2月4日から6日まで岡山市の桃太郎アリーナで「第38回全国高等学校卓球大会中国地区予選会」が行われました。
玉野光南高校以来の5年ぶり県立高校優勝を目指しましたが、惜しくも逃し3位入賞に終わりました。
しかしながら皆が一致団結し高い集中力と粘りで倉工らしさをしっかり発揮しました。これで3年連続「春の選抜」出場となります。今年度は愛知県豊田市にて本大会は行われます。
更にサーブ力・打点の早さ・連続攻撃の精度を高めて県立高校では数少ない全国大会代表として「倉工旋風」を巻き起こしてきたいと思います。保護者の皆様には、早朝より終日温かい声援を頂き誠に有り難うございました。

「部活動」カテゴリーアーカイブ
サッカー部 プリンスリーグ(3部)結果
2月11日(金)にプリンスリーグ岡山2010-2011(1st)が開催されました。
結果は次の通りです。
【3部リーグ】
倉敷工B( 6 - 0 )落合
Bチームは6戦5勝1敗で、3部Aリーグを優勝することができました。
雨の中、応援ありがとうございました。
来年度も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
ラグビー部 県新人大会結果
第33回全国高等学校ラグビーフットボール新人大会
平成23年2月5日(日)
県総合グラウンド補助陸上競技場
3位決定トーナメント
倉敷工業 7-28 関西
(前半0-14 後半7-14)
3位決定トーナメント準決勝、関西との試合は前回と比べFWがよく健闘しましたが反則からリズムを崩してしまい7-28の完敗でした。
今回も多くの保護者やOBの方に応援をいただきました。ありがとうございました。
新チーム最初の大会は厳しい結果となりましたが、この敗戦を糧とし、全国大会連続出場を目指し、気持ちも新たに頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願いします。
ヴォーカルアンサンブルコンテスト
第18回岡山県ヴォーカルアンサンブルコンテストに出場
2月6日(日)、マービーふれあいセンターで開催された第18回岡山県ヴォーカルアンサンブルコンテストに「倉敷工業高校ブラスバンド部有志」として3名が出場し、銀賞を受賞しました。
このコンテストでは珍しい、ギターとカホンによる伴奏で、重唱部門にてAIの「Story」を熱演しました。演奏を聞いた他の出場者の方から「とてもかっこいい演奏だった」というお褒めの言葉もいただきました。
応援に駆けつけてくださった教頭先生をはじめ保護者の皆様にお礼申し上げます。
Valentine concert♪ in 図書館
バレーボール新人備中支部予選
岡山県高等学校男女バレーボール新人大会備中支部予選会
平成22年12月25日(土)
鴨方町天草公園体育館
ブロック戦
| 倉敷工 1 | 25-21 17-25 22-25 |
2 倉敷青陵・天城 |
| 倉敷工 0 | 18-25 17-25 |
2 倉敷南 |
ブロック戦第3位でした。今年度の大会は終了です。
次回の大会は4月の春季大会になります。
バドミントン部 新人戦結果
硬式野球部 1月の活動報告です。
1月3日(月)
福田球場で毎年恒例の3年生対OBで親善試合を行いました。3年生は久しぶりの野球にとても盛り上がり、楽しい雰囲気で試合をすることが出来ました。多数のOBの方々が集まってくれました。誠にありがとうございました。
たくさんの好プレーもありとてもよい試合でした。結果は6対4で3年生チームが勝ちました。

1月7日(金)
阿智神社で無病息災、必勝祈願をしました。今年の夏は甲子園に行けるようにみんなでお祈りしました。
また、この日は七草の日ということで阿智神社で七草粥を頂きました。日本の文化を味わう事ができ、毎年とてもいい経験をさせていただいています。
1月23日(日)
午後からおいまつ会館1階の食堂で父母会主催の食事会がありました。紅白うどんや巻き寿司などを頂ました。温かくてとても美味しかったです。朝早くからたくさん用意してくださりとても感謝しています。
食事が終わったあとはセレモニーが行われ、父母会の方から達磨の贈呈などが行われました。毎年食事会を開催して頂いてとても感謝しています。

今年もオフシーズンに入り練習試合が出来ないため、毎年恒例の阿智神社での練習をおこなっています。走りこみや体幹などのトレーニングが中心ですが、とてもしんどいです。アップから階段を一番下から上まで上がり、阿智神社の周りの道を走ったりしています。タイムが切れなければV字腹筋などもしています。平日も授業が終わった後に阿智神社に行きトレーニングをしています。とてもしんどい練習ですが皆で声を出し励まし合いながら頑張っています。

また、JFEのグラウンドを借りて練習をしたりしています。広いグラウンドで出来るのでとてもよい練習になりました。

ラグビー部 県新人大会はじまる
第33回全国高等学校ラグビーフットボール新人大会
平成23年1月30日(日)
水島緑地福田公園
準決勝
倉敷工業 10-22 岡山一宮
(前半0-12 後半10-10)
第12回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会岡山県予選会を兼ねる新人大会がはじまりました。倉工の初戦は、対戦相手が人数不足により不戦勝となり、準決勝が最初のゲームとなりました。
岡山一宮のモール攻撃に苦戦し、前半0-12で折り返し、後半に巻き返しを図りましたが、徹底したモール攻撃に攻撃機会を与えてもらえず10点を返すのみ、10-22の敗退、新チームは苦い船出となりました。
この敗戦により3位決定トーナメントにまわり、2月5日(土)14:10県補助陸上競技場で関西と対戦します。
サッカー部 新人戦県大会2回戦
1月29日(土)に高校サッカー新人大会岡山県大会2回戦が行われました。
倉敷工( 0-1 )東岡山工業【笠岡高校G】
東岡工のシンプルにDFラインの背後を強く狙う攻撃を何んとか凌いできましたが、終了直前にCKから失点してしまいました。選手たちはよく戦ったのですが、新人戦はベスト16という結果に終わりました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
また、春の総体に向けてチーム一丸となって頑張りますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
卓球部 県中体連講習会の講師
1月15日、岡山県中体連の依頼を受け岡山県優秀選手対象講習会の講師として参加してきました。中学2年生以下の上位選手を72名集めての実技講習でした。
「倉工卓球部生徒の指導は大変真面目で礼儀・マナーもよく中学生のよき模範となりました。」と多くの中体連の先生方からお褒めの言葉を頂きました。最後の講評では、「あまりにも実技練習にばかり普段から気をとられ、肝心の学業がおろそかになっては、すぐに伸びも止まり限界も早く来ます。この時期から本を読んだり家族との団らんや友人とのふれあいを通して視野を広げ、人間力を高めておくことこそが、将来大きな花を咲かせることにつながります。」そうまとめさせていただきました。
有望な中学生の皆さんのご活躍を心から期待しています。


卓球部 全日本選手権観戦記
1月18日から東京体育館で開催された全日本卓球選手権大会のジュニアの部に芝吹侑也(E2)、一般の部に田代周大(E3)が出場しました。
芝吹侑也は緊張から勝負所でレシーブミスが出てしまい、一回戦で敗退しました。全国の舞台で勝つには雰囲気に飲まれないメンタルの強さと、レシーブの多彩さが必要だと痛感したことと思います。
田代周大はダブルスに出場し、一回戦は集中した見事なゲームで立命館大学ペアに勝ちました。残念ながら二回戦はペアのインフルエンザ発症のため棄権しました。
なお、大会期間中は早稲田大学・法政大学に連日出向き練習を一緒にさせていただきました。両校の皆さん誠にありがとうございました。参加した二名がこの経験を生かし更に向上してくれることと信じております。
サッカー部 新人戦県大会1回戦
1月23日(日)に高校サッカー新人大会岡山県大会1回戦が行われました。
倉敷工(2-0)岡山朝日【岡山朝日高校G】
たくさんの応援、ありがとうございました。
ベスト16へ進出です。
2回戦は、
1月29日(土)笠岡高校G
11:00 倉敷工vs東岡工 です。
こちらも応援よろしくお願いいたします。
玉野市バドミントン大会団体戦結果
中国地区高校ソフトテニス新人大会
西日本選抜ソフトテニス選手権 優勝!
サッカー部 プリンスリーグ結果
1月15日(土)にプリンスリーグ岡山2010-2011(1st)が開催されました。
結果は次の通りです。
【1部リーグ】
1月15(土)明誠学院けやきの森G
倉敷工(1-1)山陽
Aチームは7戦1勝2分4敗の勝点5でプリンスリーグを終了しました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
また、4月からも1部リーグで戦うことが決定しています。
【3部リーグ】
1月15日(土)水島工業高校G
倉敷工B(2-1)勝間田
Bチームは5戦4勝1敗となりました。
現在、得失点差ではありますが1位になりました!
次節は優勝をかけて、
2月11日(金)14:00 B vs 落合(岡山工業高校G)
です。こちらも応援よろしくお願いいたします。
バドミントン部愛知遠征報告
1月8日(土)日本リーグ2部の東海興業バドミントン部へお邪魔させていただきました。
練習会場へ入った瞬間に、何かもの凄いパワーを感じさせられました。
日本のトップレベルの技術・スピード・パワフルなショットを目の前にして、生徒はその凄さに圧倒され、シャトルがラケットにうまく当たらないぐらい緊張していました。それでも、東海興業の選手から親切かつ丁寧なアドバイスをいただき、一生懸命シャトルに食らいついて頑張りました。
東海興業の選手の皆さんの不思議な力によって、生徒の心がひきつけられていきました。この体験は高校生活の大切な宝物として、一生の思い出となったと思います。
東海興業バドミントン部の皆さん・監督の馬場さん、大変お世話になりました。皆さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。



サッカー部 新人戦県大会組合せ
1月23日(日)から高校サッカー新人大会岡山県大会が開催されます。
組み合わせが決定しましたので、お知らせします。
1月23日(日)岡山朝日高校G
13:00 倉敷工vs岡山朝日
1月29日(土)笠岡高校G
11:00 倉敷工vs東岡工
1月30日(日)東岡山工業高校G
11:00 準々決勝
2月5日(土)カンコ-スタジアム
11:00 準決勝
2月6日(日)カンコ-スタジアム
11:00 3位決定戦
13:00 決勝
応援、よろしくお願いします。
サッカー部 新人戦順位決定戦結果
新人戦順位決定戦(備中地区)が開催されました。
1月8日(土)笠岡高校G
【準々決勝】倉敷工 2-2 (PK 5-3 )天城
1月9日(日)おかやま山陽寄島G
【 準 決 勝 】倉敷工 0-2 水島工
【3位決定戦】倉敷工 0-1 笠岡
強風の中、応援ありがとうございました。
シード権を奪うこは出来ませんでしたが、すでに県大会への出場は決めています。
県大会では上位進出を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。




















