月13日(土)に美作ラグビーサッカー場で開催されます。

陸上競技部 岡山県高校総体の報告

5月29日(金)~31日(日)に岡山県陸上競技場で、第54回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。

県総体への各自の強い想いや明確な目標を持って望んだ選手たちは、その8割近くが自己新か自己記録に近い成績を出すことができました。本当に素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。今大会の結果、リレーも含め11種目に男子18名・女子1名が6月19日(金)~21日(日)に島根県出雲市の浜山公園陸上競技場で開催される中国大会へ出場します。3週間後、トラックにフィールドに活躍する選手たちのパフォーマンスがとても楽しみです。ひとりでも多くの選手が、7月29日~8月2日の近畿インターハイ[和歌山市]に出場できるように、この後の3週間をうまく仕上げていきたいと思います。


本校生徒の記録はこちら
中国大会に出場する選手と出場種目はこちら

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

近県陸上競技カーニバル大会の結果

 丸亀市の香川県立丸亀競技場で、5月10日(日)・16日(土)に第47回近県陸上競技カーニバル大会が開催されました。
 サッカーの試合の関係で、今年は10日(日)と16日(土)の2日間に分離開催となりました。
 月末の岡山県高校総体に向けて、最後の実践練習としての試合になりました。心の準備、体の準備がどこまでできているか確認することができました。岡山県高校総体では最高のパフォーマンスを発揮したいと思います。

陸上競技部 顧問
長谷川昌弘

短歌が新聞に掲載されました その9

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
温かくなってきましたが、毎日の通学にこのようなこともつきまとってきます。
第206回 (通算1766回)
 自転車で 川沿いの道を 走りゆく 小さな虫が 顔にぶつかる
                   機械科3年 清水光之助
これからも入選し、紹介できるように期待しています。

サッカー総体の結果

 倉敷工業 V.S 就実高校
   1  ―  1(PK 3―5 )

 5月31日、総体県予選の初戦が行われました。相手チームのホームグラウンドというアウェー戦のなか、倉工も部員一丸となって試合に臨みました。
 そして試合開始、前半相手に得点を許すというまさかの展開ののち、取り返そうとするもかないませんでした。ハーフタイムに「気持ちで負けない」ということを再確認し、1点ビハインドのなか後半へ突入します。後半20分、途中出場した3年生檜垣が待望の得点を決めて追いつき、倉工は一気にわきたちました。
 残された時間にも攻勢をかけますが、両者得点ならず延長戦を迎え、ここでも決められずに勝敗の行方はPKへと移りました。結果、就実が5本目を決めた瞬間に倉工の敗退が決定しました。
 無念な気持ちで溢れていますが、今は相手へ敬意を表し、選手権での雪辱を果たしていきます。

 卒業生や保護者の皆様方、たくさんの応援をありがとうございました。この戦いでの経験を振り返り次戦へとつなげていきます。

第2回ものづくりマイスター派遣

 ものづくりマイスターによる技能講習会(機械検査作業3級)が本校、塑性加工実習室で開催されました。ものづくりマイスターから正しい測定器の使い方など講義を受けた後、生徒はアドバイスをもらいながら、細かな測定作業に一生懸命取り組んでいました。
技能講習会

短歌が新聞に掲載されました その8

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
ほほえましくも楽しい実景です。
第205回 (通算1765回)
 桜咲き ひらりひらりと 散る花を つかもうとする 女の子たち
              ファッション技術3年 藤井 清良
これからも入選し、紹介できるように期待しています。

社会貢献活動

老松小学校の施設改修に伴い、本校で老松小学校運動会実施に向け140名の生徒が会場準備を手伝いました。

短歌が新聞に掲載されました その7

本校国語科の取り組みの一つとして、短歌や俳句、川柳などの投稿を行っています。
朝日新聞の「岡山歌壇」に本校生徒の短歌が掲載されましたので紹介します。
若い人は、以外と季節の味は見過ごしがちと思っていましたが。
第204回 (通算1764回)
 そろそろか 土筆が頭を  出す頃は 早く土筆の 佃煮食べたい
                    機械3年 濱野 翔太
これからも入選し、紹介できるように期待しています。

羊の毛刈りに行きました!

 5月13日(水)、ファッション技術科2年生39名が藤戸荘にアニマルセラピーの一環として飼育されている羊の毛刈りに行ってきました。羊の毛を刈るのは何だかかわいそうな気がしましたが、これから暑くなるこの時期に毛を刈らないと体温が60度以上になると聞いて、さっぱりと刈ってあげれたらいいなとやる気がわいてきました。慣れないバリカンで上手に毛を刈れるか不安でしたが、職員の方に丁寧に教えていただき思ったよりスムーズに作業することができました。
 「刈った毛を使ってもらえる羊ちゃんは幸せなんですよ。」と言っていただいた事が印象的でした。刈り取った毛は、これからの実習の中で洗浄・染色し、紡いで糸にしたものを織機でひざかけなどに仕上げ、藤戸荘のみなさんにプレゼントする予定です。いただいた毛は大切に扱い、地域社会に貢献できるよう真心をこめたものづくりに取り組んでいきます!

備中弓道大会 団体優勝 男子優勝 女子3位

大会名 備中地区高等学校弓道大会
期 日 5月9日(土)
会 場 総社市営弓道場
結 果 男子団体  優勝 Aチーム 第3位 Bチーム
    男子個人  優勝 片岡 優光(機械科3年)
         準優勝 石橋 伶旺(電気科3年)
         第4位 宗政 尚樹(機械科2年)
    女子個人 第3位 片岡 千夏(機械科2年)

11
5月9日(土)に総社市営弓道場で平成27年度備中支部高等学校弓道大会が行われました。


今年は倉工Aチーム(M3B奥山 元貴・M3C妹尾 征之・M3C片岡 優光)が優勝しました!
また倉工Bチーム(D3A池田 允人・C2秋吉 悠真・E3A石橋 伶旺)が第3位に入賞しました。

個人の部でもM3C片岡 優光君が優勝しました!
またE3A石橋 伶旺君が準優勝、M2A宗政 尚樹君が4位に入賞しました。
6
女子個人の部ではM2B片岡 千夏さんが3位に入賞しました。

当日は午前中曇り空で昼に少し雨が降りました。午後からがとても暑く、熱中症が心配されるほどの暑さでしたがみんなよく頑張りました。
倉工弓道部は悪天候に強いチームだと思います。

中間考査が終わるといよいよ県総体です。
6月6日・7日の県総体に向けて頑張ります。
暑いなか応援ありがとうございました

ソフトテニス春季選手権大会

岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会 兼第44回ハイスクールジャパンカップ(ダブルス)岡山県予選会

日時:4月18日(土)・19日(日)
場所:水島緑地福田公園

ベスト16 江田・山本ペア
ベスト32 櫻井・石井ペア
ベスト64 山崎・萱野ペア

ソフトテニス備中支部総体

平成27年度備中支部総合体育大会倉敷地区学校対抗ソフトテニス大会
日時:平成27年5月9日(土)
場所:水島緑地福田公園テニスコート

優 勝:倉工A(櫻井・石井・江田・山本・山崎・萱野)
第3位:倉工B(仁科・片山・森・橘・中田・牧野)
ベスト8:倉工C(安松・水川・北田・赤澤・神崎・西山)

相談室 アドラー心理学講座@倉工

学校行事・研修の一環として、大森浩先生をお招きしてアドラー心理学の公開講座を開催しております。
様々な事例の紹介などもありますので、ぜひ多くの方のご出席を賜りたいと思います。
また、心理学講座のホームページも、教育相談室のページからリンクしております。内容や日程など、ぜひそちらからもご確認ください。
 次回は,5月16日(土)14:00からです。counselor